西口にある田園調布駅旧駅舎
現在ではエレベータ乗り場として使われている |
本当の駅出入り口はコチラ
上の旧駅舎よりも一段低いところにある |
|
|
【歴史】
田園調布駅は大正12年、目黒蒲田電鉄が目黒〜丸子(現・沼部)間を開業させたのと同時にできた駅。当時の駅名は調布駅といったが、大正15年に現駅名に改称している。東横線は昭和2年に乗り入れた。目蒲線のほうが早く開業したので、駅の所属路線は長らく目蒲線だった。
それからだいぶ時を経て、平成8年には地下化工事が完了。地下鉄南北線・三田線との直通運転を翌月に控えた平成12年8月には、目蒲線が目黒線と東急多摩川線とに再編された。
【ホーム構造】
ホームは島式2面4線構造で、地下1階にある。外側のホームを東横線、内側のホームを目黒線が使用し、同方向同一ホームでの乗り換えが可能である。目黒線はワンマン運転のため、2・3番線ホームにはホームドアが設けられている。エレベーター完備。
【改札口・出口】
改札口・出口は1カ所のみで、東口広場に面している。
【その他特筆事項】
名駅舎として知られた旧駅舎は駅の地下化工事に伴って平成2年に解体されてしまったが、地元の強い要望もあって平成12年1月15日に復元された。もっとも今は駅舎としての機能はなく、低いところにある東口広場と高いところにある西口広場をつなぐエレベーター乗り場として使われている。
周辺地図はコチラ(詳細) (広域) |