淡路町駅

小川町駅・新御茶ノ水駅と一体化している駅


小川町駅と共同のA2出口
淡路町駅単独の出入り口というのはない

B6出口
【歴史】

 淡路町駅は、昭和31年3月の御茶ノ水〜淡路町間延伸時に開業した駅。当初は終点だったが、4カ月後の7月20日には東京駅まで延びて中間駅になった。

【ホーム構造】

 ホームは相対式2面2線構造で、地下1階にある。各ホームは地下2階の連絡通路で結ばれている。

【改札口・出口】

 改札口は各ホーム1カ所ずつの計2カ所。出口は小川町駅・新御茶ノ水駅と共用になっており、A1〜A7・B1〜B7の計14カ所がある(ただし、B1・B2出口は新御茶ノ水駅専用)(詳細は下記別表参照)。

【その他特筆事項】

 淡路町駅は新宿線小川町駅と千代田線新御茶ノ水駅と一体化している。淡路町駅からの乗換は新宿線は便利だが、千代田線へはかなりの距離を歩かなければならない。特別な事情がなければ霞ヶ関駅で乗り換えたほうが便利である。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み あわじちょう
開業年月日 昭和31(1956)年3月20日
所在地 東京都千代田区神田淡路町1丁目
営業形態 直営
1日の平均乗降客数 5万4267人(平成19年度)
所属路線 東京メトロ丸ノ内線
乗り入れ路線 東京メトロ丸ノ内線
徒歩連絡が可能な駅 新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)…地下道で連絡。乗り換え可能。
小川町駅(都営新宿線)…地下道で連絡。乗り換え可能。
神田駅(JR線、東京メトロ銀座線)…A1出口から銀座線神田駅6番出口までは東へ約200メートル。
地下鉄駅番号 M19
のりば案内 1番線…丸ノ内線下り(東京・荻窪方面) 次は大手町
2番線…丸ノ内線上り(池袋方面) 次は御茶ノ水
発着する速達列車 なし
駅名改称歴 なし
駅内設備 なし
主な併設施設 なし
主な周辺施設 交通博物館
東京電機大学神田キャンパス
お茶の水スポーツ用品店街
神田警察署

改札口・出口情報

改札口
須田町方面改札 1番線ホーム(荻窪方面)に直結する改札。A1〜A3出口が近い。新宿線の改札は階段を1本下りた先にある。
小川町方面改札 2番線ホーム(池袋方面)に直結する改札。A4〜A7・B3〜B7出口が近い。新宿線の改札は出てすぐ右手にある。
出口(出口は小川町駅・新御茶ノ水駅と共用)
A1出口 千代田区神田須田町1丁目8番地。
A2出口 千代田区神田須田町1丁目2番地。
A3出口 千代田区神田淡路町1丁目2番地。
A4出口 千代田区神田小川町1丁目1番地。
A5出口 千代田区神田淡路町1丁目1番地。
A6出口 千代田区神田小川町1丁目1番地。小川町駅改札階行きエレベーター併設。
A7出口 千代田区神田小川町1丁目6番地。
B1出口 千代田区神田駿河台4丁目3番地。新御茶ノ水駅専用。JR御茶ノ水駅はコチラ。
B2出口 千代田区神田駿河台4丁目6番地。新御茶ノ水駅専用。
B3出口 千代田区神田駿河台3丁目2番地。新御茶ノ水駅改札階行きエレベーター併設。
B4出口 千代田区神田小川町1丁目6番地。
B5出口 千代田区神田小川町2丁目2番地。
B6出口 千代田区神田小川町1丁目5番地。
B7出口 千代田区神田小川町2丁目1番地。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 ×

改札内 改札とホームが直結しているため不要。
改札外 地上に出るためのものが最低2基必要だが未設置。小川町駅・新御茶ノ水駅には地上行きエレベーターがあるが、淡路町駅からそこへ行くまでの間に階段があるため利用できない。

都区内全駅ガイド