西新井駅

駅構内に隣の駅の改札がある駅


西口。写真右手が東武ストア、左手がトスカ西館

トスカ東館が入る東口。上層階は住宅になっている

西新井駅構内にある、大師前駅の改札口
【歴史】

 西新井駅は、東武鉄道が明治32年に北千住〜久喜間を開通させたのと同時に開業した駅。昭和6年12月20日には、西板線として大師前までの路線が開業した。大師線が西板線と名乗っていた理由は、当初の計画では東上線の上板橋まで建設されるはずだったからである。

【ホーム構造】

 ホームは地上島式3面6線構造。一番西が1番線、一番東が6番線である。緩行線と準急線の乗換は同方向同一ホームで行えるので非常に便利である。ホームと改札階を結ぶエレベーターは、平成17年3月31日に全ホームに設置された。

【改札口・出口】

 改札口は1カ所のみで、橋上駅舎内にある。出口は西口と東口の2カ所で、いずれの出口にも併設する商業施設内に地上へ下りるエレベーターも備えている。また、大師線ホームへ下りる手前には大師前駅の改札がある(詳細は特筆事項参照)。

【その他特筆事項】

・西新井駅でもっとも特筆すべきは、やはり大師線ホームである。2両編成対応の短い島式ホームだが、このホームへ降りる手前に大師前駅の改札と切符売り場があるのだ。大師前駅は無人駅で切符の販売も行っていないため、乗客は切符を買わずに電車に乗り、西新井駅に来てから切符を買うことになる。
 それとは逆に、西新井から大師線に乗る場合は、ここの改札であらかじめ切符が回収されてしまう。よって大師線は、定期券乗車客以外はみんな切符を持たずに乗るという、極めて珍しい路線なのである。

・西新井駅の梅島方には東武鉄道西新井工場があったが、平成16年3月いっぱいで閉鎖されてしまった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み にしあらい
開業年月日 明治32(1899)年8月27日
所在地 東京都足立区西新井栄町2丁目
営業形態 直営
1日の平均乗降客数 5万8180人(平成19年度)
所属路線 東武伊勢崎線
乗り入れ路線 東武伊勢崎線 東武大師線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 TS-13
のりば案内 1番線…大師線下り(大師前行き) 次は大師前
2番線…通常使用なし
3番線…伊勢崎線準急下り(伊勢崎・東武日光方面) 次は草加
4番線…伊勢崎線下り(越谷・東武動物公園方面) 次は竹ノ塚
5番線…伊勢崎線上り(北千住・浅草・中目黒方面) 次は梅島
6番線…伊勢崎線準急上り(浅草・渋谷・中央林間方面) 次は北千住
発着する速達列車 伊勢崎線…急行 区間急行 準急 区間準急
駅名改称歴 なし
駅内設備 東武定期券売り場
旅行センター…東武トラベル
主な併設施設 トスカ 東武ストア
主な周辺施設 アリオ西新井…イトーヨーカドー西新井店を中核にした商業施設。TOHOシネマズ西新井も。
サティ
西新井文化ホール
西新井警察署
日清紡東京工場

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 1・2番線ホーム(1F)⇔改札階(3F)
3・4番線ホーム(1F)⇔改札階(3F)
5・6番線ホーム(1F)⇔改札階(3F)
改札外 西口(1F)⇔改札階(3F)
東口(1F)⇔改札階(3F)

都区内全駅ガイド