綾瀬駅

東京メトロが管理する唯一のJR駅


西出口

東出口

ホーム

北綾瀬支線の0番線ホーム
【歴史】

 綾瀬駅は、昭和18年に追加開業した駅。昭和46年には常磐線の複々線化とともに地下鉄千代田線が乗り入れ、以後は営団(現在は東京メトロ)が管理する駅となった。その後、北綾瀬までの支線は昭和54年に旅客営業を開始している。

【ホーム構造】

 ホームは基本的に高架島式2面3線構造だが、3・4番線ホームの東寄りには北綾瀬支線内のみの列車が使用する欠き取りホームの0番線がある。北綾瀬支線はワンマン運転を行うため、比較的早くからホームドアが設けられていた。

 常磐線から千代田線へ直通する列車列車は1番線、千代田線から常磐線へ直通する列車は4番線を使用し、中線の2・3番線を基本的に綾瀬折り返しの千代田線列車が使用する(朝ラッシュ時などは常磐線からの列車が入ることもある)。2・3番線ホームに着いた列車は両側のドアを開けるので、引き続き常磐線方面へ向かう客は進行方向左の3番線側、北綾瀬へ向かう客は進行方向右の4番線側から降りれば、平行移動のみで乗り換えることができる。しかし、3番線側のドアは到着後しばらくすると閉められるため、松戸・我孫子方面へ行く場合は間違えずに進行方向左側から降りるようにしたい。

 ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置済み。

【改札口・出口】

 改札口は西出口と東出口の2カ所で、いずれも1階にある。

【その他特筆事項】

・綾瀬駅は都区内にある駅では唯一、JRが他社に営業を委託している駅である。そのためみどりの窓口もなく、Suicaも当初は使えなかった。ホームの各表示板などもみんな東京メトロ仕様となっている。JRの職員は、ここで交代する運転士と車掌しかいない。

・北千住〜綾瀬間はJR常磐線と東京メトロ千代田線の二重戸籍区間となっているため、この区間に限っては東京メトロの運賃も安いほうのJRに合わせている。

・国鉄の戦後三大ミステリーのひとつ「下山事件」で、初代国鉄総裁下山定則(しもやま・さだのり 1901〜1946)が轢死体で発見されたのは北千住〜綾瀬間の線路上である。今もまだこの事件の謎は解明されていない。

・駅の北200メートルほどのところには「東京武道館」がある。一般に「武道館」と呼ばれている「日本武道館」とはまったく別物なので注意が必要。早合点して九段下へ行かないように。アニメ・ドラマ化もされた漫画作品『推しが武道館いってくれたら死ぬ』でも、岡山のローカルアイドルたちが日本武道館と間違えて東京武道館へやって来るという描写があった。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み あやせ
開業年月日 JR…昭和18(1943)年4月1日 東京メトロ…昭和46(1971)年4月20日
所在地 東京都足立区綾瀬3丁目
営業形態 JR…駅業務を東京メトロに委託 東京メトロ…直営
1日の平均乗降客数 JR…4万1218人(平成19年度) 東京メトロ…45万8670人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
※東京メトロの乗降客数には、直通連絡人員含む
所属路線 JR…常磐線 東京メトロ…千代田線
乗り入れ路線 [戸籍上]
常磐線 東京メトロ千代田線
[便宜上]
常磐線各駅停車 東京メトロ千代田線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号

JR…JL19
東京メトロ…C19

のりば案内 0番線…東京メトロ千代田線北綾瀬支線下り(北綾瀬行き) 次は北綾瀬
1番線…東京メトロ千代田線下り(代々木上原・本厚木・唐木田方面) 次は北千住
2番線…東京メトロ千代田線下り 綾瀬始発列車(例外あり)
3番線…東京メトロ千代田線綾瀬止まり 降車専用ホーム
4番線…常磐線各駅停車下り・北綾瀬支線下り(松戸・我孫子・取手・北綾瀬方面) 次は亀有 北綾瀬
 
発着する速達列車 東京メトロ千代田線…急行 通勤準急 準急(千代田線内各駅停車)
駅名改称歴 なし
駅内設備 東京メトロ定期券売り場
主な併設施設 東急ストア
M'av AYASE Lieta
主な周辺施設 イトーヨーカドー綾瀬店
サンポップ綾瀬
東京武道館
東綾瀬公園

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 東出口コンコース(1F)⇔0・1・2番線ホーム(2F)
東出口コンコース(1F)⇔3・4番線ホーム(2F)
改札外 改札が1Fにあるため、不要。

都区内全駅ガイド