新御茶ノ水駅

暦を実感できる駅


JR御茶ノ水駅最寄りのB1出口

小川町駅と共同のB6出口
【歴史】

 新御茶ノ水駅は、昭和44年の千代田線北千住〜大手町間開業時に設けられた駅。当初は単独の駅だったが、昭和55年3月16日に都営新宿線小川町駅が開業すると、淡路町駅とも乗換が可能な駅になった。

【ホーム構造】

 ホームは島式1面2線構造で、地下3階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済み。

【改札口・出口】

 改札口はホーム両端の2カ所で。出口は小川町駅・淡路町駅と共用で、A1〜A7・B1〜B7の計14カ所がある(ただし、B1・B2出口は新御茶ノ水駅専用)(詳細は下記別表参照)。

【その他特筆事項】

・新御茶ノ水駅は平成12年に「暦の駅」として改装された。ホームの壁にはモザイク画で「月の旧名」と「二十四節気」が描かれている。

・TVゲームおよびTVアニメ「STEINS;GATE」の作中で、ヒロインの椎名まゆりが当駅で電車に轢かれて死ぬというショッキングなシーンがある。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み しんおちゃのみず
開業年月日 昭和44(1969)年12月20日
所在地 東京都千代田区神田駿河台3丁目
営業形態 直営
1日の平均乗降客数 9万5890人(平成19年度)
所属路線 東京メトロ千代田線
乗り入れ路線 東京メトロ千代田線
徒歩連絡が可能な駅 御茶ノ水駅(JR線)…B1出口目の前。丸ノ内線御茶ノ水駅は遠いため乗り換えるなら淡路町駅へ。
小川町駅(都営新宿線)…乗り換え可能駅。
淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)…乗り換え可能駅。
地下鉄駅番号 C12
のりば案内 1番線…千代田線下り(代々木上原・本厚木・唐木田方面) 次は大手町
2番線…千代田線上り(綾瀬・我孫子・取手方面) 次は湯島
発着する速達列車 急行 通勤準急 準急(千代田線内は各駅停車)
駅名改称歴 なし
駅内設備 東京メトロ定期券売り場
主な併設施設 なし
主な周辺施設 湯島聖堂
ニコライ堂
神田明神
お茶の水スクエア
ソラシティ
明治大学駿河台キャンパス
東京YMCA
東京医科歯科大学
東京医科歯科大学附属病院
順天堂大学
順天堂医院
日本大学理工学部駿河台校舎
日本大学大学院
駿河台日本大学病院

改札口・出口情報

改札口
聖橋方面改札 地下2階、ホーム綾瀬寄りの階段を上った先にある改札。B1・B2出口専用。
小川町交差点方面改札 地下2階、ホーム代々木上原寄りの階段を上った先にある改札。B3〜B7出口が近い。小川町駅・淡路町駅へはコチラ。
出口(出口はB1・B2出口を除き小川町駅・淡路町駅と共用)
A1出口 千代田区神田須田町1丁目8番地。
A2出口 千代田区神田須田町1丁目2番地。
A3出口 千代田区神田淡路町1丁目2番地。
A4出口 千代田区神田小川町1丁目1番地。
A5出口 千代田区神田淡路町1丁目1番地。
A6出口 千代田区神田小川町1丁目1番地。小川町駅改札階行きエレベーター併設。
A7出口 千代田区神田小川町1丁目6番地。
B1出口 千代田区神田駿河台4丁目3番地。新御茶ノ水駅専用。JR御茶ノ水駅はコチラ。
B2出口 千代田区神田駿河台4丁目6番地。新御茶ノ水駅専用。
B3出口 千代田区神田駿河台3丁目2番地。新御茶ノ水駅改札階行きエレベーター併設。
B4出口 千代田区神田小川町1丁目6番地。
B5出口 千代田区神田小川町2丁目2番地。
B6出口 千代田区神田小川町1丁目5番地。
B7出口 千代田区神田小川町2丁目1番地。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 ホーム(B3F)⇔聖橋方面改札階(B1F)
改札外 聖橋方面改札階(B1F)⇔地上B2出口
小川町交差点方面改札付近(B1F)⇔地上B3出口
小川町駅改札階(B2F)⇔新御茶ノ水駅改札階(B1F)※段差解消機

新御茶ノ水駅写真ギャラリー

1番線側の壁には、「月の旧名」が描かれている。この写真にあるように、通常2月29日のパネルは隠されているが、閏年になると覆いが外される。
2番線側の壁には、「二十四節気」が描かれている。

都区内全駅ガイド