長崎電気軌道株式会社(ながさきでんききどう)
民営鉄道
本線(ほんせん)
住吉〜崇福寺 7.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(nimoca)
沿線自治体に変化なし
駅名 |
現在の所在地 |
平成12年当時の所在地 |
住吉(停) すみよし |
長崎県長崎市住吉町 |
― |
昭和町通(停) しょうわまちどおり |
長崎県長崎市中園町 |
― |
千歳町(停) ちとせまち |
長崎県長崎市若葉町 |
― |
若葉町(停) わかばまち |
長崎県長崎市若葉町 |
― |
長崎大学(停) ながさきだいがく 注1 |
長崎県長崎市若葉町 |
― |
岩屋橋(停) いわやばし |
長崎県長崎市大橋町 |
― |
浦上車庫(停) うらかみしゃこ 注2 |
長崎県長崎市大橋町 |
― |
大橋(停) おおはし |
長崎県長崎市松山町 |
― |
平和公園(停) へいわこうえん 注3 |
長崎県長崎市松山町 |
― |
原爆資料館(停)
げんばくしりょうかん 注4 |
長崎県長崎市浜口町 |
― |
大学病院(停)
だいがくびょういん 注5 |
長崎県長崎市浜口町 |
― |
浦上駅前(停) うらかみえきまえ |
長崎県長崎市岩川町 |
― |
茂里町(停) もりまち |
長崎県長崎市目覚町 |
― |
スタジアムシティノース(停)
すたじあむしてぃのーす 注6 |
長崎県長崎市銭座町 |
― |
スタジアムシティサウス(停)
すたじあむしてぃさうす 注7 |
長崎県長崎市宝町 |
― |
八千代町(停) やちよまち |
長崎県長崎市八千代町 |
― |
長崎駅前(停) ながさきえきまえ |
長崎県長崎市大黒町 |
― |
五島町(停) ごとうまち |
長崎県長崎市元船町2丁目 |
― |
大波止(停) おおはと |
長崎県長崎市江戸町2丁目 |
― |
出島(停) でじま |
長崎県長崎市出島町 |
― |
新地中華街(停)
しんちちゅうかがい 注8 |
長崎県長崎市銅座町 |
― |
西浜町(停) にしはまのまち |
長崎県長崎市浜町 |
― |
観光通(停) かんこうどおり |
長崎県長崎市浜町 |
― |
思案橋(停) しあんばし |
長崎県長崎市油屋町 |
― |
崇福寺(停) そうふくじ 注9 |
長崎県長崎市油屋町 |
― |
注1…平成12年当時の停留所名は「長崎大学前(ながさきだいがくまえ)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注2…平成12年当時の停留所名は「浦上車庫前(うらかみしゃこまえ)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注3…平成12年当時の停留所名は「松山町(まつやままち)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注4…平成12年当時の停留所名は「浜口町(はまぐちまち)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注5…平成12年当時の停留所名は「大学病院前(だいがくびょういんまえ)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注6…平成12年当時の停留所名は「銭座町(ぜんざまち)」。令和6年10月1日、現停留所名へ改称。
注7…平成12年当時の停留所名は「宝町(たからまち)」。令和6年10月1日、現停留所名へ改称。
注8…平成12年当時の停留所名は「築町(つきまち)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注9…平成12年当時の停留所名は「正覚寺下(しょうかくじした)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
赤迫支線(あかさこしせん)
赤迫〜住吉 0.3キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(nimoca)
沿線自治体に変化なし
赤迫(停) あかさこ |
長崎県長崎市中園町 |
― |
住吉(停) すみよし |
長崎県長崎市住吉町 |
― |
※住吉停留所は、本線に所属。
桜町支線(さくらまちしせん)
長崎駅前〜市役所 0.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(nimoca)
沿線自治体に変化なし
長崎駅前(停) ながさきえきまえ |
長崎県長崎市大黒町 |
― |
桜町(停) さくらまち |
長崎県長崎市桜町 |
― |
市役所(停) しやくしょ 注10 |
長崎県長崎市魚の町 |
― |
注10…平成12年当時の停留所名は「公会堂前(こうかいどうまえ)」。平成30年8月1日、「市民会館(しみんかいかん)」へ改称。令和5年1月4日、現駅名へ改称。
※長崎駅前停留所は、本線に所属。
大浦支線(おおうらしせん)
新地中華街〜石橋 1.1キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 新地中華街〜大浦海岸通間複線/大浦海岸通〜石橋間単線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(nimoca)
沿線自治体に変化なし
新地中華街(停)
しんちちゅうかがい |
長崎県長崎市銅座町 |
― |
メディカルセンター(停)
めでぃかるせんたー 注11 |
長崎県長崎市新地町 |
― |
大浦海岸通(停)
おおうらかいがんどおり |
長崎県長崎市常盤町 |
― |
大浦天主堂(停)
おおうらてんしゅどう 注12 |
長崎県長崎市大浦町 |
― |
石橋(停) いしばし |
長崎県長崎市大浦町 |
― |
注11…平成12年当時の停留所名は「市民病院前(しみんびょういんまえ)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注12…平成12年当時の停留所名は「大浦天主堂下(おおうらてんしゅどうした)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
※新地中華街停留所は、本線に所属。
蛍茶屋支線(ほたるぢゃやしせん)
浜町アーケード〜蛍茶屋 2.2キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(nimoca)
沿線自治体に変化なし
浜町アーケード(停)
はまのまちあーけーど 注13 |
長崎県長崎市浜町 |
― |
めがね橋(停) めがねばし 注14 |
長崎県長崎市栄町 |
― |
市役所(停) しやくしょ |
長崎県長崎市魚の町 |
― |
諏訪神社(停) すわじんじゃ 注15 |
長崎県長崎市出来大工町 |
― |
新大工町(停) しんだいくまち |
長崎県長崎市新大工町 |
― |
新中川町(停) しんなかがわまち |
長崎県長崎市新中川町 |
― |
蛍茶屋(停) ほたるぢゃや |
長崎県長崎市中川町2丁目 |
― |
注13…平成12年当時の停留所名は「西浜町(にしはまのまち)」。平成30年8月1日、本線の西浜町停留所から分離されると同時に現停留所名へ改称。
注14…平成12年当時の停留所名は「賑橋(にぎわいばし)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
注15…平成12年当時の停留所名は「諏訪神社前(すわじんじゃまえ)」。平成30年8月1日、現停留所名へ改称。
※市民会館停留所は桜町支線に所属。
長野電鉄株式会社(ながのでんてつ)
民営鉄道(ながでんグループ)
長野線(ながのせん)
長野〜湯田中 33.2キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化
長野〜朝陽間複線/朝陽〜湯田中間単線 第1種鉄道事業 通称「本線」
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業区間は、長野〜須坂間12.5キロ。平成14年9月18日、旧河東線の須坂〜信州中野間13.1キロと旧山ノ内線の信州中野〜湯田中間7.6キロを統合し、現在の営業区間になった。
◎長野 ながの |
長野県長野市南千歳1丁目 |
― |
市役所前 しやくしょまえ |
長野県長野市大字鶴賀字森下 |
― |
権堂 ごんどう |
長野県長野市大字鶴賀字腰巻 |
― |
善光寺下 ぜんこうじした |
長野県長野市三輪7丁目 |
― |
本郷 ほんごう |
長野県長野市三輪3丁目 |
― |
桐原 きりはら |
長野県長野市桐原1丁目 |
長野県長野市古野字宮西 |
信濃吉田 しなのよしだ |
長野県長野市吉田3丁目 |
― |
朝陽 あさひ |
長野県長野市大字南堀字村北 |
― |
附属中学前 ふぞくちゅうがくまえ |
長野県長野市大字南堀字中堰北 |
― |
柳原 やなぎはら |
長野県長野市大字柳原字西井 |
― |
村山 むらやま |
長野県須坂市大字高梨字流 |
― |
日野 ひの |
長野県須坂市大字小山字蒔田 |
― |
◎須坂 すざか |
長野県須坂市大字須坂字宗石 |
― |
北須坂 きたすざか |
長野県須坂市大字小河原字北山道北沖 |
― |
小布施 おぶせ |
長野県上高井郡小布施町大字小布施字親木 |
― |
都住 つすみ |
長野県上高井郡小布施町大字都住字宮上 |
― |
桜沢 さくらさわ |
長野県中野市大字三ツ和字大日前 |
― |
延徳 えんとく |
長野県中野市大字篠井字前沖 |
― |
◎信州中野 しんしゅうなかの |
長野県中野市西1丁目 |
― |
中野松川 なかのまつかわ |
長野県中野市大字中野字馬場 |
― |
信濃竹原 しなのたけはら |
長野県中野市大字竹原字松崎 |
― |
夜間瀬 よませ |
長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬字下田中島 |
― |
上条 かみじょう |
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏字仁王堂下 |
― |
湯田中 ゆだなか |
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏字下中道南 |
― |
●定期有料特急走行区間…全区間
屋代線(やしろせん) 廃止路線 平成24年4月1日廃止
屋代〜須坂 24.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業
※平成12年当時の営業区間は、屋代〜木島間50.4キロで、路線名は「河東線」。平成14年4月1日、信州中野〜木島間12.9キロが廃止。平成14年9月18日、河東線の須坂〜信州中野間13.1キロを長野線に統合し、残った屋代〜須坂間を屋代線と改称。
◎屋代 やしろ |
長野県千曲市大字小島字寺前 |
長野県更埴市大字小島字寺前 |
東屋代 ひがしやしろ |
長野県千曲市大字屋代字郷津 |
長野県更埴市大字屋代字郷津 |
雨宮 あめのみや |
長野県千曲市大字雨宮字北野 |
長野県更埴市雨宮字北野 |
岩野 いわの |
長野県長野市松代町岩野字山裏 |
― |
象山口 ぞうざんぐち |
長野県長野市松代町清野字河原新田 |
― |
松代 まつしろ |
長野県長野市松代町松代字殿町 |
― |
金井山 かないやま |
長野県長野市松代町柴字新引 |
― |
大室 おおむろ |
長野県長野市松代町大室字村北 |
― |
信濃川田 しなのかわだ |
長野県長野市若穂川田字町下 |
― |
若穂 わかほ |
長野県長野市若穂綿内字田中 |
― |
綿内 わたうち |
長野県長野市若穂綿内字高野 |
― |
井上 いのうえ |
長野県須坂市大字井上字双六 |
― |
◎須坂 すざか |
長野県須坂市大字須坂字宗石 |
― |
※屋代駅は長野電鉄としなの鉄道の共同使用駅。駅の管理はしなの鉄道。
※須坂駅は、長野線に所属。
千曲市…平成15年9月1日、更埴市・更科郡上山田町・埴科郡戸倉町が新設合併。
河東線(かとうせん) 廃止路線 平成14年4月1日廃止
信州中野〜木島 12.9キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業 通称「木島線」
※元々の区間は屋代〜木島間50.4キロ。信州中野〜木島間の廃止後、屋代〜須坂間を「屋代線」に改称、須坂〜信州中野間を「長野線」に編入。
◎信州中野 しんしゅうなかの |
長野県中野市西1丁目 |
― |
中野北 なかのきた |
長野県中野市新井字上中道 |
― |
四ケ郷 しかごう |
長野県中野市間長瀬字上ノ原 |
― |
赤岩 あかいわ |
長野県中野市赤岩 |
― |
柳沢 やなぎさわ |
長野県中野市柳沢字道下 |
― |
田上 たがみ |
長野県中野市田上字川端 |
― |
信濃安田 しなのやすだ |
長野県飯山市木島字宮ノ原 |
― |
木島 きじま |
長野県飯山市木島字海田 |
― |
長良川鉄道株式会社(ながらがわてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・国鉄越美南線を転換)
越美南線(えつみなんせん)
美濃太田〜北濃 72.1キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
◎美濃太田 みのおおた |
ミオ |
岐阜県美濃加茂市太田町立石 |
― |
前平公園 まえひらこうえん |
マエ |
岐阜県美濃加茂市前平町2丁目 |
岐阜県美濃加茂市太田町宮前 |
加茂野 かもの |
モノ |
岐阜県美濃加茂市加茂野町木野 |
― |
富加 とみか |
トミ |
岐阜県加茂郡富加町羽生字古熊野 |
― |
関富岡 せきとみおか |
オカ |
岐阜県関市肥田瀬字屋敷田 |
― |
関口 せきぐち |
クチ |
岐阜県関市関口町1丁目 |
― |
せきてらす前 せきてらすまえ 注16 |
ハモ |
岐阜県関市日ノ出町2丁目 |
岐阜県関市日の出町字古町 |
◎関 せき |
セキ |
岐阜県関市元重町 |
― |
関市役所前 せきしやくしょまえ |
シヤ |
岐阜県関市下有知字境松東 |
― |
関下有知 せきしもうち 注17 |
シセ |
岐阜県関市下有知字走り下 |
― |
松森 まつもり |
マツ |
岐阜県美濃市松森字八幡前 |
― |
◎美濃市 みのし |
ミノ |
岐阜県美濃市広岡町 |
― |
梅山 うめやま |
ウメ |
岐阜県美濃市泉町 |
― |
湯の洞温泉口 ゆのほらおんせんぐち |
ユノ |
岐阜県美濃市保木脇字神明下 |
― |
洲原 すはら |
スハ |
岐阜県美濃市須原字鐘寿場 |
― |
母野 はんの |
ハノ |
岐阜県郡上市美並町上田字境目 |
岐阜県郡上郡美並村上田字境目 |
木尾 こんの |
キオ |
岐阜県郡上市美並町上田字堀畑 |
岐阜県郡上郡美並村上田字堀畑 |
八坂 やさか 注18 |
サカ |
岐阜県郡上市美並町上田字髭畑 |
岐阜県郡上郡美並村上田字髭畑 |
みなみ子宝温泉 みなみこだからおんせん |
ミミ |
岐阜県郡上市美並町大原 |
平成14年2月2日開業
岐阜県郡上郡美並村大原 |
大矢 おおや |
オヤ |
岐阜県郡上市美並町大原字湊 |
岐阜県郡上郡美並村大原字湊 |
福野 ふくの |
フク |
岐阜県郡上市美並町白山字山際 |
岐阜県郡上郡美並村白山字山際 |
美並苅安 みなみかりやす |
カリ |
岐阜県郡上市美並町白山字桑下 |
岐阜県郡上郡美並村白山字桑下 |
赤池 あかいけ |
アカ |
岐阜県郡上市美並町山田字中ケ田 |
岐阜県郡上郡美並村山田字中ケ田 |
深戸 ふかど |
フカ |
岐阜県郡上市美並町三戸字下中島 |
岐阜県郡上郡美並村三戸字下中島 |
相生 あいおい |
アイ |
岐阜県郡上市八幡町相生字御花屋敷 |
岐阜県郡上郡八幡町相生字御花屋敷 |
◎郡上八幡 ぐじょうはちまん |
マン |
岐阜県郡上市八幡町城南町字中島 |
岐阜県郡上郡八幡町城南町字中島 |
自然園前 しぜんえんまえ |
エン |
岐阜県郡上市八幡町瀬取字藤藪 |
岐阜県郡上郡八幡町瀬取字藤藪 |
山田 やまだ |
ヤマ |
岐阜県郡上市大和町河辺字長池 |
岐阜県郡上郡大和町河辺字長池 |
徳永 とくなが |
トク |
岐阜県郡上市大和町徳永字ノゾエ |
岐阜県郡上郡大和町徳永字ノゾエ |
郡上大和 ぐじょうやまと |
マト |
岐阜県郡上市大和町剣字小倉 |
岐阜県郡上郡大和町剣字小倉 |
万場 まんば |
マハ |
岐阜県郡上市大和町万場字会津 |
岐阜県郡上郡大和町万場字会津 |
上万場 かみまんば |
カマ |
岐阜県郡上市大和町万場字杵棚 |
岐阜県郡上郡大和町万場字杵棚 |
大中 おおなか |
ナカ |
岐阜県郡上市白鳥町大島字芝添 |
岐阜県郡上郡白鳥町大島字芝添 |
大島 おおしま |
シマ |
岐阜県郡上市白鳥町大島字蒲会津 |
岐阜県郡上郡白鳥町大島字蒲会津 |
美濃白鳥 みのしろとり |
シロ |
岐阜県郡上市白鳥町白鳥字大栗 |
岐阜県郡上郡白鳥町白鳥字大栗 |
白鳥高原 しろとりこうげん |
コウ |
岐阜県郡上市白鳥町二日町字清水垣内 |
岐阜県郡上郡白鳥町二日町字清水垣内 |
白山長滝 はくさんながたき |
ハク |
岐阜県郡上市白鳥町長滝字大門 |
岐阜県郡上郡白鳥町長滝字大門 |
北濃 ほくのう |
クノ |
岐阜県郡上市白鳥町歩岐島字中河原 |
岐阜県郡上郡白鳥町歩岐島字中河原 |
注16…平成12年当時の駅名は、「刃物会館前(はものかいかんまえ)」。令和4年3月12日、現駅名へ改称。
注17…平成12年当時の駅名は、「中濃西高前(ちゅうのうにしこうまえ)」。平成18年4月1日、現駅名へ改称。
注18…平成12年当時の駅名は、「半在(はんざい)」。平成18年4月1日、現駅名へ改称。
郡上市…平成16年3月1日、郡上郡八幡町・大和町・白鳥町・高鷲村・美並村・明宝村・和良村が新設合併して市制施行。
名古屋ガイドウェイバス株式会社(なごやがいどうぇいばす)
第三セクター鉄道(新線建設・運営型 名古屋鉄道株式会社、ジェイアール東海バス株式会社も一部出資)
ガイドウェイバス志段味線(がいどうぇいばすしだみせん)
大曽根〜小幡緑地 6.5キロ 側方案内式鉄道(ガイドウェイバス) 全線非電化 全線複線 軌道 愛称「ゆとりーとライン」
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
平成13年3月23日開業
大曽根 おおぞね |
愛知県名古屋市東区矢田南5丁目 |
平成13年3月23日開業 |
ナゴヤドーム前矢田 なごやどーむまえやだ |
愛知県名古屋市東区大幸1丁目 |
平成13年3月23日開業 |
砂田橋 すなだばし |
愛知県名古屋市東区大幸4丁目 |
平成13年3月23日開業 |
守山 もりやま |
愛知県名古屋市守山区守山3丁目 |
平成13年3月23日開業 |
金屋 かなや 注19 |
愛知県名古屋市守山区大牧町 |
平成13年3月23日開業 |
川宮 かわみや |
愛知県名古屋市守山区川宮町 |
平成13年3月23日開業 |
川村 かわむら |
愛知県名古屋市守山区川村町 |
平成13年3月23日開業 |
白沢渓谷 しらさわけいこく |
愛知県名古屋市守山区松坂町 |
平成13年3月23日開業 |
小幡緑地 おばたりょくち |
愛知県名古屋市守山区竜泉寺2丁目 |
平成13年3月23日開業 |
注19…開業時の駅名は「守山市民病院(もりやましみんびょういん)」。平成25年4月1日、現駅名へ改称。
名古屋臨海高速鉄道株式会社(なごやりんかいこうそくてつどう)
第三セクター鉄道(新線建設・運営型 東海道本線の貨物支線だった西名古屋港線を旅客化して延伸 東海旅客鉄道株式会社も一部出資)
西名古屋港線(にしなごやこうせん)
名古屋〜金城ふ頭 15.2キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 愛称「あおなみ線」
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
平成16年10月6日開業
◎名古屋 なごや |
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目 |
平成16年10月6日開業 |
ささしまライブ ささしまらいぶ |
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目 |
平成16年10月6日開業 |
笹島(信) ささしま |
愛知県名古屋市中村区 |
平成16年10月6日開業 |
小本 こもと |
愛知県名古屋市中川区小本1丁目 |
平成16年10月6日開業 |
荒子 あらこ |
愛知県名古屋市中川区吉良町 |
平成16年10月6日開業 |
南荒子 みなみあらこ |
愛知県名古屋市中川区若山町2丁目 |
平成16年10月6日開業 |
中島 なかじま |
愛知県名古屋市中川区掛入町3丁目 |
平成16年10月6日開業 |
港北 こうほく 注20 |
愛知県名古屋市港区正保町5丁目 |
平成16年10月6日開業 |
荒子川公園 あらこがわこうえん |
愛知県名古屋市港区寛政町5丁目 |
平成16年10月6日開業 |
稲永 いなえい |
愛知県名古屋市港区稲永1丁目 |
平成16年10月6日開業 |
潮凪(信) しおなぎ |
愛知県名古屋市港区潮凪町 |
平成16年10月6日開業 |
野跡 のせき |
愛知県名古屋市港区野跡2丁目 |
平成16年10月6日開業 |
金城ふ頭 きんじょうふとう |
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目 |
平成16年10月6日開業 |
注20…開業時の駅名は、「名古屋競馬場前(なごやけいばじょうまえ)」。令和4年3月12日、現駅名へ改称。
名古屋臨海鉄道株式会社(なごやりんかいてつどう)
第三セクター鉄道(臨海鉄道型)
東港線(とうこうせん)
笠寺(貨)〜東港(貨) 3.8キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
笠寺(貨) かさでら |
愛知県名古屋市南区立脇町2丁目 |
― |
東港(貨) とうこう |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
南港線(なんこうせん)
東港(貨)〜知多(貨) 11.3キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
※名古屋南貨物〜知多間4.4キロは平成27年8月1日から休止中。
東港(貨) とうこう |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
名古屋南貨物(貨) なごやみなみかもつ |
愛知県東海市元浜町 |
― |
知多(貨) ちた |
愛知県知多市北浜町 |
― |
※東港駅は、東港線に所属。
汐見町線(しおみちょうせん)
東港(貨)〜汐見町(貨) 3.0キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業 休止路線 平成27年8月1日休止
沿線自治体に変化なし
東港(貨) とうこう |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
船見町(貨) ふなみちょう |
愛知県名古屋市港区船見町 |
― |
汐見町(貨) しおみちょう |
愛知県名古屋市港区潮見町 |
― |
※東港駅は、東港線に所属。
昭和町線(しょうわまちせん)
東港(貨)〜昭和町(貨) 1.1キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業 休止路線 平成27年8月1日休止
沿線自治体に変化なし
東港(貨) とうこう |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
昭和町(貨) しょうわまち |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
※東港駅は、東港線に所属。
東築線(とうちくせん)
東港(貨)〜名電築港(貨) 1.3キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
東港(貨) とうこう |
愛知県名古屋市港区昭和町 |
― |
名電築港(貨) めいでんちっこう |
愛知県名古屋市港区大江町 |
― |
※東港駅は、東港線に所属。
南部縦貫鉄道株式会社(なんぶじゅうかんてつどう)
民営鉄道(民営鉄道だが、沿線自治体が出資して設立されたため現代の区分では第三セクター鉄道となる 鉄道事業廃止後は、平成16年に「南部縦貫株式会社」に社名変更し、給食・清掃などの受託事業を行っている)
正式路線名なし 廃止路線 平成9年5月6日休止 平成14年8月1日廃止
野辺地〜七戸 20.9キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
所在地は廃止時点
野辺地 のへじ |
青森県上北郡野辺地町大字野辺地字上小中野 |
― |
西千曵 にしちびき |
青森県上北郡東北町字大平 |
― |
後平 うしろたい |
青森県上北郡天間林村大字天間館字後平 |
― |
坪 つぼ |
青森県上北郡天間林村大字天間館字後平 |
― |
坪川 つぼがわ |
青森県上北郡天間林村大字天間館字前河原 |
― |
道ノ上 みちのかみ |
青森県上北郡天間林村大字天間館字森ケ沢 |
― |
天間林 てんまばやし |
青森県上北郡天間林村大字天間館字森ノ上 |
― |
中野 なかの |
青森県上北郡天間林村大字天間館字道ノ下 |
― |
営農大学校前 えいのうだいがっこうまえ |
青森県上北郡七戸町字大沢 |
― |
盛田牧場前 もりたぼくじょうまえ |
青森県上北郡七戸町字膝森 |
― |
七戸 しちのへ |
青森県上北郡七戸町字笊田 |
― |
※野辺地駅はJR東日本と南部縦貫鉄道の共同使用駅。駅の管理はJR東日本(廃止当時)。
新潟臨海鉄道株式会社(にいがたりんかいてつどう)
第三セクター鉄道(臨海鉄道型)
太郎代線(たろうだいせん) 廃止路線 平成14年10月1日廃止
黒山(貨)〜太郎代(貨) 5.4キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
所在地は廃止時点
黒山(貨) くろやま |
新潟県豊栄市太田字上黒山甲 |
― |
藤寄(貨) ふじよせ |
新潟県豊栄市浦ノ入字用水溜 |
― |
太郎代(貨) たろうだい |
新潟県新潟市太郎代字山小屋 |
― |
錦川鉄道株式会社(にしきがわてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・JR西日本岩日線を転換)
錦川清流線(にしきがわせいりゅうせん)
川西〜錦町 32.7キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
川西 かわにし |
カニ |
山口県岩国市川西2丁目 |
― |
森ヶ原(信) もりがはら |
モリ |
山口県岩国市御庄 |
― |
清流新岩国
せいりゅうしんいわくに 注21 |
ミシ |
山口市岩国市御庄1丁目 |
― |
守内かさ神 しゅうちかさがみ |
シカ |
山口県岩国市守内 |
― |
南河内 みなみごうち |
ミコ |
山口県岩国市角 |
― |
行波 ゆかば |
ユカ |
山口県岩国市行波 |
― |
北河内 きたごうち |
キコ |
山口県岩国市天尾 |
― |
椋野 むくの |
ムク |
山口県岩国市美川町南桑 |
山口県玖珂郡美川町大字南桑 |
南桑 なぐわ |
クワ |
山口県岩国市美川町南桑 |
山口県玖珂郡美川町大字南桑 |
(臨)清流みはらし せいりゅうみはらし |
不明 |
山口県岩国市美川町根笠字イモヶ迫 |
平成31年3月19日開業 |
根笠 ねがさ |
ネカ |
山口県岩国市美川町根笠 |
山口県玖珂郡美川町大字根笠 |
河山 かわやま |
ワヤ |
山口県岩国市美川町四場神 |
山口県玖珂郡美川町大字四場神 |
柳瀬 やなぜ |
ナセ |
山口県岩国市美川町四場神 |
山口県玖珂郡美川町大字四場神 |
錦町 にしきちょう |
ニキ |
山口県岩国市錦町広瀬 |
山口県玖珂郡錦町大字広瀬 |
※川西駅は錦川鉄道とJR西日本の共同使用駅。駅の管理はJR西日本。
※森ヶ原信号場は、JR岩徳線に所属。
注21…平成12年当時の駅名は「御庄(みしょう)」。平成25年3月16日、現駅名へ改称。
岩国市…平成18年3月20日、玖珂郡玖珂町・周東町・由宇町・美和町・錦町・美川町・本郷村と新設合併。
財団法人2005年日本国際博覧会協会(にせんごねんにほんこくさいはくらんかいきょうかい)
愛・地球博線(あい・ちきゅうはくせん) 廃止路線 平成17年9月26日廃止
北ゲート〜EXPOドーム 1.6キロ 磁気誘導式鉄道(IMTS) 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
所在地は営業当時。現在は長久手市。
北ゲート きたげーと |
愛知県愛知郡長久手町熊張 |
平成17年3月25日開業
平成17年9月26日廃止 |
西ゲート にしげーと |
愛知県愛知郡長久手町熊張 |
平成17年3月25日開業
平成17年9月26日廃止 |
EXPOドーム えきすぽどーむ |
愛知県愛知郡長久手町岩作 |
平成17年3月25日開業
平成17年9月26日廃止 |
能勢電鉄株式会社(のせでんてつ)
民営鉄道(阪急阪神東宝グループ 阪急電鉄の子会社)
妙見線(みょうけんせん)
川西能勢口〜妙見口 12.2キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 川西能勢口〜山下間複線/山下〜妙見口間単線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし
◎川西能勢口 かわにしのせぐち |
兵庫県川西市小花1丁目 |
― |
絹延橋 きぬのべばし |
兵庫県川西市絹延町 |
― |
滝山 たきやま |
兵庫県川西市滝山町 |
― |
鶯の森 うぐいすのもり |
兵庫県川西市鶯の森町 |
― |
鼓滝 つづみがたき |
兵庫県川西市鼓が滝1丁目 |
― |
多田 ただ |
兵庫県川西市東多田3丁目 |
― |
平野 ひらの |
兵庫県川西市平野1丁目 |
― |
一の鳥居 いちのとりい |
兵庫県川西市東畦野山手1丁目 |
― |
畦野 うねの |
兵庫県川西市東畦野2丁目 |
― |
山下 やました |
兵庫県川西市見野1丁目 |
― |
笹部 ささべ |
兵庫県川西市笹部字川原 |
― |
光風台 こうふうだい |
大阪府豊能郡豊能町光風台3丁目 |
― |
ときわ台 ときわだい |
大阪府豊能郡豊能町ときわ台1丁目 |
― |
妙見口 みょうけんぐち |
大阪府豊能郡豊能町吉川 |
― |
※川西能勢口駅は能勢電鉄と阪急電鉄の共同使用駅。駅の管理は阪急電鉄。
日生線(にっせいせん)
山下〜日生中央 2.6キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし
山下 やました |
兵庫県川西市見野1丁目 |
― |
日生中央 にっせいちゅうおう |
兵庫県川辺郡猪名川町松尾台1丁目 |
― |
※山下駅は、妙見線に所属。
鋼索線(こうさくせん) 廃止路線 令和5年12月4日廃止
黒川〜ケーブル山上 0.6キロ 鋼索式鉄道 軌間1435ミリ 全線単線 第1種鉄道事業 通称「妙見の森ケーブル」
沿線自治体に変化なし
※通称「妙見の森ケーブル」は平成25年3月16日使用開始。それ以前は「妙見ケーブル」と呼ばれていた。
黒川 くろかわ |
兵庫県川西市黒川字針田 |
― |
ケーブル山上 けーぶるさんじょう |
兵庫県川西市黒川字滝谷 |
― |
のと鉄道株式会社(のとてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・JR西日本能登線を転換 後に、JR西日本七尾線七尾〜輪島間の運営も引き継ぐ)
七尾線(ななおせん)
七尾〜穴水 33.1キロ 軌間1067ミリ 七尾〜和倉温泉間/直流1500V電化 和倉温泉〜穴水間/非電化 全線単線
第2種鉄道事業(第3種事業者は西日本旅客鉄道株式会社 七尾〜和倉温泉間は西日本旅客鉄道の第1種事業区間)
※平成12年当時の営業区間は、七尾〜輪島間53.5キロ。平成13年4月1日、穴水〜輪島間20.4キロ廃止。
◎七尾 ななお |
ナナ |
石川県七尾市御祓町 |
― |
和倉温泉 わくらおんせん |
ワク |
石川県七尾市石崎町 |
― |
田鶴浜 たつるはま |
ルハ |
石川県七尾市田鶴浜町 |
石川県鹿島郡田鶴浜町字田鶴浜 |
笠師保 かさしほ |
カホ |
石川県七尾市中島町塩津 |
石川県鹿島郡中島町字塩津 |
能登中島 のとなかじま |
ノカ |
石川県七尾市中島町浜田 |
石川県鹿島郡中島町字浜田 |
西岸 にしぎし |
ニキ |
石川県七尾市中島町外 |
石川県鹿島郡中島町字外 |
能登鹿島 のとかしま |
トシ |
石川県鳳珠郡穴水町字曽福 |
石川県鳳至郡穴水町字曽福 |
穴水 あなみず |
アツ |
石川県鳳珠郡穴水町字大町 |
石川県鳳至郡穴水町字大町 |
以下廃止区間
能登三井 のとみい |
ミイ |
石川県輪島市三井町長沢 |
|
能登市ノ瀬 のといちのせ |
イセ |
石川県輪島市市ノ瀬町 |
|
◎輪島 わじま |
ワマ |
石川県輪島市河井町 |
|
※七尾駅・和倉温泉駅はのと鉄道とJR西日本の共同使用駅。駅の管理はJR西日本。
七尾市…平成16年10月1日、鹿島郡田鶴浜町・中島町・能登島町と新設合併。
鳳珠郡…平成17年3月1日、鳳至郡能都町・柳田村・珠洲郡内浦町が新設合併して能登町が発足したのに伴い、鳳至郡と珠洲郡を統合して設置。なお、穴水町は合併していない。
能登線(のとせん) 廃止路線 平成17年4月1日廃止
穴水〜蛸島 61.0キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
穴水 あなみず |
アツ |
石川県鳳珠郡穴水町字大町 |
石川県鳳至郡穴水町字大町 |
中居 なかい |
ナイ |
石川県鳳珠郡穴水町字中居 |
石川県鳳至郡穴水町字中居 |
比良 びら |
ヘラ |
石川県鳳珠郡穴水町字比良 |
石川県鳳至郡穴水町字比良 |
鹿波 かなみ |
ナミ |
石川県鳳珠郡穴水町字鹿波 |
石川県鳳至郡穴水町字鹿波 |
甲 かぶと |
カフ |
石川県鳳珠郡穴水町字甲 |
石川県鳳至郡穴水町字甲 |
沖波 おきなみ |
不明 |
石川県鳳珠郡穴水町字沖波 |
石川県鳳至郡穴水町字沖波 |
前波 まえなみ |
マエ |
石川県鳳珠郡穴水町字前波 |
石川県鳳至郡穴水町字前波 |
古君 ふるきみ |
キミ |
石川県鳳珠郡穴水町字花園 |
石川県鳳至郡穴水町字花園 |
鵜川 うかわ |
ウハ |
石川県鳳珠郡能登町鵜川 |
石川県鳳至郡能都町字鵜川 |
七見 しちみ |
不明 |
石川県鳳珠郡能登町七見 |
石川県鳳至郡能都町字七見 |
矢波 やなみ |
ヤミ |
石川県鳳珠郡能登町矢波 |
石川県鳳至郡能都町字矢波 |
波並 はなみ |
ハミ |
石川県鳳珠郡能登町波並 |
石川県鳳至郡能都町字波並 |
藤波 ふじなみ |
フミ |
石川県鳳珠郡能登町藤波 |
石川県鳳至郡能都町字藤波 |
宇出津 うしつ |
ウツ |
石川県鳳珠郡能登町宇出津 |
石川県鳳至郡能都町字宇出津 |
羽根 はね |
ハネ |
石川県鳳珠郡能登町羽根 |
石川県鳳至郡能都町字羽根 |
小浦 おうら |
ノラ |
石川県鳳珠郡能登町小浦 |
石川県鳳至郡能都町字小浦 |
縄文真脇 じょうもんまわき |
マキ |
石川県鳳珠郡能登町真脇 |
石川県鳳至郡能都町字真脇 |
九十九湾小木 つくもわんおぎ |
オキ |
石川県鳳珠郡能登町市之瀬 |
石川県珠洲郡内浦町字市之瀬 |
白丸 しろまる |
ノシ |
石川県鳳珠郡能登町白丸 |
石川県珠洲郡内浦町字白丸 |
九里川尻 くりかわしり |
ノワ |
石川県鳳珠郡能登町九里川尻 |
石川県珠洲郡内浦町字九里川尻 |
松波 まつなみ |
マナ |
石川県鳳珠郡能登町松波 |
石川県珠洲郡内浦町字松波 |
恋路 こいじ |
不明 |
石川県鳳珠郡能登町恋路 |
石川県珠洲郡内浦町字恋路 |
鵜島 うしま |
ウシ |
石川県珠洲市宝立町鵜島 |
― |
南黒丸 みなみくろまる |
ミク |
石川県珠洲市宝立町南黒丸 |
― |
鵜飼 うかい |
ウカ |
石川県珠洲市宝立町鵜飼 |
― |
上戸 うえど |
ウト |
石川県珠洲市上戸町寺社 |
― |
飯田 いいだ |
スイ |
石川県珠洲市上戸町北方 |
― |
珠洲 すず |
スス |
石川県珠洲市野々江町 |
― |
正院 しょういん |
シヨ |
石川県珠洲市正院町正院 |
― |
蛸島 たこじま |
タコ |
石川県珠洲市正院町川尻 |
― |
鳳珠郡…平成17年3月1日、鳳至郡能都町・柳田村・珠洲郡内浦町が新設合併して能登町が発足したのに伴い、鳳至郡と珠洲郡を統合して設置。なお、穴水町は合併していない。
能登町…平成17年3月1日、鳳至郡能都町・柳田村・珠洲郡内浦町が新設合併。
箱根登山鉄道株式会社(はこねとざんてつどう)→株式会社小田急箱根(おだきゅうはこね)
※令和6年4月1日、箱根登山鉄道が小田急箱根ホールディングス・箱根観光船・箱根施設開発を吸収合併し、現社名へ変更。
民営鉄道(小田急グループ 小田急箱根ホールディングス株式会社の100%子会社)
鉄道線(てつどうせん)
小田原〜強羅 15.0キロ 小田原〜箱根湯本間/軌間1067ミリ 入生田〜強羅間/1435ミリ(入生田〜箱根湯本間のみ1067ミリと1435ミリの三線軌)
小田原〜箱根湯本間/直流1500V電化 箱根湯本〜強羅間/直流750V電化 全線単線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
鋼索線(こうさくせん)
強羅〜早雲山 1.2キロ 鋼索式鉄道 軌間983ミリ 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
八戸臨海鉄道株式会社(はちのへりんかいてつどう)
第三セクター鉄道(臨海鉄道型)
八戸臨海鉄道線(はちのへりんかいてつどうせん)
八戸貨物(貨)〜北沼(貨) 8.5キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
八戸貨物(貨) はちのへかもつ |
青森県八戸市大字長苗代字亀小谷地 |
― |
北沼(貨) きたぬま |
青森県八戸市大字河原木字北沼 |
― |
株式会社ハピラインふくい(はぴらいんふくい)
第三セクター鉄道(並行在来線転換型 旧・JR西日本北陸本線転換)
ハピラインふくい線(はぴらいんふくいせん)
敦賀〜大聖寺 84.3キロ 軌間1067ミリ 全線交流20000V60Hz電化(敦賀駅構内は直流1500V電化) 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(ICOCA)
※平成12年当時の運営母体はJR西日本で、路線名は「北陸本線」。令和6年3月16日、北陸新幹線金沢〜敦賀間延伸開業に伴い、北陸本線敦賀〜金沢間のうち福井県内の敦賀〜大聖寺間をハピラインふくいへ移管。
◎敦賀 つるが |
ツル |
福井県敦賀市鉄輪町1丁目 |
― |
南今庄 みなみいまじょう |
ミヨ |
福井県南条郡南越前町南今庄 |
福井県南条郡今庄町南今庄 |
今庄 いまじょう |
イマ |
福井県南条郡南越前町今庄 |
福井県南条郡今庄町今庄 |
湯尾 ゆのお |
ユオ |
福井県南条郡南越前町湯尾 |
福井県南条郡今庄町湯尾 |
南条 なんじょう |
ナン |
福井県南条郡南越前町西大道 |
福井県南条郡南条町西大道 |
王子保 おうしお |
オウ |
福井県越前市四郎丸町 |
福井県武生市四郎丸町 |
◎武生 たけふ |
タフ |
福井県越前市府中1丁目 |
福井県武生市府中1丁目 |
◎鯖江 さばえ |
サエ |
福井県鯖江市日の出町 |
― |
北鯖江 きたさばえ |
キサ |
福井県鯖江市下河端町 |
― |
大土呂 おおどろ |
トロ |
福井県福井市半田町 |
― |
越前花堂 えちぜんはなんどう |
エハ |
福井県福井市花堂中1丁目 |
― |
南福井(貨) みなみふくい |
ミフ |
福井県福井市月見1丁目 |
― |
◎福井 ふくい |
フイ |
福井県福井市中央1丁目 |
― |
森田 もりた |
モタ |
福井県福井市栄町 |
― |
春江 はるえ |
ハル |
福井県坂井市春江町中筋大手 |
福井県坂井郡春江町中筋 |
◎丸岡 まるおか |
マル |
福井県坂井市坂井町上新庄 |
福井県坂井郡坂井町上新庄 |
◎芦原温泉 あわらおんせん |
ワラ |
福井県あわら市春宮1丁目 |
福井県坂井郡金津町春宮1丁目 |
細呂木 ほそろぎ |
ホソ |
福井県あわら市青ノ木 |
福井県坂井郡金津町青ノ木 |
牛ノ谷 うしのや |
ノヤ |
福井県あわら市牛ノ谷 |
福井県坂井郡金津町牛ノ谷 |
◎大聖寺 だいしょうじ |
タイ |
石川県加賀市熊坂町 |
― |
※敦賀駅在来線普通列車ホームはハピラインふくいとJR西日本の共同使用。ホームの管理はJR西日本。
※越前花堂駅はハピラインふくいとJR西日本の共同使用駅。駅の管理はハピラインふくい。
※大聖寺駅はハピラインふくいとIRいしかわ鉄道の共同使用駅。駅の管理はIRいしかわ鉄道。
南越前町…平成17年1月1日、南条郡南条町・今庄町・河野村が新設合併。
越前市…平成17年10月1日、武生市・今立郡今立町が新設合併。
坂井市…平成18年3月20日、坂井郡坂井町・三国町・丸岡町・春江町が新設合併して市制施行。
あわら市…平成16年3月1日、坂井郡金津町・芦原町が新設合併して市制施行。
阪堺電気軌道株式会社(はんかいでんききどう)
民営鉄道(南海グループ 南海電気鉄道株式会社の100%子会社)
阪堺線(はんかいせん)
恵美須町〜浜寺駅前 14.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa)
※平成12年当時の営業キロは14.1キロ。令和2年2月1日、恵美須町停留所の移転に伴い現営業キロに改定。
恵美須町(停) えびすちょう |
大阪府大阪市浪速区恵美須西2丁目 |
― |
新今宮駅前(停)
しんいまみやえきまえ 注22 |
大阪府大阪市西成区太子1丁目 |
― |
今池(停) いまいけ |
大阪府大阪市西成区太子2丁目 |
― |
今船(停) いまふね |
大阪府大阪市西成区天下茶屋北1丁目 |
― |
松田町(停) まつだちょう |
大阪府大阪市西成区天下茶屋東2丁目 |
― |
北天下茶屋(停) きたてんがちゃや |
大阪府大阪市西成区聖天下2丁目 |
― |
聖天坂(停) しょうてんざか |
大阪府大阪市西成区天神ノ森1丁目 |
― |
天神ノ森(停) てんじんのもり |
大阪府大阪市西成区天神ノ森2丁目 |
― |
東玉出(停) ひがしたまで |
大阪府大阪市西成区玉出東1丁目 |
― |
塚西(停) つかにし |
大阪府大阪市西成区玉出東2丁目 |
― |
東粉浜(停) ひがしこはま |
大阪府大阪市住吉区東粉浜2丁目 |
― |
住吉(停) すみよし |
大阪府大阪市住吉区長峡町 |
― |
住吉鳥居前(停) すみよしとりいまえ |
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 |
― |
細井川(停) ほそいがわ |
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目 |
― |
安立町(停) あんりゅうまち |
大阪府大阪市住吉区墨江3丁目 |
― |
我孫子道(停) あびこみち |
大阪府大阪市住吉区清水丘3丁目 |
― |
大和川(停) やまとがわ |
大阪府堺市堺区七道東町 |
大阪府堺市並松町 |
高須神社(停) たかすじんしゃ |
大阪府堺市堺区北旅籠町東1丁 |
大阪府堺市北旅籠町東1丁 |
綾ノ町(停) あやのちょう |
大阪府堺市堺区綾ノ町東1丁 |
大阪府堺市綾ノ町東1丁 |
神明町(停) しんめいちょう |
大阪府堺市堺区九間町東1丁 |
大阪府堺市九間町東1丁 |
妙国寺前(停) みょうこくじまえ |
大阪府堺市堺区材木町西1丁 |
大阪府堺市材木町西1丁 |
花田口(停) はなたくち |
大阪府堺市堺区櫛屋町西1丁 |
大阪府堺市櫛屋町西1丁 |
大小路(停) おおしょうじ |
大阪府堺市堺区市之町西1丁 |
大阪府堺市市之町西1丁 |
宿院(停) しゅくいん |
大阪府堺市堺区宿院町西1丁 |
大阪府堺市宿院町西1丁 |
寺地町(停) てらぢちょう |
大阪府堺市堺区少林寺町西1丁 |
大阪府堺市少林寺町西1丁 |
御陵前(停) ごりょうまえ |
大阪府堺市堺区南旅籠町西1丁 |
大阪府堺市南旅籠町西1丁 |
東湊(停) ひがしみなと |
大阪府堺市堺区春日通1丁 |
大阪府堺市春日通1丁 |
石津北(停) いしづきた |
大阪府堺市西区浜寺石津中1丁 |
平成27年2月1日開業 |
石津(停) いしづ |
大阪府堺市西区浜寺石津中4丁 |
大阪府堺市浜寺石津町中4丁 |
船尾(停) ふなお |
大阪府堺市西区浜寺諏訪ノ森町中2丁 |
大阪府堺市浜寺諏訪ノ森町中2丁 |
浜寺駅前(停) はまでらえきまえ |
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁 |
大阪府堺市浜寺公園町2丁 |
※住吉停留所は、上町線に所属。
注22…平成12年当時の停留所名は「南霞町(みなみかすみちょう)」。平成26年12月1日、現停留所名へ改称。
堺市…平成18年4月1日、政令指定都市化。「堺区」・「中区」・「東区」・「西区」・「南区」・「北区」・「美原区」の7区を設置。
上町線(うえまちせん)
天王寺駅前〜住吉 4.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業区間は天王寺駅前〜住吉公園間4.6キロ。平成28年1月31日、住吉〜住吉公園間0.2キロが廃止。
天王寺駅前(停) てんのうじえきまえ |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目 |
― |
阿倍野(停) あべの |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目 |
― |
松虫(停) まつむし |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋6丁目 |
― |
東天下茶屋(停) ひがしてんがちゃや |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋7丁目 |
― |
北畠(停) きたばたけ |
大阪府大阪市阿倍野区北畠中1丁目 |
― |
姫松(停) ひめまつ |
大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目 |
― |
帝塚山三丁目(停)
てづかやまさんちょうめ |
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3丁目 |
― |
帝塚山四丁目(停)
てづかやまよんちょうめ |
大阪府大阪市住吉区帝塚山中4丁目 |
― |
神ノ木(停) かみのき |
大阪府大阪市住吉区住吉1丁目 |
― |
住吉(停) すみよし |
大阪府大阪市住吉区長峡町 |
― |
以下廃止区間
住吉公園(停) すみよしこうえん |
大阪府大阪市住吉区長峡町 |
平成28年1月31日廃止 |
比叡山鉄道株式会社(ひえいざんてつどう)
民営鉄道(京阪グループ 京阪ホールディングス株式会社の子会社)
比叡山鉄道線(ひえいざんてつどうせん)
ケーブル坂本〜ケーブル延暦寺 2.0キロ 鋼索式鉄道 軌間1067ミリ 全線単線 第1種鉄道事業 通称「坂本ケーブル」
沿線自治体に変化なし
ケーブル坂本 けーぶるさかもと |
滋賀県大津市坂本本町 |
― |
ほうらい丘 ほうらいおか |
滋賀県大津市坂本本町 |
― |
もたて山 もたてやま |
滋賀県大津市坂本本町 |
― |
ケーブル延暦寺 けーぶるえんりゃくじ |
滋賀県大津市坂本本町 |
― |
肥薩おれんじ鉄道株式会社(ひさつおれんじてつどう)
第三セクター鉄道(並行在来線転換型 旧・JR九州鹿児島本線を転換)
肥薩おれんじ鉄道線(ひさつおれんじてつどうせん)
八代〜川内 116.9キロ 軌間1067ミリ 全線交流20000V60Hz電化
八代〜湯浦間単線/湯浦〜津奈木間複線/津奈木〜川内間単線 第1種鉄道事業
※平成12年当時の運営母体は九州旅客鉄道で、路線名は「鹿児島本線」。平成16年3月13日、九州新幹線新八代〜鹿児島中央間開業に伴い、経営分離して肥薩おれんじ鉄道に移管。
◎八代 やつしろ |
ヤツ |
熊本県八代市萩原町1丁目 |
― |
肥後高田 ひごこうだ |
オレコタ |
熊本県八代市平山新町 |
― |
日奈久温泉 ひなぐおんせん 注23 |
オレヒナ |
熊本県八代市日奈久塩北町 |
― |
肥後二見 ひごふたみ |
オレフタ |
熊本県八代市二見洲口町 |
― |
上田浦 かみたのうら |
オレカタ |
熊本県葦北郡芦北町大字井牟田 |
熊本県葦北郡田浦町大字井牟田 |
たのうら御立岬公園
たのうらおたちみさきこうえん |
オレタオ |
熊本県葦北郡芦北町大字田浦町 |
平成17年3月1日開業 |
肥後田浦 ひごたのうら |
オレヒラ |
熊本県葦北郡芦北町大字小田浦 |
熊本県葦北郡田浦町大字小田浦 |
海浦 うみのうら |
オレウミ |
熊本県葦北郡芦北町大字海浦 |
熊本県葦北郡田浦町大字海浦 |
佐敷 さしき |
オレサシ |
熊本県葦北郡芦北町大字花岡 |
― |
湯浦 ゆのうら |
オレユラ |
熊本県葦北郡芦北町大字宮崎 |
― |
津奈木 つなぎ |
オレツナ |
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城 |
― |
新水俣 しんみなまた 注24 |
オレシミ |
熊本県水俣市初野 |
― |
◎水俣 みなまた |
オレミナ |
熊本県水俣市桜井町1丁目 |
― |
袋 ふくろ |
オレフロ |
熊本県水俣市袋字永尾 |
― |
米ノ津 こめのつ |
オレコメ |
鹿児島県出水市下鯖渕 |
― |
◎出水 いずみ |
オレイミ |
鹿児島県出水市上鯖渕 |
― |
西出水 にしいずみ |
オレニミ |
鹿児島県出水市西出水町 |
― |
高尾野 たかおの |
オレタカ |
鹿児島県出水市高尾野町柴引 |
鹿児島県出水郡高尾野町柴引 |
野田郷 のだごう |
オレノタ |
鹿児島県出水市野田町下名 |
鹿児島県出水郡野田町下名 |
折口 おりぐち |
オレリク |
鹿児島県阿久根市折口 |
― |
赤瀬川(信) あかせがわ |
アカ |
鹿児島県阿久根市赤瀬川 |
― |
◎阿久根 あくね |
オレアク |
鹿児島県阿久根市栄町 |
― |
牛ノ浜 うしのはま |
オレウシ |
鹿児島県阿久根市大川 |
― |
薩摩大川 さつまおおかわ |
オレサオ |
鹿児島県阿久根市大川 |
― |
西方 にしかた |
オレニカ |
鹿児島県薩摩川内市西方町 |
鹿児島県川内市西方町 |
薩摩高城 さつまたき |
オレタキ |
鹿児島県薩摩川内市湯田町 |
鹿児島県川内市湯田町 |
草道 くさみち |
オレクサ |
鹿児島県薩摩川内市水引町浜田 |
鹿児島県川内市水引町浜田 |
上川内 かみせんだい |
オレカミ |
鹿児島県薩摩川内市御陵下町 |
鹿児島県川内市御陵下町 |
◎川内 せんだい |
オレセイ |
鹿児島県薩摩川内市鳥追町 |
鹿児島県川内市鳥追町 |
※八代駅は肥薩おれんじ鉄道とJR九州の共同使用駅。駅舎はそれぞれが管理している。
※川内駅は肥薩おれんじ鉄道とJR九州の共同使用駅。ホーム上に肥薩おれんじ鉄道の駅舎がある。
注23…平成12年当時の駅名は「日奈久(ひなぐ)」。平成16年3月13日、現駅名へ改称。
注24…平成12年当時は初野(はつの)信号場。平成16年3月13日、駅へ昇格。
芦北町…平成17年1月1日、葦北郡田浦町と新設合併。
出水市…平成18年3月13日、出水郡高尾野町・野田町と新設合併。
薩摩川内市…平成16年10月12日、川内市・薩摩郡樋脇町・入来町・東郷町・祁答院町・里村・上甑村・下甑村・鹿島村が新設合併。
日立電鉄株式会社(ひたちでんてつ)
民営鉄道(株式会社日立製作所の子会社 茨城交通株式会社も一部出資していた 鉄道事業廃止後は日立電鉄交通サービス株式会社を傘下に置く持株会社となるが、平成21年3月31日に会社解散、平成24年3月26日に清算完了)
日立電鉄線(ひたちでんてつせん) 廃止路線 平成17年4月1日廃止
常北太田〜鮎川 18.1キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線単線 第1種鉄道事業
常北太田 じょうほくおおた |
茨城県常陸太田市山下町木崎下 |
― |
小沢 おざわ |
茨城県常陸太田市小沢町上砂方 |
― |
常陸岡田 ひたちおかだ |
茨城県常陸太田市岡田町樋口 |
― |
川中子 かわなかご |
茨城県常陸太田市小目町芦ノ内 |
― |
大橋 おおはし |
茨城県日立市大和田町南宿 |
― |
茂宮 もみや |
茨城県日立市石名坂町1丁目 |
― |
南高野 みなみこうや |
茨城県日立市久慈町5丁目 |
― |
久慈浜 くじはま |
茨城県日立市久慈町3丁目 |
― |
大甕 おおみか |
茨城県日立市大みか町2丁目 |
― |
水木 みずき |
茨城県日立市水木町2丁目 |
― |
大沼 おおぬま |
茨城県日立市東金沢町2丁目 |
― |
河原子 かわらご |
茨城県日立市河原子町4丁目 |
― |
桜川 さくらがわ |
茨城県日立市国分町1丁目 |
― |
鮎川 あゆかわ |
茨城県日立市国分町1丁目 |
― |
ひたちなか海浜鉄道株式会社(ひたちなかかいひんてつどう)
第三セクター鉄道(私鉄路線転換型 旧・茨城交通湊線を転換 ひたちなか市と茨城交通株式会社が半々で出資している)
湊線(みなとせん)
勝田〜阿字ケ浦 14.3キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は、茨城交通株式会社。平成20年4月1日、ひたちなか市と茨城交通が出資して設立された第三セクター「ひたちなか海浜鉄道株式会社」に移管。
◎勝田 かつた |
茨城県ひたちなか市勝田中央1丁目 |
― |
工機前 こうきまえ 注25 |
茨城県ひたちなか市大字武田字大塚前 |
― |
金上 かねあげ |
茨城県ひたちなか市大平4丁目 |
― |
中根 なかね |
茨城県ひたちなか市三反田字中丸 |
― |
高田の鉄橋 たかだのてっきょう |
茨城県ひたちなか市田中後 |
平成26年10月1日開業 |
那珂湊 なかみなと |
茨城県ひたちなか市大字釈迦町 |
― |
殿山 とのやま |
茨城県ひたちなか市牛久保2丁目 |
― |
平磯 ひらいそ |
茨城県ひたちなか市平磯町字根本の上 |
― |
美乃浜学園 みのはまがくえん |
茨城県ひたちなか市磯崎町字入道 |
令和3年3月13日開業 |
磯崎 いそざき |
茨城県ひたちなか市磯崎町西ノ三 |
― |
阿字ケ浦 あじがうら |
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町 |
― |
※勝田駅はひたちなか海浜鉄道とJR東日本の共同使用駅(中間改札あり)。駅の管理はJR東日本。
注25…平成12年当時の駅名は「日工前(にっこうまえ)」。令和元年10月1日、現駅名へ改称。
広島高速交通株式会社(ひろしまこうそくこうつう)
第三セクター鉄道(新線建設・運営型)
広島新交通1号線(ひろしましんこうつういちごうせん)
本通〜広域公園前 18.4キロ 側方案内軌条式鉄道 全線直流750V電化 全線複線
本通〜県庁前間/第1種鉄道事業 県庁前〜広域公園前間/軌道 愛称「アストラムライン」
IC乗車可能区間:全区間(ICOCA)
沿線自治体に変化なし
本通 ほんどおり |
広島県広島市中区本通 |
― |
県庁前 けんちょうまえ |
広島県広島市中区基町 |
― |
城北 じょうほく |
広島県広島市中区西白島町 |
― |
新白島 しんはくしま |
広島県広島市中区西白島町 |
平成27年3月14日開業 |
白島 はくしま |
広島県広島市中区白島北町 |
― |
牛田 うした |
広島県広島市東区牛田新町2丁目 |
― |
不動院前 ふどういんまえ |
広島県広島市東区牛田新町3丁目 |
― |
祇園新橋北 ぎおんしんばしきた |
広島県広島市安佐南区西原4丁目 |
― |
西原 にしはら |
広島県広島市安佐南区西原8丁目 |
― |
中筋 なかすじ |
広島県広島市安佐南区中筋2丁目 |
― |
古市 ふるいち |
広島県広島市安佐南区中須1丁目 |
― |
大町 おおまち |
広島県広島市安佐南区大町東2丁目 |
― |
毘沙門台 びしゃもんだい |
広島県広島市安佐南区毘沙門台1丁目 |
― |
安東 やすひがし |
広島県広島市安佐南区安東2丁目 |
― |
上安 かみやす |
広島県広島市安佐南区上安2丁目 |
― |
高取 たかとり |
広島県広島市安佐南区高取北1丁目 |
― |
長楽寺 ちょうらくじ |
広島県広島市安佐南区長楽寺1丁目 |
― |
伴 とも |
広島県広島市安佐南区沼田町大字伴 |
― |
大原 おおばら |
広島県広島市安佐南区沼田町大字伴 |
― |
伴中央 ともちゅうおう |
広島県広島市安佐南区沼田町大字伴 |
― |
大塚 おおづか |
広島県広島市安佐南区沼田町大字大塚 |
― |
広域公園前 こういきこうえんまえ |
広島県広島市安佐南区大塚西4丁目 |
― |
広島電鉄株式会社(ひろしまでんてつ)
民営鉄道(広電グループ)
宮島線(みやじません)
広電西広島〜広電宮島 16.1キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
広電西広島 ひろでんにしひろしま |
広島県広島市西区己斐本町1丁目 |
― |
東高須 ひがしたかす |
広島県広島市西区高須1丁目 |
― |
高須 たかす |
広島県広島市西区高須1丁目 |
― |
古江 ふるえ |
広島県広島市西区古江東町 |
― |
草津 くさつ |
広島県広島市西区草津東3丁目 |
― |
草津南 くさつみなみ |
広島県広島市西区草津南3丁目 |
― |
商工センター入口
しょうこうせんたーいりぐち |
広島県広島市西区井口1丁目 |
― |
井口 いのくち |
広島県広島市西区井口2丁目 |
― |
修大協創中高前
しゅうだいきょうそうちゅうこうまえ 注26 |
広島県広島市西区井口4丁目 |
― |
広電五日市 ひろでんいつかいち |
広島県広島市佐伯区旭園2丁目 |
― |
佐伯区役所前 さえきくやくしょまえ |
広島県広島市佐伯区海老園2丁目 |
― |
楽々園 らくらくえん |
広島県広島市佐伯区楽々園2丁目 |
― |
山陽女学園前
さんようじょがくえんまえ 注27 |
広島県廿日市市佐方本町 |
広島県廿日市市佐方字岩戸山 |
広電廿日市 ひろでんはつかいち |
広島市廿日市市廿日市2丁目 |
― |
廿日市市役所前(平良)
はつかいちしやくしょまえ(へら) 注28 |
広島県廿日市市新宮1丁目 |
― |
宮内 みやうち |
広島県廿日市市串戸2丁目 |
― |
JA広島病院前
じぇいえいひろしまびょういんまえ |
広島県廿日市市地御前1丁目 |
― |
地御前 じごぜん |
広島県廿日市市地御前1丁目 |
― |
阿品東 あじなひがし 注29 |
広島県廿日市市阿品1丁目 |
― |
広電阿品 ひろでんあじな 注30 |
広島県廿日市市阿品3丁目 |
― |
宮島ボートレース場(臨)
みやじまぼーとれーすじょう 注31 |
広島県廿日市市宮島口1丁目 |
広島県佐伯郡大野町宮島口1丁目 |
広電宮島口
ひろでんみやじまぐち 注32 |
広島県廿日市市宮島口1丁目 |
広島県佐伯郡大野町宮島口1丁目 |
注26…平成12年当時の駅名は「鈴峯女子大前(すずがみねじょしだいまえ)」。平成27年4月1日、「修大附属鈴峯前(しゅうだいふぞくすずがみねまえ)」へ改称。平成31年4月1日、現駅名へ改称。
注27…平成12年当時の駅名は「山陽女子大前(さんようじょしだいまえ)」。平成31年4月1日、現駅名へ改称。
注28…平成12年当時の駅名は「平良(へら)」。平成18年6月1日、現駅名へ改称。
注29…平成12年当時の駅名は「阿品(あじな)」。平成13年11月1日、現駅名へ改称。
注30…平成12年当時の駅名は「田尻(たじり)」。平成13年11月1日、現駅名へ改称。
注31…平成12年当時の駅名は「競艇場前(きょうていじょうまえ)」。平成31年4月1日、現駅名へ改称。
注32…平成12年当時の駅名は「広電宮島(ひろでんみやじま)」。平成13年11月1日、現駅名へ改称。
廿日市市…平成15年3月1日、佐伯郡佐伯町・吉和村を編入合併。平成17年11月3日、佐伯郡大野町・宮島町を編入合併。
本線(ほんせん)
広島駅〜広電西広島 5.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業区間は、広島駅前〜己斐間5.4キロ。平成13年11月1日、己斐電停を広電西広島駅に統合。
広島駅(停) ひろしまえき 注33 |
広島県広島市南区松原町 |
― |
猿猴橋町(停) えんこうばしちょう |
広島県広島市南区猿猴橋町 |
― |
的場町(停) まとばちょう |
広島県広島市南区的場町1丁目 |
― |
稲荷町(停) いなりまち |
広島県広島市南区稲荷町 |
― |
銀山町(停) かなやまちょう |
広島県広島市中区銀山町 |
― |
胡町(停) えびすちょう |
広島県広島市中区胡町 |
― |
八丁堀(停) はっちょうぼり |
広島県広島市中区胡町 |
― |
立町(停) たてまち |
広島県広島市中区立町 |
― |
紙屋町(停) かみやちょう ※ |
広島県広島市中区紙屋町 |
― |
原爆ドーム前(停) げんばくどーむまえ |
広島県広島市中区大手町1丁目 |
― |
本川町(停) ほんかわちょう |
広島県広島市中区本川町1丁目 |
― |
十日市町(停) とおかいちまち |
広島県広島市中区十日市町1丁目 |
― |
土橋(停) どばし |
広島県広島市中区堺町2丁目 |
― |
小網町(停) こあみちょう |
広島県広島市中区小網町 |
― |
天満町(停) てんまちょう |
広島県広島市西区観音町 |
― |
観音町(停) かんのんまち |
広島県広島市西区観音町 |
― |
西観音町(停) にしかんのんまち |
広島県広島市西区西観音町 |
― |
福島町(停) ふくしまちょう |
広島県広島市西区福島町2丁目 |
― |
広電西広島 ひろでんにしひろしま |
広島県広島市西区己斐本町1丁目 |
― |
注33…平成12年当時の停留所名は、「広島駅前(ひろしまえきまえ)」。平成13年11月1日、現停留所名へ改称。
※紙屋町停留所は、実際には交差点を挟んで「紙屋町東」と「紙屋町西」の二つに分かれているが、正式には同一停留所という扱いである。
宇品線(うじなせん)
紙屋町〜宇品 5.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
紙屋町(停) かみやちょう ※ |
広島県広島市中区紙屋町 |
― |
本通(停) ほんどおり |
広島県広島市中区大手町2丁目 |
― |
袋町(停) ふくろまち |
広島県広島市中区大手町2丁目 |
― |
中電前(停) ちゅうでんまえ |
広島県広島市中区大手町3丁目 |
― |
市役所前(停) しやくしょまえ |
広島県広島市中区大手町4丁目 |
― |
鷹野橋(停) たかのばし |
広島県広島市中区千田町1丁目 |
― |
日赤病院前(停)
にっせきびょういんまえ 注34 |
広島県広島市中区千田町1丁目 |
― |
広電本社前(停) ひろでんほんしゃまえ |
広島県広島市中区千田町3丁目 |
― |
御幸橋(停) みゆきばし |
広島県広島市中区千田町3丁目 |
― |
皆実町六丁目(停)
みなみまちろくちょうめ |
広島県広島市南区皆実町6丁目 |
― |
広大附属学校前(停)
ひろだいふぞくがっこうまえ |
広島県広島市南区皆実町6丁目 |
― |
県病院前(停) けんびょういんまえ |
広島県広島市南区宇品神田1丁目 |
― |
宇品二丁目(停) うじなにちょうめ |
広島県広島市南区宇品神田2丁目 |
― |
宇品三丁目(停) うじなさんちょうめ |
広島県広島市南区宇品神田3丁目 |
― |
宇品四丁目(停) うじなよんちょうめ |
広島県広島市南区宇品神田5丁目 |
― |
宇品五丁目(停) うじなごちょうめ |
広島県広島市南区宇品神田5丁目 |
― |
競輪場入口(臨)(停)
けいりんじょういりぐち |
広島県広島市南区宇品海岸3丁目 |
平成14年8月31日廃止 |
海岸通(停) かいがんどおり |
広島県広島市南区宇品海岸2丁目 |
広島県広島市南区宇品海岸3丁目(移転前) |
元宇品口(停) もとうじなぐち 注35 |
広島県広島市南区宇品海岸1丁目 |
― |
広島港(停) ひろしまこう 注36 |
広島県広島市南区宇品海岸1丁目 |
― |
注34…平成12年当時の停留所名は、「広島大学前(ひろしまだいがくまえ」。平成13年11月1日、現停留所名に改称。
注35…平成12年当時の停留所名は、「向宇品口(むこううじなぐち)」。平成13年11月1日、現停留所名に改称。
注36…平成12年当時の停留所名は、「宇品(うじな)」。平成13年11月1日、現停留所名に改称。
※海岸通停留所は平成14年8月31日に現在地へ移転。
※紙屋町停留所は、本線に所属。
江波線(えばせん)
土橋〜江波 2.6キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
土橋(停) どばし |
広島県広島市中区堺町2丁目 |
― |
舟入町(停) ふないりまち |
広島県広島市中区舟入町 |
― |
舟入本町(停) ふないりほんまち |
広島県広島市中区舟入本町 |
― |
舟入幸町(停) ふないりさいわいちょう |
広島県広島市中区舟入幸町 |
― |
舟入川口町(停) ふないりかわぐちちょう |
広島県広島市中区舟入南1丁目 |
― |
舟入南(停) ふないりみなみ 注37 |
広島県広島市中区舟入南5丁目 |
― |
江波(停) えば |
広島県広島市中区江波東1丁目 |
― |
注37…平成12年当時の駅名は「舟入南町(ふないりみなみまち)」。平成31年4月1日、現駅名へ改称。
※土橋停留所は、本線に所属。
横川線(よこがわせん)
十日市町〜横川駅 1.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
十日市町(停) とおかいちまち |
広島県広島市中区十日市町1丁目 |
― |
寺町(停) てらまち |
広島県広島市中区広瀬町 |
― |
別院前(停) べついんまえ |
広島県広島市中区広瀬北町 |
― |
横川一丁目(停) よこがわいっちょうめ |
広島県広島市西区横川町1丁目 |
― |
横川駅(停) よこがわえき 注38 |
広島県広島市西区横川町3丁目 |
― |
注38…平成12年当時の停留所名は、「横川(よこがわ)」。平成13年11月1日、現停留所名に改称。
※十日市町停留所は、本線に所属。
皆実線(みなみせん)
的場町〜皆実町六丁目 2.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 通称「比治山線」 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
的場町(停) まとばちょう |
広島県広島市南区的場町1丁目 |
― |
段原一丁目(停)
だんばらいっちょうめ 注39 |
広島県広島市南区段原1丁目 |
広島県広島市南区段原大畑町 |
比治山下(停) ひじやました |
広島県広島市南区比治山町 |
― |
比治山橋(停) ひじやまばし |
広島県広島市南区比治山本町 |
― |
南区役所前(停) みなみくやくしょまえ |
広島県広島市南区比治山本町 |
― |
皆実町二丁目(停) みなみまちにちょうめ |
広島県広島市南区皆実町2丁目 |
― |
皆実町六丁目(停)
みなみまちろくちょうめ |
広島県広島市南区皆実町6丁目 |
― |
注39…平成12年当時の停留所名は、「段原大畑町(だんばらおおはたちょう)」。平成13年11月1日、現停留所名へ改称。
※的場町停留所は本線、皆実町六丁目停留所は宇品線に所属。
白島線(はくしません)
八丁堀〜白島 1.2キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 IC乗車可能区間:全区間(PASPY)
沿線自治体に変化なし
八丁堀(停) はっちょうぼり |
広島県広島市中区胡町 |
― |
女学院前(停) じょがくいんまえ |
広島県広島市中区上八丁堀 |
― |
縮景園前(停) しゅっけいえんまえ |
広島県広島市中区上八丁堀 |
― |
家庭裁判所前(停)
かていさいばんしょまえ |
広島県広島市中区上八丁堀 |
― |
白島(停) はくしま |
広島県広島市中区東白島町 |
― |
※八丁堀停留所は、本線に所属。
福井鉄道株式会社(ふくいてつどう)
民営鉄道
福武線(ふくぶせん)
たけふ新〜田原町 20.9キロおよび福井城址大名町〜福井駅 0.7キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化
たけふ新〜花堂間単線/花堂〜田原町間複線/福井城址大名町〜福井駅間単線
たけふ新〜鉄軌分界点間/第1種鉄道事業 鉄軌分界点〜田原町および福井城址大名町〜福井駅前/軌道 IC乗車可能区間:全区間(ICOCA)
※平成12年当時の福井城址大名町(当時は市役所前)〜福井駅(当時は福井駅前)間営業キロは0.5キロ。平成28年3月27日、現営業キロに延長。
たけふ新 たけふしん 注40 |
福井県越前市府中3丁目 |
福井県武生市府中3丁目 |
北府 きたご 注41 |
福井県越前市北府2丁目 |
福井県武生市北府2丁目 |
スポーツ公園 すぽーつこうえん |
福井県越前市家久町 |
平成22年3月25日開業 |
家久 いえひさ |
福井県越前市家久町 |
福井県武生市家久町 |
サンドーム西 さんどーむにし 注42 |
福井県鯖江市舟津町3丁目 |
― |
西鯖江 にしさばえ |
福井県鯖江市桜町1丁目 |
― |
西山公園 にしやまこうえん |
福井県鯖江市長泉寺町1丁目 |
― |
水落 みずおち |
福井県鯖江市水落町2丁目 |
― |
神明 しんめい |
福井県鯖江市神明町1丁目 |
― |
鳥羽中 とばなか |
福井県鯖江市神明町5丁目 |
― |
三十八社 さんじゅうはっしゃ |
福井県福井市下江尻町 |
― |
泰澄の里 たいちょうのさと |
福井県福井市森行町 |
平成23年3月20日開業 |
浅水 あそうず |
福井県福井市浅水町 |
― |
ハーモニーホール はーもにーほーる |
福井県福井市今市町 |
― |
晴明 せいめい |
福井県福井市今市町 |
平成23年3月20日開業 |
江端 えばた |
福井県福井市江端町 |
― |
ベル前 べるまえ |
福井県福井市花堂南1丁目 |
― |
花堂 はなんどう |
福井県福井市花堂北1丁目 |
― |
赤十字前 せきじゅうじまえ 注43 |
福井県福井市みのり1丁目 |
― |
[鉄軌分界点] |
福井県福井市みのり1丁目 |
― |
商工会議所前(停)
しょうこうかいぎしょまえ 注44 |
福井県福井市西木田2丁目 |
― |
足羽山公園口(停)
あすわやまこうえんぐち 注45 |
福井県福井市毛矢2丁目 |
― |
本町通り(停) ほんまちどおり |
福井県福井市中央1丁目 |
平成14年7月15日廃止 |
福井城址大名町(停)
ふくいじょうしだいみょうまち 注46 |
福井県福井市順化1丁目 |
― |
仁愛女子高校(停)
じんあいじょしこうこう 注47 |
福井県福井市春山1丁目 |
― |
田原町 たわらまち |
福井県福井市田原町1丁目 |
― |
※田原町駅は福井鉄道とえちぜん鉄道の共同使用駅。駅の管理はえちぜん鉄道。
注40…平成12年当時の駅名は「武生新(たけふしん)」。平成22年3月25日、「越前武生(えちぜんたけふ)」へ改称。令和5年2月25日、現駅名へ改称。
注41…平成12年当時の駅名は「西武生(にしたけふ)」。平成22年3月25日、現駅名へ改称。
注42…平成12年当時の駅名は「上鯖江(かみさばえ)」。平成22年3月25日、現駅名へ改称。
注43…平成12年当時の駅名は「福井新(ふくいしん)」。平成22年3月25日、現駅名へ改称。
注44…平成12年当時の停留所名は「木田四ツ辻(きだよつつじ)」。平成28年3月27日、現駅名へ改称。
注45…平成12年当時の停留所名は「公園口(こうえんぐち)」。平成28年3月27日、現駅名へ改称。
注46…平成12年当時の停留所名は「市役所前(しやくしょまえ)」。平成30年3月24日、現駅名へ改称。
注47…平成12年当時の停留所名は「裁判所前(さいばんしょまえ)」。平成22年3月25日、現駅名へ改称。
越前市…平成17年10月1日、武生市・今立郡今立町が新設合併。
福井城址大名町(停)
ふくいじょうしだいみょうまち |
福井県福井市順化1丁目 |
― |
福井駅(停) ふくいえき 注48 |
福井県福井市中央1丁目 |
― |
注48…平成12年当時の停留所名は「福井駅前(ふくいえきまえ)」。平成28年3月27日、現駅名へ改称。
福島交通株式会社(ふくしまこうつう)
民営鉄道(みちのりホールディングス株式会社の100%子会社)
飯坂線(いいざかせん)
福島〜飯坂温泉 9.2キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(NORUCA) ※共通利用不可
沿線自治体に変化なし
◎福島 ふくしま |
福島県福島市栄町 |
― |
曽根田 そねだ |
福島県福島市曽根田町 |
― |
美術館図書館前
びじゅつかんとしょかんまえ |
福島県福島市森合字台 |
― |
岩代清水 いわしろしみず |
福島県福島市泉字大仏 |
― |
泉 いずみ |
福島県福島市泉字早稲田 |
― |
上松川 かみまつかわ |
福島県福島市南沢又字上並松 |
― |
笹谷 ささや |
福島県福島市笹谷字三本松 |
― |
桜水 さくらみず |
福島県福島市笹谷字古屋前 |
― |
平野 ひらの |
福島県福島市飯坂町平野字堂の前 |
― |
医王寺前 いおうじまえ |
福島県福島市飯坂町平野字道添 |
― |
花水坂 はなみずざか |
福島県福島市飯坂町字町裏 |
― |
飯坂温泉 いいざかおんせん |
福島県福島市飯坂町字十綱下 |
― |
※福島駅は福島交通と阿武隈急行の共同使用駅。駅の管理は福島交通。
福島臨海鉄道株式会社(ふくしまりんかいてつどう)
第三セクター鉄道(臨海鉄道型)
福島臨海鉄道本線(ふくしまりんかいてつどうほんせん)
泉(貨)〜小名浜(貨) 4.8キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業キロは5.4キロ。平成27年1月13日、小名浜駅の移転に伴い0.6キロ短縮。
泉(貨) いずみ |
福島県いわき市泉玉露2丁目 |
― |
宮下(貨) みやした |
福島県いわき市小名浜字宮下 |
平成27年1月13日廃止 |
小名浜(貨) おなはま |
福島県いわき市小名浜字高山 |
福島県いわき市小名浜字辰巳町(移転前) |
小名浜埠頭本線(おはなまふとうほんせん) 廃止路線 平成13年4月1日休止 平成13年10月1日廃止
宮下(貨)〜小名浜埠頭(貨) 1.2キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
宮下(貨) みやした |
福島県いわき市小名浜字宮下 |
― |
南宮下(貨) みなみみやした |
福島県いわき市小名浜字高山 |
― |
小名浜埠頭(貨) おなはまふとう |
福島県いわき市小名浜字渚 |
― |
富士山麓電気鉄道株式会社(ふじさんろくでんきてつどう)
民営鉄道(富士急グループ 富士急行株式会社の100%子会社)
大月線(おおつきせん)
大月〜富士山 23.6キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業 通称「富士急行線」
IC乗車可能区間:全区間(Suica)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は「富士急行株式会社(ふじきゅうこう)」。令和4年4月1日、富士急行より鉄道事業を分社化した「富士山麓電気鉄道株式会社」に移管。
◎大月 おおつき |
山梨県大月市大月1丁目 |
― |
上大月 かみおおつき |
山梨県大月市大月2丁目 |
― |
田野倉 たのくら |
山梨県都留市田野倉 |
― |
禾生 かせい |
山梨県都留市古川渡 |
― |
赤坂 あかさか |
山梨県都留市四日市場 |
― |
◎都留市 つるし |
山梨県都留市つる1丁目 |
― |
谷村町 やむらまち |
山梨県都留市上谷1丁目 |
― |
都留文科大学前
つるぶんかだいがくまえ |
山梨県都留市田原2丁目 |
平成16年11月16日開業 |
十日市場 とおかいちば |
山梨県都留市十日市場 |
― |
東桂 ひがしかつら |
山梨県都留市桂町 |
― |
三つ峠 みつとうげ |
山梨県南都留郡西桂町小沼 |
― |
寿 ことぶき |
山梨県富士吉田市上暮地 |
― |
葭池温泉前 よしいけおんせんまえ |
山梨県富士吉田市下吉田 |
― |
下吉田 しもよしだ |
山梨県富士吉田市新倉 |
― |
月江寺 げっこうじ |
山梨県富士吉田市緑ヶ丘1丁目 |
― |
◎富士山 ふじさん 注49 |
山梨県富士吉田市上吉田2丁目 |
― |
注49…平成12年当時の駅名は「富士吉田(ふじよしだ)」。平成23年7月1日、現駅名へ改称。
●定期有料優等列車走行区間
特急〔富士回遊〕…全区間
特急〔フジサン特急〕…全区間
特急〔富士山ビュー特急〕…全区間
河口湖線(かわぐちこせん)
富士山〜河口湖 3.0キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業 通称「富士急行線」 IC乗車可能区間:全区間(Suica)
※平成12年当時の運営母体は「富士急行株式会社(ふじきゅうこう)」。令和4年4月1日、富士急行より鉄道事業を分社化した「富士山麓電気鉄道株式会社」に移管。
◎富士山 ふじさん |
山梨県富士吉田市上吉田2丁目 |
― |
富士急ハイランド
ふじきゅうはいらんど |
山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾 |
山梨県南都留郡河口湖町船津字剣丸尾 |
河口湖 かわぐちこ |
山梨県南都留郡富士河口湖町船津 |
山梨県南都留郡河口湖町船津 |
※富士山駅は、大月線に所属。
●定期有料優等列車走行区間
特急〔富士回遊〕…全区間
特急〔フジサン特急〕…全区間
特急〔富士山ビュー特急〕…全区間
富士河口湖町…平成15年11月15日、南都留郡河口湖町・勝山村・足和田村が新設合併。平成18年3月1日、西八代郡上九一色村の南部を編入合併(北部は甲府市に編入合併)。
平成筑豊鉄道株式会社(へいせいちくほうてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・JR九州伊田線・田川線・糸田線を転換)
伊田線(いたせん)
直方〜田川伊田 16.1キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線複線 第1種鉄道事業
◎直方 のおがた |
ノウ |
福岡県直方市大字山部 |
― |
南直方御殿口 みなみのおがたごてんぐち |
ミノ |
福岡県直方市新町2丁目 |
平成13年3月3日開業 |
あかぢ あかぢ 注50 |
アチ |
福岡県鞍手郡小竹町大字赤地 |
― |
藤棚 ふじたな |
フタ |
福岡県直方市大字下境 |
― |
中泉 なかいずみ |
ツミ |
福岡県直方市大字中泉 |
― |
市場 いちば |
イチ |
福岡県田川郡福智町市場 |
福岡県田川郡赤池町大字市場 |
ふれあい正力 ふれあいしょうりき |
リキ |
福岡県田川郡福智町赤池 |
福岡県田川郡赤池町大字赤池 |
赤池 あかいけ |
アケ |
福岡県田川郡福智町赤池 |
福岡県田川郡赤池町大字赤池 |
人見 ひとみ |
ヒミ |
福岡県田川郡福智町金田 |
福岡県田川郡金田町大字金田 |
金田 かなだ |
カナ |
福岡県田川郡福智町金田 |
福岡県田川郡金田町大字金田 |
上金田 かみかなだ |
カカ |
福岡県田川郡福智町金田 |
福岡県田川郡金田町大字金田 |
糒 ほしい |
ホシ |
福岡県田川市大字糒 |
― |
田川市立病院 たがわしりつびょういん |
タシ |
福岡県田川市大字糒 |
― |
下伊田 しもいた |
シモ |
福岡県田川市大字伊田 |
― |
田川伊田 たがわいた |
イタ |
福岡県田川市大字伊田 |
― |
※田川伊田駅は平成筑豊鉄道とJR九州の共同使用駅。駅の管理はJR九州。
注50…平成12年当時の駅名は「あかじ」。平成13年3月3日、現駅名へ改称。
福智町…平成18年3月6日、田川郡赤池町・金田町・方城町が新設合併。
糸田線(いとだせん)
金田〜田川後藤寺 6.8キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
金田 かなだ |
カナ |
福岡県田川郡福智町金田 |
福岡県田川郡金田町大字金田 |
豊前大熊 ぶぜんおおくま |
フオ |
福岡県田川郡糸田町大熊 |
福岡県田川郡糸田町大字糸田 |
松山 まつやま |
マツ |
福岡県田川郡糸田町大熊 |
福岡県田川郡糸田町大字糸田 |
糸田 いとだ |
イト |
福岡県田川郡糸田町宮床一 |
福岡県田川郡糸田町大字糸田 |
大藪 おおやぶ |
オヤ |
福岡県田川市大字川宮 |
― |
◎田川後藤寺 たがわごとうじ |
コト |
福岡県田川市大字奈良 |
― |
※金田駅は、伊田線に所属。
※田川後藤寺駅は平成筑豊鉄道とJR九州の共同使用駅。駅の管理はJR九州。
福智町…平成18年3月6日、田川郡赤池町・金田町・方城町が新設合併。
田川線(たがわせん)
行橋〜田川伊田 26.3キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
◎行橋 ゆくはし |
ユク |
福岡県行橋市西宮市2丁目 |
― |
令和コスタ行橋 れいわこすたゆくはし |
不明 |
福岡県行橋市西泉6丁目 |
令和元年8月24日開業 |
美夜古泉 みやこいずみ |
イツ |
福岡県行橋市西泉7丁目 |
福岡県行橋市大字福富 |
今川河童 いまがわかっぱ |
イマ |
福岡県行橋市大字流末 |
― |
豊津 とよつ |
トヨ |
福岡県行橋市大字矢留 |
― |
新豊津 しんとよつ |
シト |
福岡県京都郡みやこ町彦徳 |
福岡県京都郡豊津町大字彦徳 |
東犀川三四郎 ひがしさいがわさんしろう |
シロ |
福岡県京都郡みやこ町犀川続命院 |
福岡県京都郡犀川町続命院 |
犀川 さいがわ |
サワ |
福岡県京都郡みやこ町犀川本庄 |
福岡県京都郡犀川町大字本庄 |
崎山 さきやま |
サヤ |
福岡県京都郡みやこ町犀川崎山 |
福岡県京都郡犀川町大字崎山 |
源じいの森 げんじいのもり |
ケン |
福岡県田川郡赤村大字赤 |
― |
柚須原 ゆすばる |
ユス |
福岡県田川郡赤村大字赤 |
― |
赤 あか |
アカ |
福岡県田川郡赤村大字内田 |
平成15年3月15日開業 |
内田 うちだ |
ウチ |
福岡県田川郡赤村大字内田 |
― |
柿下温泉口 かきしたおんせんぐち |
カキ |
福岡県田川郡香春町大字中津原 |
― |
勾金 まがりかね |
カネ |
福岡県田川郡香春町大字中津原 |
― |
田川伊田 たがわいた |
イタ |
福岡県田川市大字伊田 |
― |
※行橋駅は平成筑豊鉄道とJR九州の共同使用駅。駅の管理はJR九州。
※田川伊田駅は、伊田線に所属。
みやこ町…平成18年3月20日、京都郡犀川町・勝山町・豊津町が新設合併。
門司港レトロ観光線(もじこうれとろかんこうせん)
九州鉄道記念館〜瀬戸町車庫(信) 2.9キロ 軌間1067ミリ 全線非電化
全線単線 第2種鉄道事業(第3種事業者は北九州市) 愛称「北九州銀行レトロライン」
平成21年4月26日開業
※開業時の愛称は「やまぎんレトロライン」。平成23年11月3日、現愛称に変更。
九州鉄道記念館
きゅうしゅうてつどうきねんかん |
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目 |
平成21年4月26日開業 |
出光美術館
いでみつびじゅつかん |
福岡県北九州市門司区東港町 |
平成21年4月26日開業 |
ノーフォーク広場
のーふぉーくひろば |
福岡県北九州市門司区旧門司2丁目 |
平成21年4月26日開業 |
関門海峡めかり
かんもんかいきょうめかり |
福岡県北九州市門司区大字門司 |
平成21年4月26日開業 |
瀬戸町車庫(信) せとまちしゃこ |
福岡県北九州市門司区大久保1丁目 |
平成21年4月26日開業 |
北条鉄道株式会社(ほうじょうてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・国鉄北条線を転換)
北条線(ほうじょうせん)
粟生〜北条町 13.6キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業キロは、13.7キロ。平成13年11月20日、北条町駅の移転に伴い0.1キロ短縮。
粟生 あお |
アオ |
兵庫県小野市粟生町 |
― |
網引 あびき |
ヒキ |
兵庫県加西市網引町字堂の前 |
― |
田原 たはら |
タワ |
兵庫県加西市田原町字前 |
― |
法華口 ほっけぐち |
ホケ |
兵庫県加西市東笠原町字沖 |
― |
播磨下里 はりましもさと |
シモ |
兵庫県加西市王子町字野中 |
― |
長 おさ |
チヨ |
兵庫県加西市西長町字二反田 |
― |
播磨横田 はりまよこた |
ヨタ |
兵庫県加西市西横田町字下モ田 |
― |
◎北条町 ほうじょうまち |
ホテ |
兵庫県加西市北条町北条 |
― |
※粟生駅は北条鉄道とJR西日本と神戸電鉄の共同使用駅(神戸電鉄のみ中間改札あり)。駅の管理はJR西日本。
北越急行株式会社(ほくえつきゅうこう)
第三セクター鉄道(鉄建公団建設線転換型)
ほくほく線(ほくほくせん)
六日町〜犀潟 59.5キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業
◎六日町 むいかまち |
ムマ |
新潟県南魚沼市六日町 |
新潟県南魚沼郡六日町大字六日町 |
魚沼丘陵 うおぬまきゅうりょう |
ウオ |
新潟県南魚沼市野田 |
新潟県南魚沼郡六日町大字野田 |
赤倉(信) あかくら |
アカ |
新潟県十日町市 |
― |
美佐島 みさしま |
ミサ |
新潟県十日町市午 |
― |
しんざ しんざ |
シサ |
新潟県十日町市新座甲 |
― |
◎十日町 とおかまち |
ホトマ |
新潟県十日町市丑 |
― |
薬師峠(信) やくしとうげ |
ヤク |
新潟県十日町市 |
新潟県東頸城郡松代町 |
まつだい まつだい |
マツ |
新潟県十日町市松代 |
新潟県東頸城郡松代町大字松代 |
儀明(信) ぎみょう |
キミ |
新潟県十日町市儀明 |
新潟県東頸城郡松代町儀明 |
ほくほく大島 ほくほくおおしま |
オマ |
新潟県上越市大島区下達 |
新潟県東頸城郡大島村大字下達 |
虫川大杉 むしがわおおすぎ |
ムシ |
新潟県上越市浦川原区虫川 |
新潟県東頸城郡浦川原村大字虫川 |
うらがわら うらがわら |
ウワ |
新潟県上越市浦川原区顕聖寺 |
新潟県東頸城郡浦川原村大字顕聖寺 |
大池いこいの森 おおいけいこいのもり |
オイ |
新潟県上越市頸城区大蒲生田 |
新潟県中頸城郡頸城村大字大蒲生田 |
くびき くびき |
クキ |
新潟県上越市頸城区手島 |
新潟県中頸城郡頸城村大字手島 |
犀潟 さいがた |
サタ |
新潟県上越市大潟区犀潟 |
新潟県中頸城郡大潟町大字犀潟 |
※六日町駅は北越急行とJR東日本の共同使用駅。駅の管理はJR東日本。
※犀潟駅は北越急行とJR東日本の共同使用駅。駅の管理はJR東日本。
南魚沼市…平成16年11月1日、南魚沼郡六日町・大和町が新設合併して市制施行。平成17年10月1日、南魚沼郡塩沢町を編入合併。
十日町市…平成17年4月1日、東頸城郡松代町・松之山町・中魚沼郡川西町・中里村と新設合併。
上越市…平成17年1月1日、中頸城郡柿崎町・大潟町・頸城村・吉川町・中郷村・板倉町・清里村・三和村・東頸城郡安塚町・浦川原村・大島村・牧村・西頸城郡名立町を編入合併。
北神急行電鉄株式会社(ほくしんきゅうこうでんてつ)
民営鉄道(阪急阪神東宝グループ 阪急電鉄株式会社・神戸電鉄株式会社も出資 鉄道事業譲渡後、令和2年8月31日に会社解散 令和3年3月3日、決算完了)
北神線(ほくしんせん)
新神戸〜谷上 7.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第2種鉄道事業(第3種事業者は神戸高速鉄道株式会社)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時は第1種鉄道事業者。平成14年4月1日、鉄道施設を神戸高速鉄道株式会社へ売却し、第2種鉄道事業者となった。令和2年6月1日、神戸市交通局へ路線譲渡。
北総鉄道株式会社(ほくそうてつどう)
第三セクター鉄道(新線建設・運営型 京成グループ 筆頭株主は京成電鉄株式会社)
北総線(ほくそうせん)
京成高砂〜印旛日本医大 32.3キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線
京成高砂〜小室間/第1種鉄道事業 小室〜印旛日本医大間/第2種鉄道事業(第3種事業者は千葉ニュータウン鉄道株式会社)
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
※平成12年当時の社名は「北総開発鉄道株式会社」で、路線名は「北総・公団線」。平成16年7月1日、小室〜印旛日本医大間の第3種事業が独立行政法人都市基盤整備公団(現・独立行政法人都市再生機構)から千葉ニュータウン鉄道株式会社へと移管されるのに伴い、社名と路線名を現在のものへ改称した。
京成高砂 けいせいたかさご |
東京都葛飾区高砂5丁目 |
― |
新柴又 しんしばまた |
東京都葛飾区柴又5丁目 |
― |
矢切 やぎり |
千葉県松戸市下矢切字入山津 |
― |
北国分 きたこくぶん |
千葉県市川市堀之内3丁目 |
― |
秋山 あきやま |
千葉県松戸市秋山字前原 |
― |
東松戸 ひがしまつど |
千葉県松戸市紙敷字向 |
― |
松飛台 まつひだい |
千葉県松戸市紙敷1丁目 |
千葉県松戸市紙敷字新橋 |
大町 おおまち |
千葉県市川市大町 |
― |
新鎌ケ谷 しんかまがや |
千葉県鎌ケ谷市初富 |
― |
西白井 にししろい |
千葉県白井市根字清水口 |
千葉県印旛郡白井町根字清水口 |
◎白井 しろい |
千葉県白井市復字根木山 |
千葉県印旛郡白井町復字根木山 |
小室 こむろ |
千葉県船橋市小室町 |
― |
千葉ニュータウン中央
ちばにゅーたうんちゅうおう |
千葉県印西市中央南1丁目 |
千葉県印西市武西 |
印西牧の原 いんざいまきのはら |
千葉県印西市原1丁目 |
千葉県印西市草深 |
印旛日本医大 いんばにほんいだい |
千葉県印西市若萩1丁目 |
千葉県印旛郡印旛村若萩1丁目 |
※京成高砂駅は北総鉄道と京成電鉄の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。
※新柴又〜印旛日本医大の各駅は北総鉄道と京成電鉄の共同使用駅。駅の管理は北総鉄道。
白井市…平成13年4月1日、印旛郡白井町が単独市制施行。
印西市…平成22年3月23日、印旛郡印旛村・本埜村を編入合併。
北陸鉄道株式会社(ほくりくてつどう)
民営鉄道(名鉄グループ 筆頭株主は名古屋鉄道)
浅野川線(あさのがわせん)
北鉄金沢〜内灘 6.8キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(ICa) ※利用可能な駅は北鉄金沢・内灘の定期利用のみ 共通利用不可
沿線自治体に変化なし
北鉄金沢 ほくてつかなざわ |
石川県金沢市堀川町 |
― |
七ツ屋 ななつや |
石川県金沢市北安江1丁目 |
― |
上諸江 かみもろえ |
石川県金沢市諸江町 |
― |
磯部 いそべ |
石川県金沢市諸江町 |
― |
割出 わりだし |
石川県金沢市諸江町 |
― |
三口 みつくち |
石川県金沢市三口町 |
― |
三ツ屋 みつや |
石川県金沢市三ツ屋町 |
― |
大河端 おこばた |
石川県金沢市大河端町 |
― |
北間 きたま |
石川県金沢市北間町 |
― |
蚊爪 かがつめ |
石川県金沢市蚊爪町 |
― |
粟ケ崎 あわがさき |
石川県河北郡内灘町向粟崎 |
― |
内灘 うちなだ |
石川県河北郡内灘町向粟崎 |
― |
石川線(いしかわせん)
野町〜鶴来 13.8キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線単線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(ICa) ※利用可能な駅は野町・鶴来の定期利用のみ 共通利用不可
※平成12年当寺の営業区間は、野町〜加賀一の宮間15.9キロ。平成21年11月1日、鶴来〜加賀一の宮間2.1キロ廃止。
野町 のまち |
石川県金沢市野町5丁目 |
― |
西泉 にしいずみ |
石川県金沢市泉本町7丁目 |
― |
新西金沢 しんにしかなざわ |
石川県金沢市米泉町7丁目 |
― |
押野 おしの |
石川県野々市市押野5丁目 |
石川県石川郡野々市町押野5丁目 |
野々市 ののいち |
石川県野々市市本町1丁目 |
石川県石川郡野々市町本町1丁目 |
野々市工大前 ののいちこうだいまえ |
石川県野々市市本町2丁目 |
石川県石川郡野々市町本町2丁目 |
馬替 まがえ |
石川県金沢市馬替3丁目 |
― |
額住宅前 ぬかじゅうたくまえ |
石川県金沢市額新保1丁目 |
― |
乙丸 おとまる |
石川県金沢市額乙丸町 |
― |
四十万 しじま |
石川県金沢市四十万4丁目 |
― |
陽羽里 ひばり |
石川県白山市曽谷町 |
平成27年3月14日開業 |
曽谷 そだに |
石川県白山市曽谷町 |
石川県石川郡鶴来町曽谷町 |
道法寺 どうほうじ |
石川県白山市道法寺町 |
石川県石川郡鶴来町道法寺町 |
井口 いのくち |
石川県白山市明光2丁目 |
石川県石川郡鶴来町道法寺町 |
小柳 おやなぎ |
石川県白山市小柳町 |
石川県石川郡鶴来町小柳町 |
日御子 ひのみこ |
石川県白山市日御子町 |
石川県石川郡鶴来町日御子町 |
鶴来 つるぎ |
石川県白山市鶴来本町4丁目 |
石川県石川郡鶴来町本町4丁目 |
以下廃止区間
中鶴来 なかつるぎ |
石川県白山市鶴来水戸町 |
石川県石川郡鶴来町水戸町 |
加賀一の宮 かがいちのみや |
石川県白山市白山町 |
石川県石川郡鶴来町白山町 |
野々市市…平成23年11月11日、石川郡野々市町が単独市制施行。
白山市…平成17年2月1日、松任市・石川郡美川町・鶴来町・河内村・吉野谷村・鳥越村・尾口村・白峰村が新設合併。
北海道ちほく高原鉄道株式会社(ほっかいどうちほくこうげんてつどう)
第三セクター鉄道(特定地方交通線転換型 旧・JR北海道池北線を転換 鉄道事業廃止後、平成20年3月31日に会社清算完了)
ふるさと銀河線(ふるさとぎんがせん) 廃止路線 平成18年4月21日廃止
池田〜北見 140.0キロ 軌間1067ミリ 全線非電化 全線単線 第1種鉄道事業
池田 いけだ |
イケ |
北海道中川郡池田町東1条1丁目 |
― |
様舞 さままい |
不明 |
北海道中川郡池田町字様舞 |
― |
高島 たかしま |
タカ |
北海道中川郡池田町字高島 |
― |
大森 おおもり |
不明 |
北海道中川郡池田町字大森 |
― |
勇足 ゆうたり |
ユタ |
北海道中川郡本別町勇足元町 |
― |
南本別 みなみほんべつ |
不明 |
北海道中川郡本別町勇足 |
― |
岡女堂 おかめどう |
不明 |
北海道中川郡本別町共栄 |
― |
本別 ほんべつ |
ホヘ |
北海道中川郡本別町北3丁目 |
― |
仙美里 せんびり |
セヒ |
北海道中川郡本別町仙美里元町 |
― |
足寄 あしょろ |
アヨ |
北海道足寄郡足寄町北1条1丁目 |
― |
愛冠 あいかっぷ |
カフ |
北海道足寄郡足寄町愛冠 |
― |
西一線 にしいっせん |
不明 |
北海道足寄郡足寄町上利別 |
― |
塩幌 しおほろ |
不明 |
北海道足寄郡足寄町上利別 |
― |
上利別 かみとしべつ |
カト |
北海道足寄郡足寄町上利別本町 |
― |
笹森 ささもり |
不明 |
北海道足寄郡足寄町大誉地 |
― |
大誉地 およち |
オヨ |
北海道足寄郡足寄町大誉地本町 |
― |
薫別 くんべつ |
不明 |
北海道足寄郡陸別町字上利別原野東1線 |
― |
陸別 りくべつ |
リク |
北海道足寄郡陸別町陸別原野 |
― |
分線 ぶんせん |
不明 |
北海道足寄郡陸別町陸別原野分線 |
― |
川上 かわかみ |
ハミ |
北海道足寄郡陸別町字利別川上 |
― |
小利別 しょうとしべつ |
トヘ |
北海道足寄郡陸別町字利別川上 |
― |
置戸 おけと |
オケ |
北海道常呂郡置戸町字置戸 |
― |
豊住 とよずみ |
トヨ |
北海道常呂郡置戸町字豊住 |
― |
境野 さかいの |
サノ |
北海道常呂郡置戸町字境野 |
― |
西訓子府 にしくんねっぷ |
ニク |
北海道常呂郡訓子府町字訓子府原野 |
― |
西富 にしとみ |
ニト |
北海道常呂郡訓子府町字西富 |
― |
訓子府 くんねっぷ |
クネ |
北海道常呂郡訓子府町字大町 |
― |
穂波 ほなみ |
ホミ |
北海道常呂郡訓子府町字穂波 |
― |
日ノ出 ひので |
ノテ |
北海道常呂郡訓子府町字日出 |
― |
広郷 ひろさと |
ヒサ |
北海道北見市上ところ |
― |
上常呂 かみところ |
カロ |
北海道北見市上ところ |
― |
北光社 ほっこうしゃ |
ホシ |
北海道北見市北上 |
― |
◎北見 きたみ |
キミ |
北海道北見市大通西1丁目 |
― |
※池田駅は北海道ちほく高原鉄道とJR北海道の共同使用駅。駅の管理はJR北海道。
※北見駅は北海道ちほく高原鉄道とJR北海道の共同使用駅。駅の管理はJR北海道。
帆柱ケーブル株式会社(ほばしらけーぶる)→皿倉登山鉄道株式会社(さらくらとざんてつどう)
民営鉄道(北九州市が100%出資する公有民営方式)
正式路線名なし
山麓〜山上 1.1キロ 鋼索式鉄道 軌間1067ミリ 全線単線 第2種鉄道事業(第3種事業者は北九州市)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時は第1種鉄道事業。平成12年9月30日、北九州市へ施設を譲渡し第2種鉄道事業者となった。平成27年4月1日、社名変更。
都区内全駅ガイド
|