新木場駅

臨海地区のターミナル駅


駅全景。かなり広いロータリーを持つ
しかしそのロータリーにはあまりクルマがいない

駅出入り口。高架下には数店の飲食店が入居する
駅近辺には商店も少ないので、これは貴重な存在だ

裏側の湾岸道路から見た新木場駅 
高架が二層構造になっているのがよく分かる
2階のりんかい線ホームには205系電車が停車中
【歴史】

 新木場駅にいちばん初めに乗り入れたのは、意外にも地下鉄有楽町線。昭和63年6月に、京葉線よりも半年早く開業した。このときの開業区間は最後に残された新富町〜新木場間で、これをもって有楽町線は全通となった。

 それから半年後の昭和63年12月、蘇我方面から延伸してきた京葉線が乗り入れた。このときの京葉線開業区間は新木場〜南船橋間・市川塩浜〜西船橋間及び千葉みなと〜蘇我間で、東京〜新木場間が開通する平成2年3月10日までは新木場駅が京葉線と武蔵野線の始発駅を務めた。それまでの約1年4カ月間は、千葉県方面から都心へ向かう客を有楽町線へ乗り換えさせる駅として機能することとなった。

 その後、平成8年に東京臨海高速鉄道りんかい線(開業当時は臨海副都心線)が開業し、現状に至っている。

【ホーム構造】

 JRのホームは4階、有楽町線・りんかい線のホームは2階にあり、いずれも島式1面2線構造。全てのホームに改札階とを結ぶエレベーターが設置されている。

【改札口・出口】

 改札は各社1カ所ずつで、いずれも3階にある。出口は3社共通の1カ所で、そのほか地上までのエレベーターもある。各線の乗り換えは必ず改札を一旦出なければならない。

【その他特筆事項】

・有楽町線ホームとりんかい線ホームは隣り合っているが、壁で仕切られているためにお互いは見えない。駅南東には有楽町線の車庫である新木場検車区がある。

・新木場とは、同じ江東区内の木場から貯木場や木材関連会社が移転してきて名付けられた地名。駅周辺に民家やマンションはほとんどなく、もっぱら工場や倉庫街となっている。そのため、乗換客数はかなり多いものの、駅の外に出る乗客はそれほど多くない。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み しんきば
開業年月日 JR…昭和63(1988)年12月1日 東京メトロ…昭和63(1988)年6月8日
りんかい…平成8(1996)年3月30日
所在地 東京都江東区新木場1丁目
営業形態 すべて直営
1日の平均乗降客数 JR…12万5348人(平成19年度) 東京メトロ…9万2483人(平成19年度)
りんかい…4万5978人(平成18年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
※ただし、これらの数字には相互の乗換客が多数含まれると思われる。
所属路線 JR…京葉線 東京メトロ…有楽町線 りんかい…りんかい線
乗り入れ路線 [戸籍上]
京葉線 東京メトロ有楽町線 東京臨海高速鉄道りんかい線
[便宜上]
京葉線 武蔵野線 東京メトロ有楽町線 東京臨海高速鉄道りんかい線
徒歩連絡が可能な駅 なし
駅番号 JR…JE05
東京メトロ…Y24
りんかい線…R01
のりば案内 1番線…京葉線下り(蘇我方面) 次は葛西臨海公園 武蔵野線下り(西船橋・府中本町方面) 次は舞浜
2番線…京葉線上り・武蔵野線上り(東京方面) 次は潮見八丁堀
東京メトロ1番線…有楽町線(降車専用)
東京メトロ2番線…有楽町線上り(和光市・飯能・森林公園方面) 次は辰巳
りんかい1・2番線…りんかい線下り(大崎・新宿方面) 次は東雲
発着する速達列車 JR…京葉線快速
東京メトロ…西武線直通準急 西武線直通快速(西武線直通準急・快速は有楽町線内各駅停車)
りんかい線…通勤快速 快速(埼京線直通、りんかい線内は各駅停車)
駅名改称歴 なし
駅内設備 みどりの窓口
主な併設施設 なし
主な周辺施設 夢の島公園…東京スポーツ文化館(平成16年3月開業、旧夢の島総合体育館)や夢の島熱帯植物園第五福竜丸展示館などがあります。
東京辰巳国際水泳場
新木場スタジオコースト
東京ヘリポート
若洲ゴルフリンクス

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 JR… 東京メトロ… りんかい線…

改札内 【JR】
京葉線コンコース(3F)⇔京葉線ホーム(4F)

【東京メトロ】
有楽町線ホーム(2F)⇔有楽町線コンコース(3F)

【りんかい線】
りんかい線ホーム(2F)⇔りんかい線コンコース(33F)
改札外 地上⇔改札階(3F) 備考:このエレベーターは3社共用。

都区内全駅ガイド