御茶ノ水駅

聖橋を見上げる神田川べりの駅 関東の駅百選選定駅


西口にあたる御茶ノ水橋口

令和5年12月3日に供用開始した聖橋口新駅舎
その時点では大部分が未完成だった

仮設だった頃の聖橋口
令和2年3月29日から令和5年12月2日まで使用

聖橋口旧駅舎(解体済み)

丸ノ内線の2番出口。神田川の対岸にある

御茶ノ水橋から聖橋を望む定番のアングル
まだ201系電車が現役だった頃
【歴史】

 御茶ノ水駅は、明治37年に甲武鉄道の御茶ノ水〜飯田町(現在廃止)間の開通によって開業した駅。明治41年に昌平橋へ延伸されるまでは起点駅を務めた。総武本線は昭和7年に乗り入れ、御茶ノ水駅が起点駅となった。

 地下鉄丸ノ内線は昭和29年に池袋〜御茶ノ水間の開業とともに御茶ノ水へ乗り入れ。これは、丸ノ内線の最初の開業区間である。昭和31年に大手町へ延伸するまでは終点駅だった。

【ホーム構造】

 JRの駅は神田川南岸の河岸段丘上の狭いところに、まるでへばりつくように建っている。そのため、ホームは周囲よりも低い位置にあり、駅舎も階段を上った先にある。

 ホームは島式2面4線構造で、中央線快速と各駅停車の電車が方向別に発着し、乗り換えがたいへん便利にできるようになっている。この構造は、総武本線が乗り入れた昭和7年に完成した。

 駅構内は狭いため、エスカレーターやエレベーターなどのバリアフリー設備は長らく未整備であった。付近に東京医科歯科大学病院や順天堂病院などの医療施設も多いため、早期の整備が望まれてきたが、JRは平成22年から工事に着手。平成31年1月、ついにエレベーター・エスカレーターが供用開始された。駅改良工事は引き続き行われ、完成後はホームの上に人工地盤が設けられ、聖橋口駅舎が聖橋に沿う形に移設される。

 丸ノ内線の駅は神田川北岸にあり、ホームは相対式2面2線構造。地下1階にある。各ホームは地下2階の通路で結ばれている。

【改札口・出口】

 JRの改札口・出口は、東口にあたる聖橋口と西口にあたる御茶ノ水橋口の2カ所。このほか、聖橋口のさらに東側に平日の朝だけに開放される出口専用の臨時改札がある。聖橋口は令和2年3月29日から令和5年12月2日まで、やや西側に移設された。令和5年12月3日から新駅舎の聖橋口が供用開始されたが、駅前広場を含めた全体の完成は2024年頃の見込み。

 丸ノ内線の改札口は各ホームに1カ所ずつの計2カ所。出口は1・2の2カ所のみである。両方の出口にエレベーターが設置済みである。(詳細は下記別表参照)

【その他特筆事項】

・JRの御茶ノ水駅と丸ノ内線の御茶ノ水駅は神田川を挟んで離れており、乗換にはいったん外に出なければならない。雨の日は傘が必須である。

・さだまさしの『檸檬』という歌は、御茶ノ水駅の周辺が舞台となっている。曲中には「快速電車の赤い色」「各駅停車の檸檬色」という歌詞が登場している。

・平成26年12月、JRの駅構内に「お茶と水」だけを販売する自動販売機が設置されて話題となった。駅開業110周年を記念してのものだったが、それから約7年後の令和3年9月にも、同様の自動販売機が期間限定で再登場することとなった。

・令和3年3月15日、聖橋口改札付近に設置された手指消毒用アルコールに、「消毒駅」という駅名標を模した装飾が施されて話題となった。その後、「消毒駅」は様々な駅に暖簾分けされ、御茶ノ水駅は「元祖消毒駅」と謳っている。

・令和4年公開のアニメ映画『すずめの戸締まり』には御茶ノ水駅の御茶ノ水口・聖橋口双方が登場したが、聖橋口は現実に先んじて新駅舎完成後の姿が描かれていた。

・JRの駅構内には、商業施設「エキュートエディション御茶ノ水」が整備される。令和5年12月に、既存のNewDaysを含めベーカリー、立ちそば店で先行開業し、2024年度中に残り10店舗がオープンすることになっている。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み おちゃのみず
開業年月日 JR…明治37(1904)年12月31日 東京メトロ…昭和29(1954)年1月20日
所在地 JR…東京都千代田区神田駿河台2丁目 東京メトロ…東京都文京区湯島1丁目
営業形態 JR、東京メトロともに直営
1日の平均乗降客数 JR…21万4410人(平成19年度) 東京メトロ…5万4018人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 JR…中央本線 東京メトロ…丸ノ内線
乗り入れ路線 [戸籍上]
中央本線 総武本線 東京メトロ丸ノ内線
[便宜上]
中央線快速 中央・総武線各駅停車 東京メトロ丸ノ内線
徒歩連絡が可能な駅 新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)…聖橋口を出て左側すぐ。
駅番号 JR…JC03 JB18
東京メトロ…M20
のりば案内 1番線…中央線快速下り(新宿・高尾方面) 次は四ツ谷
2番線…中央・総武線各駅停車西行き(新宿・三鷹方面) 次は水道橋
3番線…中央・総武線各駅停車東行き(津田沼・千葉方面) 次は秋葉原
4番線…中央線快速上り(東京方面) 次は神田
東京メトロ1番線…丸ノ内線下り(荻窪方面) 次は淡路町
東京メトロ2番線…丸ノ内線上り(池袋方面) 次は本郷三丁目
発着する速達列車 JR…中央線快速 中央線通勤快速 中央線中央特快 中央線青梅特快 中央線通勤特快
特別快速ホリデー快速おくたま
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
主な併設施設 エキュートエディション御茶ノ水
主な周辺施設 湯島聖堂
ニコライ堂
神田明神
御茶ノ水楽器店街
お茶の水スクエア
御茶ノ水ソラシティ
らくスパ1010神田
明治大学駿河台キャンパス
東京YMCA
東京医科歯科大学
東京医科歯科大学附属病院
順天堂大学
順天堂医院
日本大学理工学部駿河台校舎
日本大学大学院
駿河台日本大学病院

改札口・出口情報

JR改札口・出口
御茶ノ水橋口 西側にある改札・出口。みどりの窓口はコチラ側にある。丸ノ内線への乗換はコチラ。
聖橋口 東側にある改札・出口。千代田線の新御茶ノ水駅はコチラ。
出口専用臨時改札 平日の午前8時〜9時半のみ開放される改札・出口。
地下鉄改札口(改札口の名称は正式に定められているものではありません)
1番線側改札 1番線ホーム(荻窪方面)に直結する改札口。1番出口専用。
2番線側改札 2番線ホーム(池袋方面)に直結する改札口。2番出口専用。
地下鉄出口
1番出口 1番線ホームにつながる出口。エレベーター併設。
2番出口 2番線ホームにつながる出口。エレベーター併設。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 JR… 東京メトロ…

改札内 【JR】
1・2番線ホーム⇔改札階
3・4番線ホーム⇔改札階

※エレベーター設置当初は御茶ノ水橋口にしか出られなかったが、令和2年3月29日に聖橋口が移転したことによりコンコースが共有化され、バリアフリールートが2つになった。

【東京メトロ】
改札がホームに直結しているため不要。
改札外 【JR】
いずれの改札も地上1Fにあるため不要。

【東京メトロ】
1番線側改札階(B1F)⇔地上1番出口
2番線側改札階(B1F)⇔地上2番出口

都区内全駅ガイド