成城学園前駅

学び舎が並ぶ高級住宅街の駅



成城学園前駅駅ナカ情報


北口

南口

バスロータリーのある西口

1階から4階まで吹き抜けになっている駅ビル内部
【歴史】

 成城学園前駅は、昭和2年の小田急小田原線全通時に設けられた駅。

【ホーム構造】

 ホームは島式2面4線構造で、地下1階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは完備されている。この駅で緩急接続が図られることが多い。

【改札口・出口】

 改札口は、中央改札口と西口改札口の2カ所で、いずれも地上1階にある。出口は北口・南口・西口の3カ所。

【その他特筆事項】

・成城は、田園調布と肩を並べる高級住宅街として有名な街。駅北側には、駅名の通り成城大学をはじめとして附属の小・中・高等学校がある。西武池袋線の大泉学園駅と違い、コチラは駅ができたときからちゃんと学園が存在していた。

・地下トンネルの喜多見側出口付近からは、小田急喜多見基地への線路が分岐している。そのため、上下ともに一部列車には成城学園前止まりのものがある。

・成城学園前駅は、これまでに複々線化された駅のうちで唯一地下化(実際には掘割にフタをしただけ)された駅である。高架化に反対する人々の中にはその理由を「成城が高級住宅街だから、金持ちにおもねったのだ」と言う者もいるが、これは間違い。実際の理由は、成城学園前から喜多見にかけての高低差を緩和するためである。成城付近は高台にあるため、地上時代は喜多見までの下り勾配がきつかったが、成城学園前を掘割にし、喜多見を高架化することでこの勾配がほとんど解消された。事実、喜多見駅高架ホームと成城学園前駅地下ホームの標高差はほとんどない。

・平成18年9月29日に、駅ビル「成城コルティ」がオープンした。4階建ての駅ビルで、スーパーマーケットや飲食店のみならず、英会話スクールやフィットネスジム、保育園までが入居している。4階には「雑木林の丘」「オリーブの庭」という二つの屋上庭園があり、よく晴れた空気の澄んでいる日には富士山を望むこともできる。駅ビルは1階から4階まで吹き抜けで、天井がガラスでできているため、非常に開放的で明るい雰囲気である。

・成城学園前駅には特急列車が停まらなかったが、平成20年3月15日より千代田線直通特急が停車するようになった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み せいじょうがくえんまえ
開業年月日 昭和2(1927)年4月1日
所在地 東京都世田谷区成城6丁目
営業形態 直営
1日の平均乗降客数 8万3805人(平成19年度)
所属路線 小田急小田原線
乗り入れ路線 小田急小田原線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 OH14
のりば案内 1・2番線…小田原線下り(本厚木・唐木田・片瀬江ノ島・小田原方面) 次は喜多見
3・4番線…小田原線上り(新宿・綾瀬・我孫子・取手方面) 次は祖師ヶ谷大蔵
発着する速達列車 特急メトロモーニングウェイ 特急メトロホームウェイ 特急メトロはこね(土休日のみ) 特急メトロえのしま(土休日)
急行 通勤急行 準急 通勤準急
駅名改称歴 なし
駅内設備 小田急定期券売り場
旅行センター…小田急トラベルサービス
主な併設施設 成城コルティ
主な周辺施設 成城大学
成城石井成城店
アグリス成城

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 1・2番線ホーム(B1F)⇔中央口・西口改札階(1F)
3・4番線ホーム(B1F)⇔中央口・西口改札階(1F)
改札外 いずれの改札も1Fにあるため、不要。

都区内全駅ガイド