| 
      
       | 
      【歴史】 
       
       椎名町駅は大正13年、中村橋・ひばりヶ丘(当時は田無町)・清瀬と同時に追加開業した駅。 
       
      【ホーム構造】 
       
             ホームは地上相対式2面2線構造。ホームと改札階を結ぶエレベーターは完備されている。 
       
      【改札口・出口】 
       
             改札口は橋上の1カ所のみで、出口は北口と南口の2カ所。かつて地上駅舎だった頃は、北口と南口にそれぞれ改札口を持っていた。 
       
      【その他特筆事項】 
       
            ・椎名町というのは付近の旧町名で、現在は存在しない。昭和23年1月26日、ここ椎名町駅北口にあった帝国銀行椎名町支店で、行員12名が青酸カリによって毒殺された「帝銀事件」が発生した。 
             
            ・平成23年10月1日から、エレベーター・エスカレーターを備えた新橋上駅舎の供用が開始された。 
       
      周辺地図はコチラ(詳細) (広域) |