中野駅

中野区の中心駅


3階建ての南口駅舎
2階と3階はJRの事務所になっている

北口。区役所やサンプラザ中野はコチラ

中野駅5・6番線ホーム
【歴史】

 中野駅は、明治22年の甲武鉄道新宿〜立川間開業時からある駅である。その後、地下鉄東西線は昭和41年になってからできた。

【ホーム構造】

 ホームはJR・東京メトロ共同で、高架島式4面8線構造である。ホームと改札階を結ぶエレベーターは未設置。ホームの新宿方に、各ホームを結ぶ通路がある。

【改札口・出口】

 改札口・出口は南口と北口の2カ所。駅の改札業務はJRが一貫して行っている。

【その他特筆事項】

・駅の東側には中野電車区があるため、中央・総武線の各駅停車には中野駅を始発・終着とするものが多くある。

・中野駅のホームはその列車によって発着番線が変わることがある。例えば中央線各駅停車の西行き電車などは、その列車が東西線からの直通か否かによって1番線から出たり3番線から出たりする。中央線快速の下り列車も通常は6番線を使用するが、特急列車の通過待ちをする際などには7番線から発車する。次の電車はどのホームから出るのか、ホームに上る前に電光掲示板でよく確認したほうがよい。確認を怠ると、次の電車が隣のホームに到着し、あっという間に行ってしまうことにもなる。

・駅の北口には、中野のランドマークとも言える多目的施設「中野サンプラザ」がある。以前は特殊法人による運営だったが、赤字を垂れ流し続けたため平成16年末に民営化された。SUPER SLUMPのサンプラザ中野くんの芸名の由来にもなった施設である。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み なかの
開業年月日 JR…明治22(1889)年4月11日 東京メトロ…昭和41(1966)年3月16日
所在地 東京都中野区中野5丁目
営業形態 JR、東京メトロともに直営
1日の平均乗降客数 JR…26万5484人(平成19年度) 東京メトロ…13万2742人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
※東京メトロの乗降客数には、直通連絡人員を含む
所属路線 JR…中央本線 東京メトロ…東西線
乗り入れ路線 [戸籍上]
中央本線 東京メトロ東西線
[便宜上]
中央線快速 中央・総武線各駅停車 東京メトロ東西線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 JR…JC06 JB07
東京メトロ…T01
のりば案内 1番線…中央・総武線各駅停車西行き(三鷹方面) 次は高円寺
2番線…中央・総武線各駅停車東行き(新宿・津田沼・千葉方面) 次は東中野
3番線…東京メトロ東西線下り(西船橋・東葉勝田台方面) 総武線乗り入れ(三鷹方面)
4・5番線…東京メトロ東西線下り(西船橋・東葉勝田台方面) 次は落合
6番線…中央線快速下り(立川・高尾方面) 次は高円寺(土休日は荻窪
7番線…中央線快速(待避線)
8番線…中央線快速上り(新宿・東京方面) 次は新宿

※この駅の発着ホームは必ずしも上の通りでない場合があります。
発着する速達列車 JR…中央線快速 中央線通勤快速 中央線中央特快 中央線青梅特快
特別快速ホリデー快速おくたま
東京メトロ…東西線快速 東西線通勤快速
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
主な併設施設 なし
主な周辺施設 中野区役所
中野サンプラザ
中野ブロードウェイ
丸井本社
丸井中野本店
…平成19年8月閉店。
中野総合病院
もみじ山文化センター(なかのZERO)

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 ×

改札内 改札階とホームを結ぶものが4基必要だが、未設置。
改札外 改札が地上1Fにあるため不要。しかし、改札を入ってすぐのところに数段の階段があり、スロープもない。

都区内全駅ガイド