下高井戸駅

京王線と東急世田谷線の接続駅


西口

北口
この頁では京王線の下高井戸駅について述べる。

東急世田谷線の下高井戸駅はコチラ

【歴史】

 下高井戸駅は大正2年、京王電気軌道(当時)の最初の区間である笹塚〜調布間の開業と同時にできた駅。一時期日大前と名乗ったことがあったが、わずか6年で元に戻された。

【ホーム構造】

 ホームは地上相対式2面2線。ホームと改札を結ぶエレベーターは完備している。

【改札口・出口】

 改札口は1カ所のみで、橋上駅舎内にある。出口は北口・西口・東口の3カ所。世田谷線のホームへは東口が便利。

【その他特筆事項】

 下高井戸駅は快速停車駅だが、通勤快速は通過するので注意が必要である。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み しもたかいど
開業年月日 京王…大正2(1913)年4月15日 東急…大正14(1925)年5月1日
所在地 東京都世田谷区松原3丁目
営業形態 京王、東急ともに直営
1日の平均乗降客数 京王…4万5783人(平成19年度) 東急…データなし
所属路線 京王…京王線 東急…世田谷線
乗り入れ路線 京王線 東急世田谷線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 京王…KO07
東急…SG10
のりば案内 1番線…京王線下り(京王八王子・高尾山口・橋本方面) 次は桜上水
2番線…京王線上り(新宿・本八幡方面) 次は明大前
東急のりば…世田谷線上り(三軒茶屋方面) 次は松原
発着する速達列車 京王…快速
駅名改称歴 昭和13年3月25日、下高井戸(しもたかいど)から日大前(にちだいまえ)に改称
昭和19年6月、現駅名に改称
駅内設備 京王定期券売り場
東急定期券売り場
旅行センター…京王観光
主な併設施設 なし
主な周辺施設 西友
日本大学文理学部

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 1番線ホーム(1F)⇔改札階(2F)
2番線ホーム(1F)⇔改札階(2F)
改札外 西口地上⇔改札階(2F)

都区内全駅ガイド