大塚駅

都電との乗り換え駅


南口
旧南口駅舎はコチラ

北口
旧北口駅舎はコチラ

平成21年1月11日に供用開始された新改札口
【歴史】

 大塚駅は、明治36年の池袋〜田端間開通時に、池袋、巣鴨、の2駅と同時に開業した。その後、都電(当時は東京市電)が駅の真下に乗り入れたのは大正14年である。

【ホーム構造】

 ホームは島式1面2線構造で、築堤上にある。ホームと改札階を結ぶエレベーター・エスカレーターは平成20年6月に設置。

【改札口・出口】

 改札口は1カ所のみで、出口は南口と北口の2カ所。かつては改札も南口と北口に分かれていたが、平成21年1月11日に南北自由通路が供用開始されてそちらへ改札口が移設された。加えて、南口駅舎にあったみどりの窓口も新改札の脇へと移動している。

【その他特筆事項】

・駅のガード下には、都電荒川線の大塚駅前電停がある。JRからの乗換は、どちらの出口から出ても可。

・平成21年1月11日、駅の西側に新たな南北自由通路が設けられた。供用開始直後は暫定自由通路という扱いだったが、同年10月17日に完成し全面開放された。

・大正10年11月4日に、当時の首相であった原敬を東京駅丸の内南口で刺殺したのは、この大塚駅に転轍手として勤務していた中岡艮一(なかおか・こんいち)であった。

・南口の新しい駅ビル「大塚駅駅ビル」は、平成25年9月12日に完成した。「アトレヴィ大塚」のほか、オフィス等が入居している。

周辺地図はコチラ(詳細) (広域)

駅データ

駅名の読み おおつか
開業年月日 明治36(1903)4月1日
所在地 東京都豊島区南大塚3丁目
営業形態 業務委託駅
1日の平均乗降客数 10万6884人(平成19年度)
※JRの乗降客数は、公式発表の乗車人員客数(降車客は含まない)を単純に2倍にしたもの
所属路線 山手線
乗り入れ路線 山手線
徒歩連絡が可能な駅 大塚駅前停留所(都電荒川線)…駅高架下に位置。
新大塚駅(東京メトロ丸ノ内線)…南口を出て南へ約500メートル。
駅番号 JY12
のりば案内 1番線…山手線内回り(池袋・新宿方面) 次は池袋
2番線…山手線外回り(上野・東京方面) 次は巣鴨
発着する速達列車 なし
駅名改称歴 なし
駅内設備 なし
主な併設施設 大塚駅駅ビル(アトレヴィ大塚)
主な周辺施設 ホテルベルクラシック東京
豊島区東部区民事務所
豊島区立総合体育場
巣鴨警察署

エレベーター情報 (バリアフリー達成度 

改札内 南北自由通路・改札階(1F)⇔ホーム(2F)
改札外 改札が1Fにあるため、不要。

都区内全駅ガイド