市ケ谷駅

ホームから釣堀が見下ろせる駅


コーヒーショップなどが入居する洒落た駅舎

靖国通りを九段方面に行った所にあるA3出口
都営の管理だが東京メトロの路線にも通じている

南北線ホーム真上のコンコースにある
「江戸歴史散歩コーナー」
【歴史】

 市ヶ谷(正式には市ケ谷)駅は、明治28年に中央本線の前身である甲武鉄道によって開業した駅。その後ずっと後年になってから、昭和49年に有楽町線、昭和55年に都営新宿線、そして平成8年3月26日に南北線の駅ができ、現在に至っている。

【ホーム構造】

 JRのホームは地上島式1面2線構造で、駅舎よりも低い位置にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済み。

 地下鉄のホームは有楽町線と南北線のホームが島式1面2線構造で、地下4階にある。新宿線のホームは相対式2面2線構造で、地下2階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは全てのホームに設置されている。

【改札口・出口】

 JRの改札・出口は1カ所のみのシンプル構造である。東京メトロの改札は3カ所で、都営の改札は2カ所。その他、JR⇔東京メトロ⇔都営の乗換が直接行える中間改札が地下2階にある。出口は1〜7・A2〜A4の計10カ所(詳細は下記別表参照)。

【その他特筆事項】

・有楽町線のホームは外堀の真下、南北線のホームは外堀通りの地下にある。南北線を建設する際には江戸城の石垣が出土し、その石垣は地下3階のコンコースに「江戸歴史散歩コーナー」として再現されている。

・東京メトロ市ヶ谷駅構内には、有楽町線と南北線をつなぐ連絡線がある。もともとは車両を工場へ回送するために設けられた線路だが、過去には毎年8月に開催されていた東京湾大華火祭の日に運転される臨時列車も走ったことがある。

・都営新宿線の市ヶ谷駅には、「法政大学前」という副駅名広告がある。

・平成25年3月16日から、東京メトロか都営いずれかの乗車券しか持たない乗客も、双方の改札内を通り抜けることが可能になった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み いちがや
開業年月日 JR…明治28(1895)年3月6日 東京メトロ…昭和49(1974)年10月30日
都営…昭和55(1980)年3月16日
所在地 JR…東京都千代田区五番町 東京メトロ…東京都新宿区市谷田町1丁目
都営…東京都千代田区九段南4丁目
営業形態 すべて直営
1日の平均乗降客数 JR…12万1492人(平成19年度) 東京メトロ…12万6855人(平成19年度)
都営…8万4936人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 JR…中央本線 東京メトロ…有楽町線 都営…新宿線
乗り入れ路線 [戸籍上]
中央本線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営新宿線
[便宜上]
中央・総武線各駅停車 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営新宿線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 JR…JB15
東京メトロ…Y14 N09
都営…S04
のりば案内 1番線…中央・総武線各駅停車西行き(新宿・三鷹方面) 次は四ツ谷
2番線…中央・総武線各駅停車東行き(津田沼・千葉方面) 次は飯田橋
東京メトロ1番線…有楽町線下り(新木場方面) 次は麹町
東京メトロ2番線…有楽町線上り(和光市・森林公園・飯能方面) 次は飯田橋
東京メトロ3番線…南北線下り(赤羽岩淵・浦和美園方面) 次は飯田橋
東京メトロ4番線…南北線上り(目黒・日吉方面) 次は四ツ谷
都営1番線…新宿線上り(新宿・高尾山口・橋本方面) 次は曙橋
都営2番線…新宿線下り(本八幡方面) 次は九段下
発着する速達列車 東京メトロ有楽町線…西武線直通準急 西武線直通快速(西武線直通準急・快速は有楽町線内各駅停車)
東京メトロ南北線…急行(東急線直通 南北線内各駅停車)
都営新宿線…急行
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
旅行センター…びゅうプラザ
主な併設施設 なし
主な周辺施設 法政大学市ヶ谷キャンパス
日本棋院東京本院
日本大学本部
上智大学比較文化学部
防衛省
防衛施設庁
ホテルグランドヒル市ヶ谷
市ヶ谷フィッシュセンター
東郷元帥記念公園

改札口・出口情報

JR改札口・出口
JRの改札口・出口は1カ所のみで、ホーム四ツ谷寄りの階段を上った先にある。水道橋寄りの階段を下りてしまうと地下鉄乗換改札に行ってしまうので注意が必要。
東京メトロ改札口
九段方面改札 地下1階、有楽町線ホーム新木場寄りの階段を上った先にある改札。1〜4・A2出口が近い。
市谷田町方面改札 地下3階、有楽町線ホーム和光市寄り、南北線ホーム赤羽岩淵寄りの階段を上った先にある改札。有楽町線ホーム行きエレベーターあり。5・6番出口が近い。
市谷八幡方面改札 地下3階、南北線ホーム目黒寄りの階段を上った先にある改札。南北線ホーム行きエレベーターあり。7番出口が近い。
都営改札口
市ヶ谷橋方面改札 地下1階、新宿線ホーム新宿寄りの階段を上った先にある改札。ホーム行きエレベーターあり。1〜4・A2出口が近い。
靖國神社方面改札 地下1階、新宿線ホーム本八幡寄りの階段を上った先にある改札。A3・A4出口が近い。
乗換中間改札(改札口の名称は正式に定められているものではありません)
JR・東京メトロ中間改札 地下2階にある。
JR・都営中間改札 地下2階にある。新宿線2番線ホームに直結。
東京メトロ・都営中間改札 地下2階にある。新宿線2番線ホームに直結。
地下鉄出口(1〜4・A2〜A4出口は東京メトロ・都営共用。5〜7番出口は東京メトロ専用)
1番出口 千代田区九段北4丁目4番地。改札階行きエレベーター併設。
2番出口 千代田区五番町1番地。
3番出口 千代田区五番町1番地。
4番出口 千代田区五番町2番地。JR市ヶ谷駅前。
5番出口 新宿区市谷田町2丁目1番地。
6番出口 新宿区市谷田町1丁目19番地。
7番出口 新宿区市谷八幡町
A2出口 千代田区九段南4丁目8番地。
A3出口 千代田区九段南4丁目7番地。
A4出口 千代田区九段北4丁目2番地。
エレベーター専用出口 新宿区市谷田町1丁目、6番出口と7番出口の中間付近にある。東京メトロ専用。

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 JR… 東京メトロ… 都営…

改札内 【JR】
ホーム(掘割内)⇔改札階(1F)

【東京メトロ】
有楽町線1・2番線ホーム(B4F)⇔市谷田町方面改札コンコース(B3F)
南北線3・4番線ホーム(B4F)⇔市谷八幡方面改札コンコース(B3F)

備考:これらのエレベーターは互い違いの改札にあるため、双方の乗換には使えない。有楽町線と南北線の乗換にエレベーターを使いたい場合は、ここではなく隣の飯田橋駅を使うとよい。

【都営】
新宿線1番線ホーム(B2F)⇔市ヶ谷橋方面改札コンコース(B1F)
新宿線2番線ホーム(B2F)⇔市ヶ谷橋方面改札コンコース(B1F)
改札外 【JR】
改札が1Fにあるため、不要。

【東京メトロ】
市谷田町方面改札・市谷八幡方面改札階(B3F)⇔地上エレベーター専用出口

【都営】
都営市ヶ谷橋方面改札・東京メトロ九段方面改札階(B1F)⇔地上1番出口

市ヶ谷駅写真ギャラリー

JRホーム真下にある「市ヶ谷フィッシュセンター」。ホームからこうやって見下ろすことができる釣堀は全国でも珍しい。休日になると多くの人が釣り糸を垂らしている。
東京メトロ有楽町線ホームと南北線ホームを結ぶ連絡通路にある動く歩道は、途中に傾斜がある珍しいタイプ。両線のホームを結ぶ通路は2本あるが、これがあるのは西側の通路である。写真の地点はちょうどお濠の直下にあたる。

都区内全駅ガイド