新宿駅

日本一の乗降客数を誇る巨大ターミナル 関東の駅百選選定駅

shinjuku.info は、新宿のレストラン、美容院、スクールなど様々なビジネスの情報をまとめたオンラインエリアガイドです。
新宿エリアガイド
 


ルミネエストが入る東口駅ビル。駅機能は地下にある

東口の北側

西口にあった小田急百貨店

同じく西口の京王百貨店

甲州街道の陸橋にへばりついている南口

ルミネが入る東南口。右の建物はフラッグス

甲州街道南側にあるバスタ新宿
写真左側の高層ビルは新宿ミライナタワー

サザンデッキから眺めたバスタ新宿

新南口旧駅舎
現在は甲州街道の工事に伴って解体されている

サザンデッキから眺めたバスタ新宿建設前の南口遠景
左から小田急ミロード、JR南口、ルミネ2の順に並ぶ
現在は2つ上の画像のようになっている

平成18年4月16日にオープンした旧サザンテラス口
【概要】

 新宿駅は、一日の乗降客数が日本一、いや、世界一を誇る大ターミナル。旅客収入(駅の売り上げ金額)こそ東京駅に及ばないが、乗換客を含めた利用客の数は桁違いである。5社7路線(戸籍上)が乗り入れるため、駅構内は非常に複雑である。

【歴史】

 新宿は江戸時代元禄年間の1697年に、甲州街道の新しい宿場町として開かれた街。当時の呼び名は内藤新宿といった。当時、甲州街道の第一宿は高井戸だったが、日本橋から遠すぎたために新しい宿場が造られたらしい。

 戦後には駅北東のエリアに国内最大級の歓楽街・歌舞伎町が出現。本来は歌舞伎劇場を中心とした娯楽街を造りたかったそうなのだが、それは結局実現しなかった。

 駅西側には元々淀橋浄水場くらいしかなかったが、昭和40年代後半から超高層ビルが建ち始め、新宿副都心が形成されていった。平成3年には有楽町から都庁が移転し、事実上の都心となった。

 新宿駅は明治18年、品川〜赤羽間を開通させた日本鉄道によって開業した。明治22年には中央本線の前身である甲武鉄道が新宿〜立川間を開業させ、新宿駅は早くもジャンクション駅としての役割を持っている。明治37年に甲武鉄道は電化され、我が国初の電車運転が始まった。

 私鉄が開業しはじめたのは昭和になってからで、まず昭和2年に小田急小田原線(当時は小田原急行鉄道)が新宿〜小田原間をいっぺんに開業させた。

 京王電鉄(開業時は京王電気軌道)はそれよりも前の大正4年に新宿へ乗り入れたが、当時の起点は現在の伊勢丹新宿店付近にあった新宿追分だった。その後、起点が現在の場所へ移されたのは終戦直前の昭和20年7月のこと。これは、空襲による被害で電線の電圧が低下し、国鉄線をまたぐ甲州街道の陸橋を上れなくなったためである。現在の地下駅は昭和38年に完成した。

 新宿に地下鉄が開通したのは昭和34年の丸ノ内線が最初。その後、都営新宿線が新宿へ達したのは昭和55年になってからだった。都営大江戸線が新宿へ延伸してきたのは平成9年である。

【ホーム構造】

[JR]
 JRのホームは地上島式7面14線で、2本の地下通路(北通路・中央地下通路)と2つの橋上駅舎で結ばれている。全てのホームはきれいに揃ってはおらず、1番〜6番線までは南側にずれている。特に5・6番線ホームは大きく南に移動しており、埼京線と湘南新宿ライン以外からの乗り換えは不便である。平成19年3月18日より、従来の11・12番線が13・14番線へ、従来の13・14番線が15・16番線へと改番された。さらに平成19年11月25日には、中央本線の特急列車発着ホームが5・6番線から9・10番線へ移転した。これにより、特急への乗換はかなり便利になっている。

 ホームと改札階を結ぶエレベーターは長いこと整備されてこなかったが、南口橋上駅舎と各ホーム(5・6番線を除く)を結ぶエレベーターが平成17年にようやく完備された。その後、地下コンコースへ下りられるエレベーターも順次整備された。

小田急
 小田急のホームは小田急百貨店1階と地下1階の二層構造。1階は頭端式の島式4面3線。地下1階は頭端式の島式3面2線構造となっている。全ての線路は両側にホームがあり、乗車ホームと降車ホームは完全分離されている。南口跨線橋から地上ホーム、地下ホームを結ぶエレベーターが3基ある。

京王・都営
 京王は京王百貨店地下2階に頭端式の島式3面3線構造のホームを持つ。2・3番線はホームの反対側に降車用ホームがある。エレベーターは、地下1階コンコースとを結ぶものが1基のみ設置されているが、頭端式のため全てのホームから利用可能である。
 
 都営新宿線のホームを兼ねる京王新線のホームはJR駅南側の甲州街道の地下5階にある。島式1面2線のホームで、京王ホームとは連番。それとほぼ直交する地下7階には都営大江戸線の島式ホームがある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは、京王新線・都営新宿線ホーム、大江戸線ホームともに設置済みである。大江戸線ホームには「京王百貨店前」という副駅名広告がある。

東京メトロ
 島式1面2線構造で、駅北側を走る新宿通りの地下2階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済み。ホームの真上は新宿三丁目駅まで続く地下道「メトロプロムナード」となっており、東京メトロが運営する店舗も並ぶ。

【改札口・出口】

 非常に多岐にわたるため、詳細は下記別表を参照のこと。

【その他特筆事項】

・新宿駅には当初、上越新幹線の始発駅とする計画もあった。結局その計画はいったん頓挫してしまったが、今でもそのための地下空間は確保されている。将来的に北陸新幹線や北海道新幹線が開業した場合、東京駅及び東北新幹線東京〜大宮間の収容能力が不足する事態が予想できるため、それに備えてこの構想を再考しようという動きもある。

・これまで、新南口からつながる跨線橋は1〜6番線にしか行けなかったが、平成18年4月16日にサザンテラス口が開設されるとともに跨線橋も延長され、全てのホームにアクセスできるようになった。これにより、山手線・中央線・総武線ホームからも高島屋タイムズスクエア方面に直接行けるようになった。

・令和2年7月19日より、待望の東西自由通路が供用開始された。元は改札内の北通路だったものを拡幅し、東口改札と西口改札を移設して自由通路とするものである。同日より、各改札口の名称から「口」が外された(東口改札→東改札)。自由通路供用前は、小田急および京王の連絡改札からJR改札内を通過して中央東口改札から出られる取扱があったが、同日より廃止された。そのため、中央東口改札付近のきっぷ売り場では小田急・京王の切符も購入できた。なお、この取扱があったのは中央東口改札のみで、東口改札から入出場することはできなかった。

・バスタ新宿が入る新南口橋上駅舎の南側には、「Suicaのペンギン広場」という広場が整備されている。ペンギンの銅像が設置され、各種イベントなどが行われることもある。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)
その他特筆事項 エクストラ

○丸ノ内線新宿駅と都営地下鉄新宿駅は乗り換え駅に指定されておらず、大江戸線への乗り換えは新宿西口駅、新宿線への乗り換えは隣の新宿三丁目駅を使用するのがセオリーである。サブナード地下街を経由すれば西武新宿駅にも雨に濡れず行くことができるが、少々遠回りとなる。

駅データ

駅名の読み しんじゅく
開業年月日 JR…明治18(1885)年3月1日 小田急…昭和2(1927)年4月1日
京王…昭和20(1945)年7月24日 東京メトロ…昭和34(1959)年3月15日
都営…昭和55(1980)年3月16日
所在地 JR…東京都新宿区新宿3丁目
小田急、京王、東京メトロ、都営…東京都新宿区西新宿1丁目
営業形態 すべて直営
1日の平均乗降客数 JR…157万1602人(平成19年度) 小田急…49万8918人(平成19年度)
京王…74万7407人(平成19年度) 東京メトロ…24万984人(平成19年度)
都営…39万3488人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 JR…山手線 小田急…小田原線 京王…京王線 東京メトロ…丸ノ内線 都営…新宿線
乗り入れ路線 [戸籍上]
山手線 中央本線 小田急小田原線 京王線 東京メトロ丸ノ内線 都営新宿線 都営大江戸線
[便宜上]
山手線 中央線快速 中央・総武線各駅停車 埼京線 湘南新宿ライン 小田急小田原線 京王線 東京メトロ丸ノ内線 都営新宿線 都営大江戸線
徒歩連絡が可能な駅 西武新宿駅(西武新宿線)…東口を出て北へ約200メートル。
新宿西口駅(都営大江戸線)…丸ノ内線から乗り換えるときはこちらがセオリー。
新宿三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線)…メトロプロムナードでつながっている。
都庁前駅(都営大江戸線)…西口地下通路を抜けたところにある。
駅番号

スリーレターコード…SJK
JR…JY17 JC05 JB10 JA11 JS20
京王…KO01
小田急…OH01
東京メトロ…M08
東京都交通局…S01 E27

のりば案内 1番線…埼京線上り・湘南新宿ライン南行き(小田原・逗子・新木場・海老名方面) 次は渋谷
2番線…埼京線(両方向) 次は池袋渋谷
3番線…埼京線下り(池袋・大宮・川越方面) 次は池袋
4番線…埼京線下り・湘南新宿ライン北行き(大宮・川越・高崎・宇都宮方面) 次は池袋
5・6番線…特急成田エクスプレス 東武線直通特急(成田空港・東武日光方面)
7・8番線…中央線快速上り(四ツ谷・東京方面) 次は四ツ谷
9・10番線…中央本線特急列車(甲府・松本方面)
11・12番線…中央線快速下り(立川・高尾方面) 次は中野
13番線…中央・総武線各駅停車東行き(御茶ノ水・千葉方面) 次は代々木
14番線…山手線内回り(渋谷・品川方面) 次は代々木
15番線…山手線外回り(池袋・上野方面) 次は新大久保
16番線…中央・総武線各駅停車西行き(中野・三鷹方面) 次は大久保
小田急1番線…降車ホーム
小田急2・3番線…小田原線特急ロマンスカー(箱根湯本・片瀬江ノ島・沼津方面) 
小田急4・5番線…小田原線急行・準急等(小田原・片瀬江ノ島方面)
小田急6番線…降車ホーム
小田急地下7番線…降車ホーム
小田急地下8・9番線…小田原線各駅停車 次は南新宿
小田急地下10番線…降車ホーム
京王1〜3番線…京王線(京王八王子・高尾山口・橋本方面) 次は笹塚
京王(都営新宿線)4番線…京王新線(京王八王子・高尾山口・橋本方面) 次は初台
京王(都営新宿線)5番線…都営新宿線(本八幡方面) 次は新宿三丁目
東京メトロ1番線…丸ノ内線下り(荻窪方面) 次は西新宿
東京メトロ2番線…丸ノ内線上り(池袋方面) 次は新宿三丁目
都営6番線…大江戸線左回り(六本木・大門方面) 次は代々木
都営7番線…大江戸線右回り(光が丘方面) 次は都庁前
※京王と都営の番線は連番になっている。
発着する速達列車 [JR]
特急あずさ 特急かいじ 特急富士回遊 特急はちおうじ 特急おうめ
特急成田エクスプレス 特急踊り子(臨時) 特急サフィール踊り子(臨時) 特急湘南
特急あかぎ 東急スペーシア日光 特急日光(臨時)
特急きぬがわ 特急スペーシアきぬがわ(臨時)
中央線快速 中央線中央特快 中央線青梅特快 中央線通勤快速 中央線通勤特快
特別快速ホリデー快速おくたま
埼京線快速 埼京線通勤快速 湘南新宿ライン快速 湘南新宿ライン特別快速

[小田急]
特急スーパーはこね 特急はこね 特急えのしま 特急ふじさん 特急さがみ 特急モーニングウェイ 特急ホームウェイ
快速急行 通勤急行 急行

[京王]
京王ライナー Mt.TAKAO 特急 急行 区間急行 快速

[都営新宿線]
急行
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
旅行センター…京王観光・小田急トラベル
駅レンタカー
駅弁
小田急定期券売り場
京王定期券売り場
東京メトロ定期券売り場
都営定期券売り場
主な併設施設 ルミネエスト新宿店…東口側の駅ビル。旧マイシティを平成18年4月1日に改称。
ルミネ新宿店…南口と東南口にルミネ1とルミネ2がある。ルミネtheよしもともあり。
イイトルミネ(EATo LUMINE)…令和6年4月17日、JR改札内にオープンした飲食中心の商業施設。
新宿ミライナタワー
バスタ新宿
小田急新宿ミロード…南口にある台形をした駅ビル。
小田急百貨店新宿店…西口・小田急ホームの上にあるデパート。令和4年10月2日閉館。
京王百貨店新宿店…西口・京王ホームの上にあるデパート。
主な周辺施設 東京都庁
京王プラザホテル
新宿住友ビル
平和祈念展示資料館
新宿三井ビル
損保ジャパン本社ビル
新宿センタービル
アイランドタワー
工学院大学新宿キャンパス
ヒルトン東京
センチュリーハイアット東京
新宿ワシントンホテル
新宿パークタワー
新宿中央公園
新宿第一生命ビル
エルタワー
東京医科大学病院
新宿オークタワー
西新宿パークサイドタワー
新宿スクエアタワー
新宿グリーンタワービル
小田急ハルク
東日本旅客鉄道本社(画像
小田急センチュリーサザンタワー
文化女子大学・短大新都心キャンパス
JR東京総合病院
マインズタワー
新宿モノリス
新宿NSビル
フラッグス
高島屋タイムズスクエア
ウインズ新宿
新宿武蔵野館
スタジオアルタ画像
紀伊國屋書店新宿本店
新宿サンパーク
伊勢丹新宿店(画像
IDC大塚家具新宿ショールーム
ヴァージンメガストア新宿店
マルイシティ新宿マルイヤング新宿
新宿区役所
歌舞伎町一番街
ヨドバシカメラ各店
ビックカメラ各店

改札口・出口

JR改札口
中央東改札 地下1階、中央地下通路の東側にある改札。小田急・京王の切符で東口側へ出る際はこの改札を使用する。
東改札 地下1階、北通路(青梅地下通路)東側にある改札。新宿三丁目・歌舞伎町方面へはコチラ。
中央西改札 地下1階、中央地下通路の西側にある改札。厳密には2カ所ある。
西改札 地下1階、北通路(青梅地下通路)西側にある改札。都庁・新宿副都心方面へはコチラ。
南改札 2階、南口橋上駅舎の甲州街道側にある改札。
東南改札 2階、南口橋上駅舎の東側にある改札。
ルミネ改札 2階、南口橋上駅舎から、直接ルミネ2へ連絡できる改札。
新南改札 2階、新南口橋上駅舎にある改札。かつては1〜6番線にしか直接行けなかったが、サザンテラス口の開設によって全てのホームとつながった。平成22年11月28日、甲州街道の工事に伴って従来の位置より南側の仮設陸橋上へと移設。それまでの駅舎は解体された。
甲州街道改札 2階、南口の甲州街道向かい側にある改札。新南口の反対側に位置する。旧サザンテラス口。開設当初(上記写真)のサザンテラス口はその名の通り新宿サザンテラスに直接出られる位置にあったが、その後甲州街道側に移設された。
ミライナタワー改札 2階、新南口橋上駅舎東側にある改札。新宿ミライナタワーに直結。
小田急改札口
西口地上改札口 1階、地上ホーム車止め寄りにある改札。新宿駅で、地上1階にある改札はここだけ。
西口地下改札口 地下1階、地下ホーム車止め寄りにある改札。
南口改札口 2階、南口橋上駅舎にある改札。各ホーム行きエレベーターあり。
京王・都営改札口
京王西口 地下1階、1〜3番線ホーム中央北寄りの階段を上った、コンコース北側にある改札。
京王百貨店口 地下1階、1〜3番線ホーム中央北寄りの階段を上った、コンコース南側にある改札。
ルミネ口 地下1階、1〜3番線ホーム南寄りの階段を上った先にある改札。ルミネ1に連絡。(7:00〜22:00)
広場口 地下1階、1〜3番線ホーム北端部にある階段を上った先にある改札。(7:00〜22:00)
臨時口 地下1階、1〜3番線ホーム北端部にある階段を上った先にある改札。(平日7:10〜9:00)
京王新線口 地下1階、京王新線・新宿線ホーム真上にある改札。京王線1〜3番ホーム、大江戸線ホームへも行ける。1〜5番出口が近い。大江戸線連絡通路・京王新線・都営新宿線ホーム行きエレベーターあり。
新都心口 地下1階、京王新線・新宿線ホーム初台寄りの階段を上った先にある改札。6〜8番出口が近い。(7:30〜21:30)
JR新宿駅方面改札 地下1階、大江戸線ホーム都庁前寄りの階段を上った先にある改札。京王新線口の斜め向かいにあるが、ここで出てしまうと下車扱いになるため、乗換はできない。1〜8番出口が近い。
マインズタワー方面改札 地下3階、大江戸線ホーム中ほどの階段を途中まで上った先にある改札。付近に京王新線・新宿線連絡通路・大江戸線ホーム行きエレベーターあり。A1出口専用。
東京メトロ改札口
東出口 地下1階、ホーム池袋寄りの階段を上った先にある改札。ホーム行きエレベーターあり。A6〜A9・B12・B13出口が近い。JR東口はコチラ。
西出口 地下1階、ホーム荻窪寄りの階段を上った先にある改札。A10〜A18・B14〜B18出口が近い。JR西口・小田急・京王・大江戸線新宿西口駅はコチラ。
乗換中間改札口
JR・小田急中央地下連絡口 地下1階、中央地下通路にある連絡改札口。小田急の切符で東口方面へ出たい場合は、この改札を通ってからJRの中央東口改札へ向かう。
JR・小田急南口連絡口 2階、南側橋上駅舎にある連絡改札口。小田急とJRの特急列車を乗り継ぐ場合はコチラが便利。エレベーターを利用したい場合もコチラ。
JR・京王連絡口 地下1階、中央地下通路にある連絡改札口。京王の切符で東口方面へ出たい場合は、この改札を通ってからJRの中央東口改札へ向かう。
地下鉄出口(東京メトロ)※東京メトロ新宿駅の出口番号は新宿三丁目駅と連番。A6・B10以降が新宿駅の出口。
A6出口 新宿区新宿3丁目26番地。中村屋に併設。
A7出口 新宿区新宿3丁目26番地。新宿高野ビルに併設。
A8出口 新宿区新宿3丁目26番地。JRの東口改札に近い出口でもある。
A9出口 新宿区新宿3丁目。JR新宿駅東口広場内。
A10出口 新宿区西新宿1丁目1番地。小田急百貨店に併設。
A11出口 新宿区西新宿1丁目1番地。小田急百貨店に併設。
A12出口 新宿区西新宿1丁目1番地。JR・小田急・京王新宿駅直結出口。
A13出口 新宿区西新宿1丁目1番地。新宿駅地下駐車場への出口。
A14出口 新宿区西新宿1丁目1番地。新宿駅西口前。
A15出口 新宿区西新宿1丁目5番地。小田急ハルク向かい付近の地下広場へ出られる。改札階行きエレベーターあり。
A16出口 新宿区西新宿1丁目5番地。小田急ハルク前。
A17出口 新宿区西新宿1丁目6番地。新宿エルタワー前。
A18出口 新宿区西新宿1丁目6番地。青梅街道沿い。
B10出口 新宿区新宿3丁目18番地・25番地。新宿サブナード直結。
B11出口 新宿区新宿3丁目25番地。新宿富士ビルに併設。
B12出口 新宿区新宿3丁目24番地。新宿住友ビルに併設。
B13出口 新宿区新宿3丁目24番地。スタジオアルタに併設。
B14出口 新宿区西新宿1丁目1番地。
B15出口 新宿区西新宿1丁目1番地。新宿パレットに併設。
B16出口 新宿区西新宿1丁目5番地。小田急ハルクに併設。
B17出口 新宿区西新宿1丁目5番地。小田急ハルク前。
B18出口 新宿区西新宿1丁目5番地。小田急ハルクに併設。
地下鉄出口(都営・京王新線)
1番出口 新宿区西新宿1丁目1番地。ルミネ1に併設。
2番出口 新宿区西新宿1丁目1番地甲州街道南側。
3番出口 新宿区西新宿1丁目18番地。
4番出口 渋谷区代々木2丁目9番地。
5番出口 新宿区西新宿1丁目18番地。新宿スカイビルに併設。
6番出口 渋谷区代々木2丁目11番地。
7番出口 新宿区西新宿1丁目19番地。
8番出口 渋谷区代々木2丁目11番地。
A1出口 渋谷区代々木2丁目1番地。新宿マインズタワー前。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 JR… 小田急… 京王… 東京メトロ… 都営…

改札内 【JR】
1・2番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
1・2番線ホーム(1F)⇔甲州街道改札・新南改札・ミライナタワー改札コンコース(2F)
3・4番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
3・4番線ホーム(1F)⇔甲州街道改札・新南改札・ミライナタワー改札コンコース(2F)
5・6番線ホーム(1F)⇔新南改札コンコース(2F)
7・8番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
東改札・中央東改札・西改札・中央西改札コンコース(B1F)⇔7・8番線ホーム(1F)
9・10番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
東改札・中央東改札・西改札・中央西改札コンコース(B1F)⇔9・10番線ホーム(1F)
11・12番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
東改札・中央東改札・西改札・中央西改札コンコース(B1F)⇔11・12番線ホーム(1F)
13・14番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
東改札・中央東改札・西改札・中央西改札コンコース(B1F)⇔13・14番線ホーム(1F)
15・16番線ホーム(1F)⇔南改札・東南改札コンコース(2F)
東改札・中央東改札・西改札・中央西改札コンコース(B1F)⇔15・16番線ホーム(1F)

【小田急】
7番線ホーム(B1F)⇔2・3番線ホーム(1F)⇔南口改札コンコース(2F)
8・9番線ホーム(B1F)⇔4・5番線ホーム(1F)⇔南口改札コンコース(2F)
10番線ホーム(B1F)⇔6番線ホーム(1F)⇔南口改札コンコース(2F)

※地上ホーム、地下ホームともにそれぞれ西口地上改札、西口地下改札が直結しているため、南口改札を利用するとき以外はエレベーターを使う必要がない。ホームは頭端式なので、1〜6番線、7〜10番線は平行移動のみで行き来できる。エレベーターを使ってJRに乗り換えたい場合は、エレベーターで南口改札階に上ると便利。

【京王・都営】
京王線1〜3番線ホーム(B2F)⇔京王西口・京王百貨店口コンコース(B1F)
京王新線・都営新宿線4・5番線ホーム(B5F)⇔都営大江戸線連絡通路階(B4F)⇔京王新線口改札階(B1F)
都営大江戸線6・7番線ホーム(B7F)⇔京王新線・都営新宿線連絡通路階(B4F)⇔大江戸線改札C階(B3F)

※京王線1〜3番線ホームと改札階を結ぶエレベーターは1基しかないが、ホームが頭端式のため1基で事足りている。京王新線口から大江戸線ホーム、大江戸線改札Cから京王新線・新宿線ホームへ行く場合は、それぞれB4Fでエレベーターを乗換となる。

【東京メトロ】
丸ノ内線1・2番線ホーム(B2F)⇔東出口改札コンコース(B1F)
改札外 【JR】
東南口地上⇔東南改札階(2F)

※南口は甲州街道の陸橋に面しているため、段差なしで駅の外に出られる。そのほか、東改札・中央東改札からはルミネエスト新宿店のエレベーターを、西改札・中央西改札からは小田急百貨店のエレベーターを利用することもできる。

【小田急】
南口は甲州街道の陸橋に面しているため、段差なしで駅の外に出られる。西口地下改札からは、小田急百貨店のエレベーターを利用して地上に出ることができる。西口地上改札は1Fにあるため問題なし。

【京王・都営】
京王百貨店地下駐車場(B2F)⇔京王百貨店口・京王新線口改札階(B1F)⇔京王百貨店1F
大江戸線改札C階(B3F)⇔地上A1出口

【東京メトロ】
丸ノ内線改札階(B1F)⇔地上A15出口

都区内全駅ガイド