練馬駅

練馬区を代表する駅


ロータリーがある北口

駅南口。入り口は写真右手にある

都営大江戸線のA2出口
【歴史】

 練馬駅は、大正4年の武蔵野鉄道池袋〜飯能間の開通と同時に開業した駅。豊島園までの豊島線はその後昭和2年に開通している。

 地下鉄有楽町線との連絡線である西武有楽町線は平成6年に全通し、有楽町線との直通運転が始まった。この時点ではまだ練馬〜新桜台間が単線だったため、練馬駅での折り返し運転とされていた。複線化が完了して西武池袋線との直通運転を始めたのは、それから4年後の平成10年である。

 西武池袋線は桜台〜練馬高野台間で高架複々線化工事を進め、平成13年までにほぼ完成させた。練馬駅は平成9年に高架化している。さらに練馬〜練馬高野台間は平成15年に複々線化工事が完了し、さらに利便性が高まっている。

 都営大江戸線は、都営12号線としてまず平成3年に第一期区間の練馬〜光が丘間が開業した。その後新宿まで延長されたのは平成9年である。

【ホーム構造】

 西武のホームは高架島式2面4線構造で、3階にある。ホームの外側に2本の通過線も備えており、特急・急行列車の待避も行われる。ホームと改札階を結ぶエレベーター完備。
 大江戸線のホームは島式1面2線構造で、地下3階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターも完備。

【改札口・出口】

 西武の改札口は2カ所で、いずれも2階にある。出口は中央口・北口・南口・西口の4カ所で、中央口には2階西武改札階⇔地上⇔地下1階大江戸線改札階を結ぶエレベーターがある。大江戸線の改札は1カ所のみで、地下1階にある。出口はA1・A2の2カ所で、A2出口にはエレベーターを備えている。

【その他特筆事項】

 練馬駅高架下にある西友練馬店は、女子サッカー日本代表の荒川恵理子選手が働いている店として有名になった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み ねりま
開業年月日 西武…大正4(1915)年4月15日 都営…平成3(1991)年12月10日
所在地 西武…東京都練馬区練馬1丁目 都営…東京都練馬区豊玉北5丁目
営業形態 西武、都営ともに直営
1日の平均乗降客数 西武…8万8728人(平成18年度) 都営…6万9678人(平成18年度)
所属路線 西武…池袋線 都営…大江戸線
乗り入れ路線 西武池袋線 西武豊島線 西武有楽町線 都営大江戸線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 西武…SI06
都営…E35
のりば案内 西武1番線…池袋線下り(所沢・飯能方面) 次は中村橋
西武2番線…池袋線下り(所沢・飯能方面) 次は中村橋 豊島線下り(豊島園行き) 次は豊島園
西武3番線…池袋線上り(池袋方面) 次は桜台
西武4番線…西武有楽町線下り(小竹向原・新木場・渋谷方面) 次は新桜台
都営1番線…大江戸線放射部上り(都庁前・六本木方面) 次は新江古田
都営2番線…大江戸線放射部下り(光が丘方面) 次は豊島園
発着する速達列車 西武池袋線 西武有楽町線…快速急行(副都心線直通列車のみ) 快速 準急 通勤準急
駅名改称歴 なし
駅内設備 西武定期券売り場
都営定期券売り場
旅行センター…西武観光
主な併設施設 西友練馬店
主な周辺施設 練馬区役所
練馬文化センター
練馬警察署
練馬消防署
平成つつじ公園

地下鉄出口情報

A1出口 練馬区豊玉北5丁目17番地。
A2出口 練馬区練馬1丁目4番地。改札階行きエレベーターあり。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 西武… 都営…

改札内 【西武】
西武改札階(2F)⇔西武1・2番ホーム(3F)
西武改札階(2F)⇔西武3・4番ホーム(3F)

【都営】
大江戸線ホーム(B3F)⇔大江戸線改札階(B1F)
改札外 大江戸線改札階(B1F)⇔西武中央口付近(1F)⇔西武東側改札階(2F)
大江戸線改札階(B1F)⇔地上A2出口
※そのほか、駅北口にあるペデストリアンデッキには、4基のエレベーターが設けられている。

都区内全駅ガイド