九段下駅

靖国神社・北の丸公園の最寄り駅


九段坂の途中にある1番出口

坂の下にある5番出口

靖國神社拝殿
【歴史】

 九段下駅は、昭和39年の東西線高田馬場〜九段下間開業時に設けられた駅。当初は終点駅だったが、昭和41年3月16日には竹橋まで延伸した。昭和55年には都営新宿線、平成元年1月26日には半蔵門線が乗り入れている。

【ホーム構造】

 ホームは3線とも相対式2面2線構造で、東西線ホームは地下2階、半蔵門線と新宿線のホームは地下4階にある。半蔵門線と新宿線のホームは靖国通り地下に並列している。改札階とホームが直結している東西線を除き、ホームと改札階を結ぶエレベーターを完備している。

【改札口・出口】

 改札口は、3路線共用のものが3カ所ある。令和2年3月13日までは東西線と半蔵門線・都営新宿線の改札が分かれていたが、翌3月14日に統合され、改札は地下2階に集約された。出口は1〜7の7カ所(詳細は下記別表参照)。

【その他特筆事項】

・九段という地名は、江戸時代に幕府が坂に沿って九つの段々になった御用長屋を造ったことから付けられた。九段下という駅名は、九段坂の下にあることから名付けられている。九段坂を上りきったところには、明治以降の官軍側戦死者約246万柱の英霊を祀る靖國神社がある。

・都営新宿線の九段下駅には、「二松学舎大学前」という副駅名広告が付いている。

・都営新宿線の急行列車は九段下駅を通過するので注意が必要。半蔵門線との乗換は隣の神保町でも行えるからいいが、東西線に乗り換えたい場合は急行には乗らないようにしよう。

・開業以来・半蔵門線4番線ホームと新宿線5番線ホームは壁で仕切られていたが、実はひとつの島式ホームであった。同じホームなのに事業者が違うために一度階段を上って改札を出てまた入って階段を下りるという手順を踏まなければならなかったため、東京都の猪瀬直樹副知事(提唱当時。実現時は知事)はこれを「バカの壁」と呼んで撤去するよう促した。その結果壁は撤去され、平成25年3月16日より半蔵門線と新宿線は改札を出ずに乗り換えができるようになった。

・東西線の発車メロディは、平成27年5月21日から爆風スランプの楽曲「大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い」が使用されている。日本武道館のことを歌っていることに因んでいる。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み くだんした
開業年月日 東京メトロ…昭和39(1964)年12月23日 都営…昭和55(1980)年3月16日
所在地 東京メトロ…東京都千代田区九段南1丁目 都営…東京都千代田区九段北1丁目
営業形態 東京メトロ、都営ともに直営
1日の平均乗降客数 東京メトロ…14万7422人(平成19年度) 都営…8万2878人(平成19年度)
所属路線 東京メトロ…東西線 都営…新宿線
乗り入れ路線 東京メトロ東西線 東京メトロ半蔵門線 都営新宿線
徒歩連絡が可能な駅 なし
地下鉄駅番号 T07 S05 Z06
のりば案内 1番線…東京メトロ東西線下り(西船橋・津田沼・東葉勝田台方面) 次は竹橋
2番線…東京メトロ東西線上り(中野・三鷹方面) 次は飯田橋
3番線…東京メトロ半蔵門線上り(渋谷・中央林間方面) 次は半蔵門
4番線…東京メトロ半蔵門線下り(押上・南栗橋・久喜方面) 次は神保町
5番線…都営新宿線上り(新宿・高尾山口・橋本方面) 次は市ヶ谷
6番線…都営新宿線下り(本八幡方面) 次は神保町
※東京メトロと都営は通し番号
発着する速達列車 東京メトロ東西線…快速 通勤快速
東京メトロ半蔵門線…急行(東急線直通 半蔵門線内各駅停車) 急行 区間急行(東武線直通 半蔵門線内各駅停車)
駅名改称歴 なし
駅内設備 都営定期券売り場
主な併設施設 なし
主な周辺施設 千代田区役所
九段会館
日本武道館
北の丸公園
科学技術館
靖国神社画像
遊就館
千鳥ケ淵戦没者墓苑
インド大使館
九段坂病院
ホテルグランドパレス
専修大学神田校舎
共立女子大学・短期大学神田一ツ橋キャンパス
二松学舎大学九段キャンパス
昭和館
しょうけい館(戦傷病者史料館)
弥生慰霊堂

改札口・出口情報

改札口(東京メトロ・都営共用 令和2年3月14日から)
神田神保町方面改札 地下2階、東西線1番線ホーム側にある改札。
靖国神社・武道館方面改札 地下2階、東西線2番線ホーム側にある改札。
富士見方面改札 地下2階、東西線2番線ホーム中野寄りに直結する改札。7番出口専用。
東京メトロ東西線改札口(令和2年3月13日まで 富士見方面改札を除き3月14日に撤去)
神田神保町方面改札
(東西線1番線ホーム)
地下2階、東西線1番線ホームに直結する改札。改札外に、半蔵門線・新宿線の改札がある地下4階へ下りるエレベーターがある。5・6番出口が近い。
九段坂方面改札
(東西線2番線ホーム)
地下2階、東西線2番線ホーム西船橋寄りにに直結する改札。半蔵門線・新宿線への乗換はコチラ。1〜4番出口が近い。
富士見方面改札 地下2階、東西線2番線ホーム中野寄りに直結する改札。7番出口専用。
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線改札口(令和2年3月13日まで 3月14日に全て撤去)
神田神保町方面改札
(半蔵門線)
地下3階、半蔵門線ホーム押上寄りにある階段を上った先にある改札。東西線西船橋方面への乗換はコチラ。改札外に東西線の改札がある地下2階へ上るエレベーターがある。5・6番出口が近い。
神保町方面改札 地下3階、新宿線ホーム本八幡寄りにある階段を上った先にある改札。東西線西船橋方面への乗換はコチラ。改札外に東西線の改札がある地下2階へ上るエレベーターがある。5・6番出口が近い。
九段坂方面改札 地下3階、半蔵門線ホーム渋谷寄りにある階段を上った先にある改札。東西線中野方面への乗換はコチラ。1〜4番出口が近い。
靖國神社・武道館方面改札 地下3階、新宿線ホーム新宿寄りにある階段を上った先にある改札。東西線中野方面への乗換はコチラ。1〜4番出口が近い。
出口(1〜6番出口は東京メトロ・都営共用。7番出口は東京メトロ東西線専用
1番出口 千代田区九段北1丁目14番地。靖国神社はコチラ。
2番出口 千代田区九段南1丁目6番地。北の丸公園、日本武道館はコチラ。
3番出口 千代田区九段北1丁目13番地。
4番出口 千代田区九段南1丁目6番地。千代田区役所、九段会館、昭和館はコチラ。
5番出口 千代田区九段北1丁目2番地。
6番出口 千代田区九段南1丁目5番地。エレベーター併設。
7番出口 千代田区九段北1丁目13番地。エレベーター併設。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 東京メトロ… 都営…

改札内 半蔵門線・都営新宿線コンコース階(B3F)⇔1番線ホーム・神田神保町方面改札階(B2F)
3番線ホーム(B4F)⇔半蔵門線・都営新宿線コンコース階(B3F)
4・5番線ホーム(B4F)⇔半蔵門線・都営新宿線コンコース階(B3F)
4・5番線ホーム(B4F)⇔半蔵門線・都営新宿線コンコース階(B3F)
6番線ホーム(B4F)⇔半蔵門線・都営新宿線コンコース階(B3F)

備考:東西線ホームは改札と直結しているため不要。
改札外 東西線神田神保町方面改札階(B2F)⇔地上6番出口付近
東西線富士見方面改札階(B2F)⇔地上7番出口

備考:とりあえず、各路線のホームから地上に出るワンルートは確保されている。しかし、東西線2番線ホームと半蔵門線・新宿線の乗換に使えるエレベーターがまだない。九段坂側にも設置されることが望ましい。

九段下駅写真ギャラリー

壁が撤去された4・5番線ホームの様子。半蔵門線押上方面と新宿線新宿方面は同一ホームで乗り換えができるようになった。
3番線ホームから4〜6番線ホームを見渡す。壁があった当時と比べると、だいぶ開放的になった。

都区内全駅ガイド