リニューアルされた正面口 |
東改札口の北側に設けられている出口 |
東改札口の南側の出口
目の前に、東京ソラマチへの階段がある |
新設された東改札口 |
|
【歴史】
とうきょうスカイツリー駅は明治35年に「吾妻橋」として開業した駅。戦前の一時期営業していなかった期間もあったが、昭和6年に現在の浅草駅が開業するまでは東武の起点を務めていた。明治43年から昭和6年までは、「浅草駅」を名乗っていたこともある。その後「業平橋」と改称された後、平成24年3月17日、東京スカイツリーのオープンに先立ち、最寄り駅として現駅名へ再び改称された。
【ホーム構造】
ホームは高架島式1面2線構造。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済みである。
【改札口・出口】
改札口は、従来の改札を改装した正面改札口と、スカイツリー方面へ直結する東改札口の2カ所で、ともに1階にある。東改札口からは、駅の南北にそれぞれ出口が設けられている。
【その他特筆事項】
・平成15年の半蔵門線全通以前には地上にも頭端式2面3線のホームがあり、浅草駅に入れない10両編成の電車は当駅を始発・終着としていた。また、都営・京成の押上駅との間に連絡地下通路も設けられていた。しかし、半蔵門線が開業して10両編成の電車がそちらに直通するようになると、地上ホームと連絡通路はいずれも廃止されてしまった。その跡地には現在、東京スカイツリーがそびえ立っている。
・とうきょうスカイツリー駅は東武鉄道本社の最寄り駅でもあり、駅に隣接して車両基地もある。
・以前は普通列車と区間準急などしか停車しなかった当駅だが、駅名改称と同時に特急列車も停車するようになった。当初は特急が停まるようになっても快速と区間快速が停まらないというチグハグな状況になっていたが、平成25年3月16日からは快速も停まるようになった。なお、平成26年3月31日までの期間限定の試みで、当駅から浅草駅までの乗車に限り、10時以降の特急列車(但し、スカイツリートレインを除く)には特急券なしで乗車できる措置が取られた。平成26年4月1日からは全時間帯に拡大され、その後も継続している。
・旧駅名「業平橋」は、今後も副駅名「旧業平橋」として使用される。周辺の業平は平安時代の歌人在原業平にちなむものである。
・東京スカイツリーで「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボイベントが行われたことに伴い、令和4年5月22日から8月9日まで、当駅の駅名標が「とうきょうジョジョツリー」に差し替えられた。
周辺地図はコチラ(詳細) (広域) |