有楽町駅

有楽町で逢いましょう


東側の中央口遠景。真上の高架は東海道新幹線
駅前広場再整備前の画像はコチラ

中央口の前にできた有楽町地下広場の出口A
エレベーターも備えている

駅西側の日比谷口。写真奥に中央西口がある

駅西側北の国際フォーラム口

駅東側北の京橋口 右は有楽町線D7出口

リニューアルされた有楽町線D7出口
【歴史】

 有楽町駅は明治43年6月の有楽町〜烏森(現・新橋)間開業と同時に設けられた駅。古い駅だが開業当時からの高架駅で、同年9月15日に上野までの電車線が開業するまでは始発駅でもあった。地下鉄有楽町線はずっと後年の昭和49年に乗り入れた。

【ホーム構造】

 JRのホームは高架島式2面4線構造で、外側の1・4番線を京浜東北線が、内側の2・3番線を山手線が使用する。全てのホームに改札階(中央口・中央西口)へ下りるエレベーターを備えている。

 有楽町線のホームは島式1面2線構造で、地下3階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターも設置済み。

【改札口・出口】

 JRの改札口・出口は6カ所で、それぞれ北東側から時計回りに、京橋口・中央口・銀座口・日比谷口・中央西口・国際フォーラム口となっている。

 有楽町線の改札はエレベーター専用改札を含めて4カ所で、出口はD1〜〜D9の9カ所。日比谷駅とは同一駅扱いで、出口番号も連番になっている。(詳細は下記別表参照)。

【その他特筆事項】

・有楽町駅は、JR駅では最も銀座に近い駅である。数寄屋橋交差点までは徒歩約5分、銀座四丁目交差点までも徒歩約10分もあれば行くことができる。

・地下鉄有楽町駅と地下鉄日比谷駅は同一駅扱いで、相互の乗り換えが可能。ただし、どの路線へ乗り換えるにしてもいったん改札を出る必要がある。同じ東京メトロの日比谷線と千代田線の改札は有楽町線の改札からはやや遠く、都営三田線の改札はすぐ向かいにある。

・有楽町駅から新橋駅の先まで続くレンガ造りの高架橋は、開業時からの歴史あるものである。近年はその美しいアーチを生かし、高架下にお洒落なバーや飲食店、果てはコンビニまでもが入居している。

・駅東側の、東京交通会館と有楽町マリオンに挟まれた一角は、小さな店が密集する雑多な地区だったが、平成19年10月12日に新しい再開発ビル「有楽町イトシア」が完成した。地上21階・地下4階の複合ビルで、中核テナントは丸井有楽町店である。

・イトシアの開業に伴って新たな地下通路も整備され、中央口とイトシアの間には「有楽町地下広場」ができた。この地下通路にはA〜Dの4カ所の出口があり、東京交通会館、有楽町イトシア、有楽町マリオンの各施設を地下で直結している。この地下通路は銀座駅ともつながっており、雨の日には有楽町駅から濡れることなく銀座まで行くことができるようになった。また、東京交通会館を介して地下鉄有楽町駅D8出口と、有楽町マリオンを介して日比谷駅A0出口ともつながっている。地下通路の画像は下記参照。

・中央口を出て左側すぐのところにある吉野家有楽町店は、日本一込む吉野家と言われている。牛丼騒動のときには連日多くの報道陣が訪れていた。豚丼が導入されたときに、社長自ら厨房に立ったのもこのお店。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み ゆうらくちょう
開業年月日 JR…明治43(1910)年6月25日 東京メトロ…昭和49(1974)年10月30日
所在地 JR…東京都中央区有楽町2丁目 東京メトロ…東京都中央区有楽町1丁目
営業形態 JR…業務委託駅 東京メトロ…直営
1日の平均乗降客数 JR…33万3090人(平成19年度) 東京メトロ…14万7556人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 JR…東海道本線 東京メトロ…有楽町線
乗り入れ路線 戸籍上]
東海道本線 東京メトロ有楽町線
[便宜上]
山手線 京浜東北線(快速は通過) 東京メトロ有楽町線
徒歩連絡が可能な駅 日比谷駅(東京メトロ日比谷線 東京メトロ千代田線)…有楽町線有楽町駅と乗換可能。
日比谷駅(都営三田線)…有楽町線有楽町駅と乗換可能。
銀座駅(東京メトロ銀座線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ日比谷線)…地下通路で直結。
東京駅(京葉線のみ)…東京国際フォーラムまで歩けば入り口がある。
駅番号 JR…JK25 JY30
東京メトロ…Y18
のりば案内 1番線…京浜東北線北行き(赤羽・大宮方面) 次は東京
2番線…山手線内回り(東京・上野方面) 次は東京
3番線…山手線外回り(品川・渋谷方面) 次は新橋
4番線…京浜東北線南行き(横浜・大船方面) 次は新橋
東京メトロ1番線…有楽町線下り(新木場方面) 次は銀座一丁目
東京メトロ2番線…有楽町線上り(和光市・森林公園・飯能方面) 次は桜田門
発着する速達列車 東京メトロ有楽町線…S-TRAIN 西武線直通準急 西武線直通快速(西武線直通準急・快速は有楽町線内各駅停車)
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
主な併設施設 なし
主な周辺施設 有楽町マリオン(阪急MEN'S TOKYO・ルミネ有楽町店)(画像
東京交通会館(画像
読売会館(ビックカメラ有楽町店
東京国際フォーラム
有楽町イトシア(丸井有楽町店)
マロニエゲート
相田みつを美術館
ごはんミュージアム
ニッポン放送本社
帝国劇場
日生劇場
東京宝塚劇場
日比谷シャンテ
東宝本社
帝国ホテル東京
ザ・ペニンシュラ東京

改札口・出口情報

JR改札口・出口
中央口 1階、ホーム中ほどの階段を下りた通路の東側にある改札口・出口。エレベーターあり。
中央西口 1階、ホーム中ほどの階段を下りた通路の西側にある改札口・出口。エレベーターあり。
京橋口 1階、ホーム東京寄りの階段を下りた通路の東側にある改札口・出口。有楽町線への乗換はコチラ。
国際フォーラム口 1階、ホーム東京寄りの階段を下りた通路の西側にある改札口・出口。
銀座口 1階、ホーム新橋寄りの階段を下りた通路の東側にある改札口・出口。
日比谷口 1階、ホーム新橋寄りの階段を下りた通路の西側にある改札口・出口。
東京メトロ改札口
日比谷方面改札 地下1階、有楽町線ホーム和光市寄りの階段を上った先にある改札。三田線・日比谷線・千代田線への乗換はコチラ。D1〜D3出口及び日比谷駅B2・B3出口が近い。
中央改札 地下1階、有楽町線ホーム中央新木場寄りのエスカレーターを上った先にある改札。東京国際フォーラム・読売会館へはコチラ。D4・D5出口が近い。
JR有楽町駅方面改札 地下1階、有楽町線ホーム新木場寄り先端部の階段を上った先にある改札。JR線への乗換はコチラ。D6〜D9出口が近い。
エレベーター専用改札 地下1階、ホーム中央和光市寄りのエレベーターで上った先にある改札。切符売り場、精算機はないので注意が必要。
地下鉄出口
D1出口 千代田区丸の内3丁目1番地。国際ビルに併設。
D2出口 千代田区有楽町1丁目12番地。新有楽町ビルに併設。
D3出口 千代田区丸の内3丁目4番地。新国際ビルに併設。
D4出口 千代田区有楽町1丁目11番地。読売会館に併設。ビックカメラ有楽町店直結。
D5出口 千代田区丸の内3丁目5番地。東京国際フォーラムに併設。
D6出口 千代田区有楽町1丁目11番地。読売会館に併設。JR有楽町駅国際フォーラム口はコチラ。
D7出口 千代田区有楽町2丁目9番地。JR有楽町駅京橋口はコチラ。改札階行きエレベーターあり。
D8出口 千代田区有楽町2丁目10番地。東京交通会館に併設。
D9出口 千代田区丸の内3丁目8番地。ソフマップ有楽町店はコチラ。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 JR… 東京メトロ…

改札内 【JR】
中央口・中央西口コンコース(1F)⇔1・2番線ホーム(2F)
中央口・中央西口コンコース(1F)⇔3・4番線ホーム(2F)

【東京メトロ】
有楽町線ホーム(B3F)⇔エレベーター専用改札コンコース(B1F)
改札外 【JR】
改札が1Fにあるため不要。

【東京メトロ】
エレベーター専用改札・日比谷方面改札階(B1F)⇔JR有楽町駅方面改札・中央改札階(B1F)
JR有楽町駅方面改札・中央改札階(B1F)⇔地上D7出口

有楽町駅写真ギャラリー

 平成19年10月12日の「有楽町イトシア」開業と同時に供用を開始した「有楽町地下広場」。

 上の画像は有楽町地下広場の様子で、左側の階段を上るとJR有楽町駅中央口、右側に進むと有楽町イトシアB1Fフロアとなっている。奥に進むと東京交通会館の入口があり、そのままさらに進むと有楽町線有楽町駅D8出口へとつながっている。

 下の画像は銀座駅方面へと続く地下通路の様子で、画面奥のほうが銀座駅。このまま進むと、銀座駅C9出口付近につながっている。
 平成23年10月28日、有楽町マリオンの旧有楽町西武跡地に「ルミネ有楽町店」がオープンしたのを機に、最寄りとなる有楽町駅銀座口もリニューアルされた。改札を出て右側のルミネにつながる通路は「LUMINE STREET」と命名され、4店舗が営業を開始している。リニューアル前の銀座口の画像はコチラ

都区内全駅ガイド