三河島駅


ガード下にある駅出入り口

ホーム。日暮里寄り半分ほどには屋根もない
【歴史】

 常磐線は元々田端が起点だったが、明治38年に現在と同じ日暮里からのルートが開業した。そのとき、田端からのルートと日暮里からのルートの合流点に設けられたのが三河島駅である。田端からのルートも現存しており、貨物列車などが使用している。

【ホーム構造】

 ホームは高架島式1面2線構造。15両編成対応の長いホームを持つが、屋根は改札側の半分ほどにしかかかっていない。雨天時にこの駅で降りる際は、できるだけ水戸寄りの車両に乗ったほうがよい。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済み。

【改札口・出口】

 改札口・出口は1カ所のみで、地上1階にある。

【その他特筆事項】

・昭和37年5月3日には駅付近で国鉄三河島事故が起き、死者160名を出す大惨事となった。

・かつて三河島駅と隣の南千住駅は、常磐線の快速電車は全てが停車するのに、昼間の普通列車が通過するというややこしい駅だった。しかしやはりそのねじれ現象は利用客にとって分かりにくかったため、平成16年3月13日から普通列車も全て停車するようになった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み みかわしま
開業年月日 明治38(1905)年4月1日
所在地 東京都荒川区西日暮里1丁目
営業形態 直営
1日の平均乗降客数 2万200人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 常磐線
乗り入れ路線 [戸籍上]
常磐線
[便宜上]
常磐線普通・快速
徒歩連絡が可能な駅 新三河島駅(京成本線)…駅を出て尾竹橋通りを左へ約500メートル。明治通りにぶつかったら左へ約200メートル。
駅番号 JJ03
のりば案内 1番線…常磐線普通・快速上り(日暮里・上野方面) 次は日暮里
2番線…常磐線普通・快速下り(取手・土浦・水戸方面) 次は南千住
発着する速達列車 常磐線快速
駅名改称歴 なし
駅内設備 なし
主な併設施設 なし
主な周辺施設 荒川区教育センター
関川総合病院

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 改札階(1F)⇔ホーム(2F)
改札外 改札が1Fにあるため、不要。

都区内全駅ガイド