| 
 
 
  
    
      |  | 【歴史】 
 東武練馬駅は、昭和6年の年末に追加開業した駅。ちなみに隣の下赤塚駅は、昭和5年の同日に開業している。
 
 【ホーム構造】
 
 ホームは地上相対式2面2線構造。上下ホームは地下道によって連絡されている。地下道にエレベーターは設けられていないが、ホームごとに改札がある構造なので問題ない。
 
 【改札口・出口】
 
 改札口・出口は南口と北口の2カ所のほか、2番線ホーム中央付近に平日朝のみ開放される入場専用の臨時改札がある。
 
 【その他特筆事項】
 
 東武練馬駅を名乗るが、駅自体は板橋区にある。しかし、南口駅舎を出た瞬間から練馬区となっており、駅名は詐称ではない。この駅から下赤塚寄りの500メートルほどは、東上線は板橋区と練馬区の区境上を走っている。
 
 周辺地図はコチラ(詳細) (広域)
 |  
 駅データ 
  
    
      | 駅名の読み | とうぶねりま |  
      | 開業年月日 | 昭和6(1931)年12月29日 |  
      | 所在地 | 東京都板橋区徳丸2丁目 |  
      | 営業形態 | 直営 |  
      | 1日の平均乗降客数 | 5万8184人(平成18年度) |  
      | 所属路線 | 東武東上本線 |  
      | 乗り入れ路線 | 東武東上本線 |  
      | 徒歩連絡が可能な駅 | なし |  
      | 駅番号 | TJ-08 |  
      | のりば案内 | 1番線…東上本線下り(川越・寄居方面) 次は下赤塚 2番線…東上本線上り(池袋方面) 次は上板橋
 |  
      | 発着する速達列車 | なし |  
      | 駅名改称歴 | なし |  
      | 駅内設備 | なし |  
      | 主な併設施設 | エキア東武練馬…南口の駅ビル。 |  
      | 主な周辺施設 | イオン板橋ショッピングセンター 東武ストア
 東武練馬中央病院
 陸上自衛隊練馬駐屯地
 |  エレベーター情報 (バリアフリー達成度 ○) 
  
    
      | 改札内 | 各ホームを結ぶ地下通路にエレベーターは付いていないが、ホームごとに改札があるので不要。 |  
      | 改札外 | いずれの改札も1Fにあるため、不要。 |  都区内全駅ガイド
 
 
 |