札幌市交通局(さっぽろしこうつうきょく)

南北線(なんぼくせん)

麻生〜真駒内 14.3キロ 中央案内軌条式鉄道 全線直流750V電化(第三軌条集電方式) 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし

駅名 現在の所在地 平成12年当時の所在地
麻生 あさぶ 北海道札幌市北区北40条西5丁目
北34条 きたさんじゅうよじょう 北海道札幌市北区北33条西4丁目
北24条 きたにじゅうよじょう 北海道札幌市北区北23条西4丁目
北18条 きたじゅうはちじょう 北海道札幌市北区北18条西4丁目
北12条 きたじゅうにじょう 北海道札幌市北区北12条西4丁目
さっぽろ さっぽろ 北海道札幌市中央区北4条西4丁目
大通 おおどおり 北海道札幌市中央区大通西4丁目
すすきの すすきの 北海道札幌市中央区南4条西4丁目
中島公園 なかじまこうえん 北海道札幌市中央区南9条西4丁目
幌平橋 ほろひらばし 北海道札幌市中央区南15条西4丁目
中の島 なかのしま 北海道札幌市豊平区中の島1条1丁目
平岸 ひらぎし 北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目
南平岸 みなみひらぎし 北海道札幌市豊平区平岸4条13丁目
澄川 すみかわ 北海道札幌市南区澄川4条2丁目
自衛隊前 じえいたいまえ 北海道札幌市南区澄川4条7丁目
真駒内 まこまない 北海道札幌市南区真駒内

東西線(とうざいせん)

宮の沢〜新さっぽろ 20.1キロ 中央案内軌条式鉄道 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし

宮の沢 みやのさわ 北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目
発寒南 はっさむみなみ 北海道札幌市西区西町北7丁目
琴似 ことに 北海道札幌市西区琴似1条5丁目
二十四軒 にじゅうよんけん 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目
西28丁目 にしにじゅうはっちょうめ 北海道札幌市中央区北4条西28丁目
円山公園 まるやまこうえん 北海道札幌市中央区北1条西25丁目
西18丁目 にしじゅうはっちょうめ 北海道札幌市中央区大通西18丁目
西11丁目 にしじゅういっちょうめ 北海道札幌市中央区大通西11丁目
大通 おおどおり 北海道札幌市中央区大通西4丁目
バスセンター前 ばすせんたーまえ 北海道札幌市中央区南1条東4丁目
菊水 きくすい 北海道札幌市白石区菊水2条2丁目
東札幌 ひがしさっぽろ 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目
白石 しろいし 北海道札幌市白石区東札幌2条6丁目
南郷7丁目 なんごうななちょうめ 北海道札幌市白石区南郷通7丁目
南郷13丁目 なんごうじゅうさんちょうめ 北海道札幌市白石区南郷通13丁目
南郷18丁目 なんごうじゅうはっちょうめ 北海道札幌市白石区南郷通18丁目
大谷地 おおやち 北海道札幌市厚別区大谷地東3丁目
ひばりが丘 ひばりがおか 北海道札幌市厚別区厚別南1丁目
新さっぽろ しんさっぽろ 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目

※大通駅は、南北線に所属。

東豊線(とうほうせん)

栄町〜福住 13.6キロ 中央案内軌条式鉄道 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし

栄町 さかえまち 北海道札幌市東区北42条東15丁目
新道東 しんどうひがし 北海道札幌市東区北34条東15丁目
元町 もとまち 北海道札幌市東区北24条東15丁目
環状通東 かんじょうどおりひがし 北海道札幌市東区北15条東15丁目
東区役所前 ひがしくやくしょまえ 北海道札幌市東区北13条東8丁目
北13条東 きたじゅうさんじょうひがし 北海道札幌市東区北13条東2丁目
さっぽろ さっぽろ 北海道札幌市中央区北4条西4丁目
大通 おおどおり 北海道札幌市中央区大通西4丁目
豊水すすきの ほうすいすすきの 北海道札幌市中央区南6条西2丁目
学園前 がくえんまえ 北海道札幌市豊平区豊平6条6丁目
豊平公園 とよひらこうえん 北海道札幌市豊平区豊平5条13丁目
美園 みその 北海道札幌市豊平区美園7条7丁目
月寒中央 つきさむちゅうおう 北海道札幌市豊平区月寒中央通7丁目
福住 ふくずみ 北海道札幌市豊平区月寒東1条13丁目

※さっぽろ駅・大通駅は、南北線に所属。

一条線(いちじょうせん)

西4丁目〜西15丁目 1.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
※令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。札幌市交通局は施設の保有を担う。

山鼻西線(やまはなにしせん)

西15丁目〜中央図書館前 3.0キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
※令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。札幌市交通局は施設の保有を担う。

山鼻線(やまはなせん)

中央図書館前〜すすきの 4.1キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
※令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。札幌市交通局は施設の保有を担う。

都心線(としんせん)

すすきの〜西4丁目 0.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
※令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。札幌市交通局は施設の保有を担う。


札幌市交通事業振興公社(さっぽろしこうつうじぎょうしんこうこうしゃ)

一条線(いちじょうせん)

西4丁目〜西15丁目 1.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は札幌市交通局。令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。施設の保有は札幌市交通局。

西4丁目(停) にしよんちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西4丁目
西8丁目(停) にしはっちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西8丁目
中央区役所前(停)
ちゅうおうくやくしょまえ
北海道札幌市中央区南1条西11丁目
西15丁目(停) にしじゅうごちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西15丁目

山鼻西線(やまはなにしせん)

西15丁目〜中央図書館前 3.0キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は札幌市交通局。令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。施設の保有は札幌市交通局。

西15丁目(停) にしじゅうごちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西15丁目
西線6条(停) にっせんろくじょう 北海道札幌市中央区南6条西15丁目
西線9条旭山公園通(停)
にっせんくじょうあさひやまこうえんどおり
北海道札幌市中央区南9条西15丁目
西線11条(停) にっせんじゅういちじょう 北海道札幌市中央区南11条西15丁目
西線14条(停) にっせんじゅうよじょう 北海道札幌市中央区南14条西15丁目
西線16条(停) にっせんじゅうろくじょう 北海道札幌市中央区南16条西15丁目
ロープウェイ入口(停)
ろーぷうぇいいりぐち 注1
北海道札幌市中央区南19条西15丁目
電車事業所前(停)
でんしゃじぎょうしょまえ
北海道札幌市中央区南21条西15丁目
中央図書館前(停)
ちゅうおうとしょかんまえ
北海道札幌市中央区南22条西13丁目
石山通(停) いしやまどおり 北海道札幌市中央区南22条西10丁目

注1…平成12年当時の停留所名は、「ロープウェ入口(ろーぷうぇいりぐち)」。平成13年4月1日、現停留所名へ改称。
※西15丁目電停は、一条線に所属。

山鼻線(やまはなせん)

中央図書館前〜すすきの 4.1キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は札幌市交通局。令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。施設の保有は札幌市交通局。

石山通(停) いしやまどおり 北海道札幌市中央区南22条西10丁目
東屯田通(停) ひがしとんでんどおり 北海道札幌市中央区南22条西8丁目
幌南小学校前(停)
こうなんしょうがっこうまえ
北海道札幌市中央区南21条西6丁目
山鼻19条(停) やまはなじゅうくじょう 北海道札幌市中央区南18条西6丁目
静修学園前(停) せいしゅうがくえんまえ 北海道札幌市中央区南16条西6丁目
行啓通(停) ぎょうけいどおり 北海道札幌市中央区南14条西6丁目
中島公園通(停) なかじまこうえんどおり 北海道札幌市中央区南11条西6丁目
山鼻9条(停) やまはなくじょう 北海道札幌市中央区南9条西6丁目
東本願寺前(停) ひがしほんがんじまえ 北海道札幌市中央区南7条西6丁目
資生館小学校前(停)
しせいかんしょうがっこうまえ 注2
北海道札幌市中央区南4条西6丁目
すすきの(停) すすきの 北海道札幌市中央区南4条西4丁目

注2…平成12年当時の停留所名は「創成小学校前(そうせいしょうがっこうまえ)」。平成16年4月1日、現停留所名へ改称。
※石山通電停は、山鼻西線に所属。

都心線(としんせん)

すすきの〜西4丁目 0.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(SAPICA)
平成27年12月20日開業
※開業時の運営母体は札幌市交通局。令和2年4月1日、上下分離方式に移行し運行を札幌市交通事業振興公社に移管。施設の保有は札幌市交通局。

すすきの(停) すすきの 北海道札幌市中央区南4条西4丁目
狸小路(停) たぬきこうじ 北海道札幌市中央区南2条西3丁目/南3条西4丁目 平成27年12月20日開業
西4丁目(停) にしよんちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西4丁目

※すすきの電停は山鼻線、西4丁目電停は一条線に所属。


函館市企業局交通部(はこだてしきぎょうきょくこうつうぶ)
※平成12年当時の名称は「函館市交通局(はこだてしこうつうきょく)」。平成23年4月1日、函館市水道局と統合し現在の名称に変更。

本線(ほんせん)

函館どつく前〜函館駅前 2.9キロ 軌間1372ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(ICAS nimoca)
沿線自治体に変化なし

函館どつく前(停) はこだてどっくまえ 北海道函館市入舟町
大町(停) おおまち 北海道函館市大町
末広町(停) すえひろちょう 北海道函館市末広町
十字街(停) じゅうじがい 北海道函館市末広町
魚市場通(停) うおいちばどおり 北海道函館市豊川町/大手町
市役所前(停) しやくしょまえ 北海道函館市大手町
函館駅前(停) はこだてえきまえ 北海道函館市若松町

大森線(おおもりせん)

松風町〜函館駅前 0.5キロ 軌間1372ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(ICAS nimoca)
沿線自治体に変化なし

函館駅前(停) はこだてえきまえ 北海道函館市若松町
松風町(停) まつかぜちょう 北海道函館市松風町

※函館駅前電停は本線、松風町電停は湯の川線に所属。

湯の川線(ゆのかわせん)

松風町〜湯の川 6.1キロ 軌間1372ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(ICAS nimoca)
沿線自治体に変化なし

松風町(停) まつかぜちょう 北海道函館市松風町
新川町(停) しんかわちょう 北海道函館市新川町
千歳町(停) ちとせちょう 北海道函館市新川町/千歳町
昭和橋(停) しょうわばし 北海道函館市堀川町
堀川町(停) ほりかわちょう 北海道函館市中島町/千代台町
千代台(停) ちよがだい 北海道函館市千代台町
中央病院前(停) ちゅうおうびょういんまえ 北海道函館市本町
五稜郭公園前(停)
ごりょうかくこうえんまえ
北海道函館市本町
杉並町(停) すぎなみちょう 北海道函館市杉並町/松陰町
柏木町(停) かしわぎちょう 北海道函館市柏木町
深堀町(停) ふかぼりちょう 北海道函館市柏木町
競馬場前(停) けいばじょうまえ 北海道函館市深堀町/駒場町
駒場車庫前(停) こまばしゃこまえ 北海道函館市深堀町/駒場町
函館アリーナ前(停)
はこだてありーなまえ 注3
北海道函館市湯川町
湯の川温泉(停) ゆのかわおんせん 北海道函館市湯川町
湯の川(停) ゆのかわ 北海道函館市湯川町

注3…平成12年当時の停留所名は「市民会館前(しみんかいかんまえ)」。平成28年3月1日、現停留所名へ改称。

宝来・谷地頭線(ほうらい・やちがしらせん)

十字街〜谷地頭 1.4キロ 軌間1372ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(ICAS nimoca)
沿線自治体に変化なし

十字街(停) じゅうじがい 北海道函館市末広町
宝来町(停) ほうらいちょう 北海道函館市宝来町
青柳町(停) あおやぎちょう 北海道函館市青柳町
谷地頭(停) やちがしら 北海道函館市谷地頭町

※十字街電停は、本線に所属。


仙台市交通局(せんだいしこうつうきょく)

南北線(なんぼくせん)

富沢〜泉中央 14.8キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(icsca)
沿線自治体に変化なし

富沢 とみざわ 宮城県仙台市太白区富沢4丁目
長町南 ながまちみなみ 宮城県仙台市太白区長町南3丁目
長町 ながまち 宮城県仙台市太白区長町5丁目
長町一丁目 ながまちいっちょうめ 宮城県仙台市太白区長町1丁目
河原町 かわらまち 宮城県仙台市若林区河原町1丁目
愛宕橋 あたごばし 宮城県仙台市若林区土樋1丁目
五橋 いつつばし 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目
◎仙台 せんだい 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
広瀬通 ひろせどおり 宮城県仙台市青葉区中央2丁目
勾当台公園 こうとうだいこうえん 宮城県仙台市青葉区本町3丁目
北四番丁 きたよばんちょう 宮城県仙台市青葉区二日町
北仙台 きたせんだい 宮城県仙台市青葉区昭和町
台原 だいのはら 宮城県仙台市青葉区台原森林公園
旭ケ丘 あさひがおか 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3丁目
黒松 くろまつ 宮城県仙台市泉区旭丘堤2丁目
八乙女 やおとめ 宮城県仙台市泉区八乙女中央1丁目
泉中央 いずみちゅうおう 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目

東西線(とうざいせん)

八木山動物公園〜荒井 13.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(icsca)
平成27年12月6日開業

八木山動物公園 やぎやまどうぶつこうえん 宮城県仙台市太白区八木山本町 平成27年12月6日開業
青葉山 あおばやま 宮城県仙台市青葉区荒巻 平成27年12月6日開業
川内 かわうち 宮城県仙台市青葉区川内元支倉 平成27年12月6日開業
国際センター こくさいせんたー 宮城県仙台市青葉区川内中ノ瀬町 平成27年12月6日開業
大町西公園 おおまちにしこうえん 宮城県仙台市青葉区大町 平成27年12月6日開業
青葉通一番町 あおばどおりいちばんちょう 宮城県仙台市青葉区一番町 平成27年12月6日開業
◎仙台 せんだい 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
宮城野通 みやぎのどおり 宮城県仙台市宮城野区榴岡 平成27年12月6日開業
連坊 れんぼう 宮城県仙台市若林区連坊 平成27年12月6日開業
薬師堂 やくしどう 宮城県仙台市若林区大和町 平成27年12月6日開業
卸町 おろしまち 宮城県仙台市若林区卸町 平成27年12月6日開業
六丁の目 ろくちょうのめ 宮城県仙台市若林区六丁の目西町 平成27年12月6日開業
荒井 あらい 宮城県仙台市若林区荒井東 平成27年12月6日開業

※仙台駅は南北線に所属


東京都交通局(とうきょうとこうつうきょく)

浅草線(1号線)(あさくさせん)

西馬込〜押上 18.3キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

西馬込 にしまごめ 東京都大田区西馬込2丁目
馬込 まごめ 東京都大田区北馬込2丁目
中延 なかのぶ 東京都品川区東中延2丁目
戸越 とごし 東京都品川区戸越3丁目
五反田 ごたんだ 東京都品川区東五反田1丁目
高輪台 たかなわだい 東京都港区白金台2丁目
泉岳寺 せんがくじ 東京都港区高輪2丁目
三田 みた 東京都港区芝5丁目
大門 だいもん 東京都港区浜松町1丁目
新橋 しんばし 東京都港区新橋2丁目
東銀座 ひがしぎんざ 東京都中央区銀座4丁目
宝町 たからちょう 東京都中央区京橋2丁目
日本橋 にほんばし 東京都中央区日本橋1丁目
人形町 にんぎょうちょう 東京都中央区日本橋人形町3丁目
東日本橋 ひがしにほんばし 東京都中央区東日本橋3丁目
浅草橋 あさくさばし 東京都台東区浅草橋1丁目
蔵前 くらまえ 東京都台東区蔵前2丁目
浅草 あさくさ 東京都台東区駒形1丁目
本所吾妻橋 ほんじょあづまばし 東京都墨田区吾妻橋3丁目
押上 おしあげ 東京都墨田区押上1丁目

※泉岳寺駅は東京都交通局と京浜急行電鉄の共同使用駅。駅の管理は東京都交通局。
※押上駅は東京都交通局と京成電鉄の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。

三田線(6号線)(みたせん)

目黒〜西高島平 26.5キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線
目黒〜白金高輪/第2種鉄道事業(第3種事業者は東京地下鉄) 白金高輪〜西高島平/第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

目黒 めぐろ 東京都品川区上大崎2丁目
白金台 しろかねだい 東京都港区白金台3丁目
白金高輪 しろかねたかなわ 東京都港区高輪1丁目
三田 みた 東京都港区芝5丁目
芝公園 しばこうえん 東京都港区芝公園4丁目
御成門 おなりもん 東京都港区西新橋3丁目
内幸町 うちさいわいちょう 東京都千代田区内幸町2丁目
日比谷 ひびや 東京都千代田区有楽町1丁目
大手町 おおてまち 東京都千代田区丸の内1丁目
神保町 じんぼうちょう 東京都千代田区神田神保町2丁目
水道橋 すいどうばし 東京都文京区後楽1丁目
春日 かすが 東京都文京区本郷4丁目
白山 はくさん 東京都文京区白山5丁目
千石 せんごく 東京都文京区千石1丁目
巣鴨 すがも 東京都豊島区巣鴨3丁目
西巣鴨 にしすがも 東京都豊島区西巣鴨3丁目
新板橋 しんいたばし 東京都板橋区板橋1丁目
板橋区役所前 いたばしくやくしょまえ 東京都板橋区板橋2丁目
板橋本町 いたばしほんちょう 東京都板橋区大和町
本蓮沼 ほんはすぬま 東京都板橋区蓮沼町
志村坂上 しむらさかうえ 東京都板橋区志村1丁目
志村三丁目 しむらさんちょうめ 東京都板橋区志村3丁目
蓮根 はすね 東京都板橋区蓮根2丁目
西台 にしだい 東京都板橋区高島平9丁目
高島平 たかしまだいら 東京都板橋区高島平8丁目
新高島平 しんたかしまだいら 東京都板橋区高島平7丁目
西高島平 にしたかしまだいら 東京都板橋区高島平6丁目

※目黒駅は東京都交通局と東急電鉄と東京地下鉄の共同使用駅。駅の管理は東急電鉄。
※三田駅は、浅草線に所属。

新宿線(10号線)(しんじゅくせん) 

新宿〜本八幡 23.5キロ 軌間1372ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

◎新宿 しんじゅく 東京都新宿区西新宿1丁目
新宿三丁目 しんじゅくさんちょうめ 東京都新宿区新宿3丁目
曙橋 あけぼのばし 東京都新宿区住吉町
市ケ谷 いちがや 東京都千代田区九段南4丁目
九段下 くだんした 東京都千代田区九段北1丁目
神保町 じんぼうちょう 東京都千代田区神田神保町2丁目
小川町 おがわまち 東京都千代田区神田小川町1丁目
岩本町 いわもとちょう 東京都千代田区岩本町1丁目
馬喰横山 ばくろよこやま 東京都中央区日本橋横山町1丁目
浜町 はまちょう 東京都中央区日本橋浜町2丁目
森下 もりした 東京都江東区森下1丁目
菊川 きくかわ 東京都墨田区菊川3丁目
住吉 すみよし 東京都江東区住吉2丁目
西大島 にしおおじま 東京都江東区大島2丁目
大島 おおじま 東京都江東区大島5丁目
東大島 ひがしおおじま 東京都江東区大島9丁目
船堀 ふなぼり 東京都江戸川区船堀3丁目
一之江 いちのえ 東京都江戸川区春江町4丁目
瑞江 みずえ 東京都江戸川区瑞江2丁目
篠崎 しのざき 東京都江戸川区篠崎町7丁目
本八幡 もとやわた 千葉県市川市八幡2丁目

※新宿駅は東京都交通局と京王電鉄の共同使用駅。駅の管理は京王電鉄。
※神保町駅は、三田線に所属。

大江戸線(12号線)(おおえどせん)

都庁前〜国立競技場〜新宿〜光が丘 40.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

都庁前 とちょうまえ 東京都新宿区西新宿2丁目
新宿西口 しんじゅくにしぐち 東京都新宿区西新宿1丁目
東新宿 ひがししんじゅく 東京都新宿区新宿7丁目
若松河田 わかまつかわだ 東京都新宿区河田町
牛込柳町 うしごめやなぎちょう 東京都新宿区原町
牛込神楽坂 うしごめかぐらざか 東京都新宿区箪笥町
飯田橋 いいだばし 東京都文京区後楽1丁目
春日 かすが 東京都文京区本郷4丁目
本郷三丁目 ほんごうさんちょうめ 東京都文京区本郷2丁目
上野御徒町 うえのおかちまち 東京都台東区上野5丁目
新御徒町 しんおかちまち 東京都台東区元浅草1丁目
蔵前 くらまえ 東京都台東区蔵前2丁目
両国 りょうごく 東京都墨田区横網1丁目
森下 もりした 東京都江東区森下1丁目
清澄白河 きよすみしらかわ 東京都江東区白河1丁目
門前仲町 もんぜんなかちょう 東京都江東区門前仲町2丁目
月島 つきしま 東京都中央区月島1丁目
勝どき かちどき 東京都中央区勝どき2丁目
築地市場 つきじしじょう 東京都中央区築地5丁目
汐留 しおどめ 東京都港区東新橋1丁目 平成14年11月2日開業
大門 だいもん 東京都港区浜松町1丁目
赤羽橋 あかばねばし 東京都港区東麻布1丁目
麻布十番 あざぶじゅうばん 東京都港区麻布十番1丁目
六本木 ろっぽんぎ 東京都港区赤坂9丁目
青山一丁目 あおやまいっちょうめ 東京都港区北青山1丁目
国立競技場 こくりつきょうぎじょう 東京都新宿区霞丘町
代々木 よよぎ 東京都渋谷区代々木1丁目
◎新宿 しんじゅく 東京都新宿区西新宿1丁目
都庁前 とちょうまえ 東京都新宿区西新宿2丁目
西新宿五丁目 にししんじゅくごちょうめ 東京都新宿区西新宿5丁目
中野坂上 なかのさかうえ 東京都中野区中央2丁目
東中野 ひがしなかの 東京都中野区東中野3丁目
中井 なかい 東京都新宿区上落合2丁目
落合南長崎 おちあいみなみながさき 東京都新宿区西落合3丁目
新江古田 しんえごた 東京都中野区江原町2丁目
練馬 ねりま 東京都練馬区豊玉北5丁目
豊島園 としまえん 東京都練馬区練馬4丁目
練馬春日町 ねりまかすがちょう 東京都練馬区春日町3丁目
光が丘 ひかりがおか 東京都練馬区光が丘2丁目

※春日駅は三田線、蔵前駅・大門駅は浅草線、森下駅・新宿駅は新宿線に所属。

荒川線(あらかわせん)

三ノ輪橋〜早稲田 12.2キロ 軌間1372ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道 愛称「東京さくらトラム」
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
※愛称「東京さくらトラム」は平成29年4月28日から使用開始。

三ノ輪橋(停) みのわばし 東京都荒川区南千住1丁目
荒川一中前(停) あらかわいっちゅうまえ 東京都荒川区南千住1丁目
荒川区役所前(停)
あらかわくやくしょまえ
東京都荒川区荒川1丁目
荒川二丁目(停) あらかわにちょうめ 東京都荒川区荒川2丁目
荒川七丁目(停) あらかわななちょうめ 東京都荒川区荒川7丁目
町屋駅前(停) まちやえきまえ 東京都荒川区荒川7丁目
町屋二丁目(停) まちやにちょうめ 東京都荒川区荒川6丁目
東尾久三丁目(停)
ひがしおぐさんちょうめ
東京都荒川区東尾久3丁目
熊野前(停) くまのまえ 東京都荒川区東尾久5丁目
宮ノ前(停) みやのまえ 東京都荒川区東尾久5丁目
小台(停) おだい 東京都荒川区東尾久5丁目
荒川遊園地前(停)
あらかわゆうえんちまえ
東京都荒川区西尾久7丁目
荒川車庫前(停) あらかわしゃこまえ 東京都荒川区西尾久7丁目
梶原(停) かじわら 東京都北区堀船3丁目
栄町(停) さかえちょう 東京都北区栄町
王子駅前(停) おうじえきまえ 東京都北区王子1丁目
飛鳥山(停) あすかやま 東京都北区滝野川1丁目
滝野川一丁目(停)
たきのがわいっちょうめ
東京都北区滝野川1丁目
西ケ原四丁目(停)
にしがはらよんちょうめ
東京都北区西ケ原4丁目
新庚申塚(停) しんこうしんづか 東京都豊島区西巣鴨4丁目
庚申塚(停) こうしんづか 東京都豊島区西巣鴨3丁目
巣鴨新田(停) すがもしんでん 東京都豊島区西巣鴨1丁目
大塚駅前(停) おおつかえきまえ 東京都豊島区南大塚3丁目
向原(停) むこうはら 東京都豊島区南大塚3丁目
東池袋四丁目(停)
ひがしいけぶくろよんちょうめ
東京都豊島区東池袋5丁目
都電雑司ヶ谷(停) とでんぞうしがや 注4 東京都豊島区南池袋4丁目
鬼子母神前(停) きしぼじんまえ 東京都豊島区雑司ヶ谷2丁目
学習院下(停) がくしゅういんした 東京都豊島区高田2丁目
面影橋(停) おもかげばし 東京都新宿区西早稲田3丁目
早稲田(停) わせだ 東京都新宿区西早稲田1丁目

注4…平成12年当時の停留所名は「雑司ヶ谷(ぞうしがや)」。平成20年6月14日、現停留所名へ改称。

上野懸垂線(うえのけんすいせん) 廃止路線
令和元年11月1日休止
令和5年12月27日廃止

上野動物園東園〜上野動物園西園 0.3キロ 懸垂式(ランゲン式)鉄道 全線直流600V電化 全線単線 第1種鉄道事業
沿線自治体に変化なし

上野動物園東園
うえのどうぶつえんひがしえん
東京都台東区上野公園
上野動物園西園
うえのどうぶつえんにしえん
東京都台東区上野公園

日暮里・舎人ライナー(にっぽり・とねりらいなー)

日暮里〜見沼代親水公園 9.7キロ 側方案内軌条式鉄道 全線交流600V50Hz電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
平成20年3月30日開業

日暮里 にっぽり 東京都荒川区西日暮里2丁目 平成20年3月30日開業
西日暮里 にしにっぽり 東京都荒川区西日暮里5丁目 平成20年3月30日開業
赤土小学校前 あかどしょうがっこうまえ 東京都荒川区東尾久4丁目 平成20年3月30日開業
熊野前 くまのまえ 東京都荒川区東尾久3丁目 平成20年3月30日開業
足立小台 あだちおだい 東京都足立区小台1丁目 平成20年3月30日開業
扇大橋 おうぎおおはし 東京都足立区扇2丁目 平成20年3月30日開業
高野 こうや 東京都足立区扇2丁目 平成20年3月30日開業
江北 こうほく 東京都足立区江北4丁目 平成20年3月30日開業
西新井大師西 にしあらいだいしにし 東京都足立区江北6丁目 平成20年3月30日開業
谷在家 やざいけ 東京都足立区谷在家3丁目 平成20年3月30日開業
舎人公園 とねりこうえん 東京都足立区舎人公園 平成20年3月30日開業
舎人 とねり 東京都足立区舎人1丁目 平成20年3月30日開業
見沼代親水公園 みぬまだいしんすいこうえん 東京都足立区舎人2丁目 平成20年3月30日開業

横浜市交通局(よこはましこうつうきょく)

1号線(いちごうせん)

関内〜湘南台 19.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流750V電化(第三軌条集電方式) 全線複線 第1種鉄道事業 愛称「ブルーライン」
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

関内 かんない 神奈川県横浜市中区尾上町3丁目
伊勢佐木長者町 いせざきちょうじゃまち 神奈川県横浜市中区長者町5丁目
阪東橋 ばんどうばし 神奈川県横浜市中区弥生町5丁目
吉野町 よしのちょう 神奈川県横浜市南区吉野町3丁目
蒔田 まいた 神奈川県横浜市南区宮元町3丁目
弘明寺 ぐみょうじ 神奈川県横浜市南区通町4丁目
上大岡 かみおおおか 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
港南中央 こうなんちゅうおう 神奈川県横浜市港南区港南中央通
上永谷 かみながや 神奈川県横浜市港南区丸山台1丁目
下永谷 しもながや 神奈川県横浜市港南区日限山1丁目
舞岡 まいおか 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町
戸塚 とつか 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町
踊場 おどりば 神奈川県横浜市泉区中田南1丁目
中田 なかだ 神奈川県横浜市泉区中田南3丁目
立場 たてば 神奈川県横浜市泉区中田西1丁目
下飯田 しもいいだ 神奈川県横浜市泉区下飯田町
湘南台 しょうなんだい 神奈川県藤沢市湘南台1丁目

3号線(さんごうせん)

関内〜あざみ野 20.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流750V電化(第三軌条集電方式) 全線複線
第1種鉄道事業 愛称「ブルーライン」
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし

関内 かんない 神奈川県横浜市中区尾上町3丁目
桜木町 さくらぎちょう 神奈川県横浜市中区花咲町1丁目
高島町 たかしまちょう 神奈川県横浜市西区花咲町7丁目
◎横浜 よこはま 神奈川県横浜市西区南幸1丁目
三ツ沢下町 みつざわしもちょう 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町
三ツ沢上町 みつざわかみちょう 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町
片倉町 かたくらちょう 神奈川県横浜市神奈川区片倉1丁目
岸根公園 きしねこうえん 神奈川県横浜市港北区篠原町
新横浜 しんよこはま 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目
北新横浜 きたしんよこはま 神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽 にっぱ 神奈川県横浜市港北区新羽町
仲町台 なかまちだい 神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目
センター南 せんたーみなみ 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター北 せんたーきた 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目
中川 なかがわ 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目
あざみ野 あざみの 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目

※関内駅は、1号線に所属。

4号線(よんごうせん)

中山〜日吉 13.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 愛称「グリーンライン」
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
平成20年3月30日開業

中山 なかやま 神奈川県横浜市緑区中山町 平成20年3月30日開業
川和町 かわわちょう 神奈川県横浜市都筑区川和町 平成20年3月30日開業
都筑ふれあいの丘 つづきふれあいのおか 神奈川県横浜市都筑区葛が谷 平成20年3月30日開業
センター南 せんたーみなみ 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター北 せんたーきた 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目
北山田 きたやまた 神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目 平成20年3月30日開業
東山田 ひがしやまた 神奈川県横浜市都筑区東山田町 平成20年3月30日開業
高田 たかた 神奈川県横浜市港北区高田東3丁目 平成20年3月30日開業
日吉本町 ひよしほんちょう 神奈川県横浜市港北区日吉本町5丁目 平成20年3月30日開業
日吉 ひよし 神奈川県横浜市港北区日吉4丁目 平成20年3月30日開業

※センター南駅・センター北駅は、3号線に所属。


名古屋市交通局(なごやしこうつうきょく)

東山線(1号線)(ひがしやません)

高畑〜藤ケ丘 20.6キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化(第三軌条集電方式) 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
沿線自治体に変化なし

高畑 たかばた 愛知県名古屋市中川区高畑2丁目
八田 はった 愛知県名古屋市中川区八田町
岩塚 いわつか 愛知県名古屋市中村区岩塚町字向田
中村公園 なかむらこうえん 愛知県名古屋市中村区豊国通1丁目
中村日赤 なかむらにっせき 愛知県名古屋市中村区道下町3丁目
本陣 ほんじん 愛知県名古屋市中村区鳥居通2丁目
亀島 かめじま 愛知県名古屋市中村区亀島1丁目
◎名古屋 なごや 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
伏見 ふしみ 愛知県名古屋市中区錦2丁目
栄 さかえ 愛知県名古屋市中区栄3丁目
新栄町 しんさかえまち 愛知県名古屋市東区葵1丁目
千種 ちくさ 愛知県名古屋市東区葵3丁目
今池 いまいけ 愛知県名古屋市千種区今池5丁目
池下 いけした 愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目
覚王山 かくおうざん 愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目
本山 もとやま 愛知県名古屋市千種区末盛通5丁目
東山公園 ひがしやまこうえん 愛知県名古屋市千種区東山通5丁目
星ケ丘 ほしがおか 愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁
一社 いっしゃ 愛知県名古屋市名東区一社2丁目
上社 かみやしろ 愛知県名古屋市名東区上社1丁目
本郷 ほんごう 愛知県名古屋市名東区本郷2丁目
藤が丘 ふじがおか 注5 愛知県名古屋市名東区藤が丘

注5…平成12年当時の駅名は「藤ケ丘(ふじがおか)」。平成16年10月6日、現駅名へ改称。

名城線(2号線)(めいじょうせん)

大曽根〜栄〜金山 8.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化(第三軌条集電方式) 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
沿線自治体に変化なし

大曽根 おおぞね 愛知県名古屋市北区東大曽根町上5丁目
平安通 へいあんどおり 愛知県名古屋市北区平安通1丁目
志賀本通 しがほんどおり 愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目
黒川 くろかわ 愛知県名古屋市北区城見通3丁目
名城公園 めいじょうこうえん 愛知県名古屋市北区名城2丁目
名古屋城 なごやじょう 注6 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目
久屋大通 ひさやおおどおり 愛知県名古屋市中区錦3丁目
栄 さかえ 愛知県名古屋市中区栄3丁目
矢場町 やばちょう 愛知県名古屋市中区栄3丁目
上前津 かみまえづ 愛知県名古屋市中区大須4丁目
東別院 ひがしべついん 愛知県名古屋市中区大井町
金山 かなやま 愛知県名古屋市中区金山1丁目

注6…平成12年当時の駅名は「市役所(しやくしょ)」。令和5年1月4日、現駅名へ改称。
※栄駅は、東山線に所属。

名港線(2号線)(めいこうせん)

金山〜名古屋港 6.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化(第三軌条集電方式) 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の路線名は「名城線」。平成16年10月6日、4号線の全通に伴い現路線名に変更。

金山 かなやま 愛知県名古屋市中区金山1丁目
日比野 ひびの 愛知県名古屋市熱田区大宝1丁目
六番町 ろくばんちょう 愛知県名古屋市熱田区四番1丁目
東海通 とうかいどおり 愛知県名古屋市港区東海通3丁目
港区役所 みなとくやくしょ 愛知県名古屋市港区港楽1丁目
築地口 つきじぐち 愛知県名古屋市港区港楽3丁目
名古屋港 なごやこう 愛知県名古屋市港区入船1丁目

※金山駅は、名城線に所属。

鶴舞線(3号線)(つるまいせん)

上小田井〜赤池 20.4キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
沿線自治体に変化なし

上小田井 かみおたい 愛知県名古屋市西区貴生町
庄内緑地公園 しょうないりょくちこうえん 愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字東古川
庄内通 しょうないどおり 愛知県名古屋市西区庄内通3丁目
浄心 じょうしん 愛知県名古屋市西区城西4丁目
浅間町 せんげんちょう 愛知県名古屋市西区浅間1丁目
丸の内 まるのうち 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目
伏見 ふしみ 愛知県名古屋市中区錦2丁目
大須観音 おおすかんのん 愛知県名古屋市中区大須2丁目
上前津 かみまえづ 愛知県名古屋市中区大須4丁目
鶴舞 つるまい 愛知県名古屋市中区千代田2丁目
荒畑 あらはた 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4丁目
御器所 ごきそ 愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目
川名 かわな 愛知県名古屋市昭和区広路通8丁目
いりなか いりなか 愛知県名古屋市昭和区隼人町
八事 やごと 愛知県名古屋市昭和区八事本町
塩釜口 しおがまぐち 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目
植田 うえだ 愛知県名古屋市天白区植田3丁目
原 はら 愛知県名古屋市天白区原1丁目
平針 ひらばり 愛知県名古屋市天白区平針2丁目
赤池 あかいけ 愛知県日進市赤池1丁目

※上小田井駅は名古屋市交通局と名古屋鉄道の共同使用駅。駅の管理は名古屋鉄道。
※伏見駅は東山線、上前津駅は名城線に所属。
※赤池駅は名古屋市交通局と名古屋鉄道の共同使用駅。駅の管理は名古屋市交通局。

名城線(4号線)(めいじょうせん)

大曽根〜名古屋大学〜金山 17.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
※平成12年当時の営業区間は、大曽根〜砂田橋間および新瑞橋〜金山間。平成15年12月13日、砂田橋〜名古屋大学間が開業。平成16年10月6日、名古屋大学〜新瑞橋間が開業して全通。

大曽根 おおぞね 愛知県名古屋市北区東大曽根町上5丁目
ナゴヤドーム前矢田 なごやどーむまえやだ 愛知県名古屋市東区矢田東
砂田橋 すなだばし 愛知県名古屋市東区大幸4丁目
茶屋ヶ坂 ちゃやがさか 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目 平成15年12月13日開業
自由ヶ丘 じゆうがおか 愛知県名古屋市千種区自由ケ丘3丁目 平成15年12月13日開業
本山 もとやま 愛知県名古屋市千種区四谷通1丁目
名古屋大学 なごやだいがく 愛知県名古屋市千種区四谷通 平成15年12月13日開業
八事日赤 やごとにっせき 愛知県名古屋市昭和区山手通3丁目 平成16年10月6日開業
八事 やごと 愛知県名古屋市昭和区広路町字北石坂
総合リハビリセンター
そうごうりはびりせんたー
愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ丘 平成16年10月6日開業
瑞穂運動場東 みずほうんどうじょうひがし 愛知県名古屋市瑞穂区八勝通3丁目 平成16年10月6日開業
新瑞橋 あらたまばし 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目
妙音通 みょうおんどおり 愛知県名古屋市瑞穂区妙音通3丁目
堀田 ほりた 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町
熱田神宮伝馬町
あつたじんぐうてんまちょう 注7
愛知県名古屋市熱田区伝馬2丁目
熱田神宮西 あつたじんぐうにし 注8 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目
西高蔵 にしたかくら 愛知県名古屋市熱田区五本松町
金山 かなやま 愛知県名古屋市中区金山1丁目

注7…平成12年当時の駅名は「伝馬町(てんまちょう)」。令和5年1月4日、現駅名へ改称。
注8…平成12年当時の駅名は「神宮西(じんぐうにし)」。令和5年1月4日、現駅名へ改称。
※大曽根駅・金山駅は名城線(2号線)、本山駅は東山線、八事駅は鶴舞線に所属。

桜通線(6号線)(さくらどおりせん)

太閤通〜徳重 19.1キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の営業区間は、中村区役所〜野並間14.9キロ。平成23年3月27日、野並〜徳重間4.2キロが延伸開業。

太閤通 たいこうどおり 注9 愛知県名古屋市中村区太閤通3丁目
◎名古屋 なごや 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
国際センター こくさいせんたー 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目
丸の内 まるのうち 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目
久屋大通 ひさやおおどおり 愛知県名古屋市中区錦3丁目
高岳 たかおか 愛知県名古屋市東区東桜2丁目
車道 くるまみち 愛知県名古屋市東区葵3丁目
今池 いまいけ 愛知県名古屋市千種区今池5丁目
吹上 ふきあげ 愛知県名古屋市千種区千種通7丁目
御器所 ごきそ 愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目
桜山 さくらやま 愛知県名古屋市瑞穂区桜見町1丁目
瑞穂区役所 みずほくやくしょ 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目
瑞穂運動場西
みずほうんどうじょうにし 注10
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5丁目
新瑞橋 あらたまばし 愛知県名古屋市瑞穂町洲山町2丁目
桜本町 さくらほんまち 愛知県名古屋市南区桜台1丁目
鶴里 つるさと 愛知県名古屋市南区鯛取通3丁目
野並 のなみ 愛知県名古屋市天白区古川町
鳴子北 なるこきた 愛知県名古屋市天白区相川1丁目 平成23年3月27日開業
相生山 あいおいやま 愛知県名古屋市緑区相川3丁目 平成23年3月27日開業
神沢 かみさわ 愛知県名古屋市緑区神沢1丁目 平成23年3月27日開業
徳重 とくしげ 愛知県名古屋市緑区乗鞍2丁目 平成23年3月27日開業

注9…平成12年当時の駅名は「中村区役所(なかむらくやくしょ)」。令和5年1月4日、現駅名へ改称。
注10…平成12年当時の駅名は「瑞穂運動場(みずほうんどうじょう)」。平成16年10月6日、現駅名へ改称。
※名古屋駅・今池駅は東山線、丸の内駅・御器所駅は鶴舞線、久屋大通駅は名城線(2号線)、新瑞橋駅は名城線(4号線)に所属。

上飯田線(7号線)(かみいいだせん)

平安通〜上飯田 0.8キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第2種鉄道事業(第3種事業者は上飯田連絡線)
IC乗車可能区間:全区間(manaca)
平成15年3月27日開業

平安通 へいあんどおり 愛知県名古屋市北区平安通1丁目
上飯田 かみいいだ 愛知県名古屋市北区上飯田通1丁目 平成15年3月27日開業

※平安通駅は、名城線(2号線)に所属。
※上飯田駅は名古屋市交通局と名古屋鉄道の共同使用駅。駅の管理は名古屋鉄道。


京都市交通局(きょうとしこうつうきょく)

烏丸線(からすません)

国際会館〜竹田 13.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし

国際会館 こくさいかいかん 京都府京都市左京区岩倉大鷲町
松ケ崎 まつがさき 京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪
北山 きたやま 京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町
北大路 きたおおじ 京都府京都市北区小山北上総町
鞍馬口 くらまぐち 京都府京都市上京区上御霊仲町
今出川 いまでがわ 京都府京都市上京区岡松町
丸太町 まるたまち 京都府京都市中京区大倉町
烏丸御池 からすまおいけ 京都府京都市中京区虎屋町
四条 しじょう 京都府京都市下京区二帖半敷町
五条 ごじょう 京都府京都市下京区大阪町
◎京都 きょうと 京都府京都市下京区東塩小路町
九条 くじょう 京都府京都市南区東九条南烏丸町
十条 じゅうじょう 京都府京都市南区東九条石田町
くいな橋 くいなばし 京都府京都市伏見区竹田中島町
竹田 たけだ 京都府京都市伏見区竹田桶ノ井町

※竹田駅は京都市交通局と近畿日本鉄道の共同使用駅。駅の管理は京都市交通局。

東西線(とうざいせん)

六地蔵〜太秦天神川 17.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
※平成12年当時の営業区間は醍醐〜二条間。平成16年11月26日、六地蔵〜醍醐間開業。平成20年1月16日、二条〜太秦天神川間開業。
※平成12年当時の御陵〜三条京阪間は第2種鉄道事業(第3種事業者は京都高速鉄道)。平成21年4月1日、同区間を京都市の直営とし全線が第1種鉄道事業者化。

六地蔵 ろくじぞう 京都府宇治市六地蔵奈良町 平成16年11月26日開業
石田 いしだ 京都府京都市伏見区石田森東町 平成16年11月26日開業
醍醐 だいご 京都府京都市伏見区醍醐高畑町
小野 おの 京都府京都市山科区小野西浦
椥辻 なぎつじ 京都府京都市山科区椥辻草海道町
東野 ひがしの 京都府京都市山科区東野片下り町
山科 やましな 京都府京都市山科区安朱南屋敷町
御陵 みささぎ 京都府京都市山科区御陵原西町
蹴上 けあげ 京都府京都市東山区東小物座町
東山 ひがしやま 京都府京都市東山区大井手町
三条京阪 さんじょうけいはん 京都府京都市東山区大橋町
京都市役所前 きょうとしやくしょまえ 京都府京都市中京区下丸屋町
烏丸御池 からすまおいけ 京都府京都市中京区虎屋町
二条城前 にじょうじょうまえ 京都府京都市中京区二条城町
二条 にじょう 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町
西大路御池 にしおおじおいけ 京都府京都市中京区西ノ京東中合町 平成20年1月16日開業
太秦天神川 うずまさてんじんがわ 京都府京都市右京区太秦下刑部町 平成20年1月16日開業

※御陵駅は京都市交通局と京阪電気鉄道の共同使用駅。駅の管理は京都市交通局。
※烏丸御池駅は、烏丸線に所属。


大阪市交通局(おおさかこうつうきょく)大阪市高速電気軌道(おおさかしこうそくでんききどう)
※平成30年4月1日、大阪市100%出資の大阪市高速電気軌道株式会社へ移管。


神戸市交通局(こうべしこうつうきょく)

山手線(やまてせん)

新長田〜新神戸 7.6キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 通称「西神・山手線」
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし

新長田 しんながた 兵庫県神戸市長田区松野通1丁目
長田 ながた 兵庫県神戸市長田区四番地7丁目
上沢 かみさわ 兵庫県神戸市兵庫区下沢通8丁目
湊川公園 みなとがわこうえん 兵庫県神戸市兵庫区下沢通1丁目
大倉山 おおくらやま 兵庫県神戸市中央区楠町3丁目
県庁前 けんちょうまえ 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目
三宮 さんのみや 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目
新神戸 しんこうべ 兵庫県神戸市中央区加納町1丁目

西神線(せいしんせん)

名谷〜新長田 5.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 通称「西神・山手線」
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし

名谷 みょうだに 兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目
妙法寺 みょうほうじ 兵庫県神戸市須磨区妙法寺字東丈夫谷
板宿 いたやど 兵庫県神戸市須磨区大黒町2丁目
新長田 しんながた 兵庫県神戸市長田区松野通1丁目

※新長田駅は山手線に所属。

西神延伸線(せいしんえんしんせん)

名谷〜西神中央 9.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 通称「西神・山手線」
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし

名谷 みょうだに 兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目
総合運動公園 そうごううんどうこうえん 兵庫県神戸市須磨区緑台
学園都市 がくえんとし 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目
伊川谷 いかわだに 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開
西神南 せいしんみなみ 兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目
西神中央 せいしんちゅうおう 兵庫県神戸市西区糀台5丁目

※名谷駅は西神線に所属。

北神線(ほくしんせん)

新神戸〜谷上 7.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は北神急行電鉄。令和2年6月1日、神戸市交通局が路線譲受。

新神戸 しんこうべ 兵庫県神戸市中央区加納町1丁目
谷上 たにがみ 兵庫県神戸市北区山田町下谷字明田

※新神戸駅は山手線に所属。
※谷上駅は神戸市交通局と神戸電鉄の共同使用駅。駅の管理は神戸市交通局。

海岸線(かいがんせん)

三宮・花時計前〜新長田 7.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PiTaPa・ICOCA)
平成13年7月7日開業

三宮・花時計前 さんのみや・はなどけいまえ 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目 平成13年7月7日開業
旧居留地・大丸前
きゅうきょりゅうち・だいまるまえ
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目 平成13年7月7日開業
みなと元町 みなともとまち 兵庫県神戸市中央区栄町通4丁目 平成13年7月7日開業
ハーバーランド はーばーらんど 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目 平成13年7月7日開業
中央市場前 ちゅうおういちばまえ 兵庫県神戸市兵庫区中之島1丁目 平成13年7月7日開業
和田岬 わだみさき 兵庫県神戸市兵庫区上庄通2丁目 平成13年7月7日開業
御崎公園 みさきこうえん 兵庫県神戸市兵庫区浜中町1丁目 平成13年7月7日開業
苅藻 かるも 兵庫県神戸市長田区浜添通5丁目 平成13年7月7日開業
駒ヶ林 こまがばやし 兵庫県神戸市長田区庄田町4丁目 平成13年7月7日開業
新長田 しんながた 兵庫県神戸市長田区松野通1丁目

※新長田駅は、西神・山手線に所属。


福岡市交通局(ふくおかしこうつうきょく)

空港線(1号線)(くうこうせん)

姪浜〜福岡空港 13.1キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(はやかけん)
沿線自治体に変化なし

姪浜 めいのはま 福岡県福岡市西区姪の浜4丁目
室見 むろみ 福岡県福岡市早良区室見1丁目
藤崎 ふじさき 福岡県福岡市早良区百道2丁目
西新 にしじん 福岡県福岡市早良区西新3丁目
唐人町 とうじんまち 福岡県福岡市中央区唐人町1丁目
大濠公園 おおほりこうえん 福岡県福岡市中央区大手門1丁目
赤坂 あかさか 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目
天神 てんじん 福岡県福岡市中央区天神2丁目
中洲川端 なかすかわばた 福岡県福岡市博多区上川端町
祗園 ぎおん 福岡県福岡市博多区御供所町
◎博多 はかた 福岡県福岡市博多区博多駅中央街
東比恵 ひがしひえ 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目
福岡空港 ふくおかくうこう 福岡県福岡市博多区大字下臼井

※姪浜駅は福岡市交通局とJR九州の共同使用駅。駅の管理は福岡市交通局。

箱崎線(2号線)(はこざきせん)

中洲川端〜貝塚 4.7キロ 軌間1067ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(はやかけん)
沿線自治体に変化なし。

中洲川端 なかすかわばた 福岡県福岡市博多区上川端町
呉服町 ごふくまち 福岡県福岡市博多区綱場町
千代県庁口 ちよけんちょうぐち 福岡県福岡市博多区千代4丁目
馬出九大病院前
まいだしきゅうだいびょういんまえ
福岡県福岡市東区馬出2丁目
箱崎宮前 はこざきみやまえ 福岡県福岡市東区馬出4丁目
箱崎九大前 はこざききゅうだいまえ 福岡県福岡市東区箱崎3丁目
貝塚 かいづか 福岡県福岡市東区箱崎7丁目

※中洲川端駅は、空港線に所属。

七隈線(3号線)(ななくません)

橋本〜博多 13.6キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(はやかけん)
橋本〜天神南間12.0キロ…平成17年2月3日開業
天神南〜博多間1.6キロ…令和5年3月27日開業

橋本 はしもと 福岡県福岡市西区橋本2丁目 平成17年2月3日開業
次郎丸 じろうまる 福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目 平成17年2月3日開業
賀茂 かも 福岡県福岡市早良区賀茂3丁目 平成17年2月3日開業
野芥 のけ 福岡県福岡市早良区野芥2丁目 平成17年2月3日開業
梅林 うめばやし 福岡県福岡市城南区梅林4丁目 平成17年2月3日開業
福大前 ふくだいまえ 福岡県福岡市城南区七隈6丁目 平成17年2月3日開業
七隈 ななくま 福岡県福岡市城南区七隈4丁目 平成17年2月3日開業
金山 かなやま 福岡県福岡市城南区金山団地 平成17年2月3日開業
茶山 ちゃやま 福岡県福岡市城南区茶山1丁目 平成17年2月3日開業
別府 べふ 福岡県福岡市城南区別府2丁目 平成17年2月3日開業
六本松 ろっぽんまつ 福岡県福岡市中央区六本松4丁目 平成17年2月3日開業
桜坂 さくらざか 福岡県福岡市中央区桜坂3丁目 平成17年2月3日開業
薬院大通 やくいんおおどおり 福岡県福岡市中央区薬院4丁目 平成17年2月3日開業
薬院 やくいん 福岡県福岡市中央区白金1丁目 平成17年2月3日開業
渡辺通 わたなべどおり 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目 平成17年2月3日開業
天神南 てんじんみなみ 福岡県福岡市中央区天神1丁目 平成17年2月3日開業
櫛田神社前 くしだじんじゃまえ 福岡県福岡市博多区祇園町 令和5年3月27日開業
◎博多 はかた 福岡県福岡市博多区博多駅中央街

※博多駅は空港線に所属。


熊本市交通局(くまもとしこうつうきょく)

田崎線(たさきせん)

熊本駅前〜田崎橋 0.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 熊本駅前〜二本木口間複線/二本木口〜田崎橋間単線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(でんでんnimoca)
沿線自治体に変化なし

熊本駅前(停) くまもとえきまえ 熊本県熊本市西区春日町1丁目/3丁目 熊本県熊本市春日町1丁目/3丁目
二本木口(停) にほんぎぐち 熊本県熊本市西区春日町2丁目 熊本県熊本市春日町2丁目
田崎橋(停) たさきばし 熊本県熊本市西区春日町2丁目 熊本県熊本市春日町2丁目

※熊本駅前停留所は、幹線に所属。

熊本市…平成22年3月23日、鹿本郡植木町下益城郡城南町を編入合併。平成24年4月1日、政令指定都市へ移行。「中央区」「東区」「西区」「南区」「北区」の5区を設置。

幹線(かんせん)

熊本駅前〜水道町 3.3キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(でんでんnimoca)
沿線自治体に変化なし

熊本駅前(停) くまもとえきまえ 熊本県熊本市西区春日町1丁目/3丁目 熊本県熊本市春日町1丁目/3丁目
祗園橋(停) ぎおんばし 熊本県熊本市中央区細工町5丁目 熊本県熊本市細工町5丁目
呉服町(停) ごふくまち 熊本県熊本市中央区呉服町2丁目/魚屋町2丁目 熊本県熊本市呉服町2丁目/魚屋町2丁目
河原町(停) かわらまち 熊本県熊本市中央区河原町 熊本県熊本市河原町
慶徳校前(停) けいとくこうまえ 熊本県熊本市中央区山崎町/練兵町 熊本県熊本市山崎町/練兵町
辛島町(停) からしまちょう 熊本県熊本市中央区辛島町/新市街 熊本県熊本市辛島町/新市街
花畑町(停) はなばたけちょう 注11 熊本県熊本市中央区花畑町 熊本県熊本市花畑町
熊本城・市役所前(停)
くまもとじょう・しやくしょまえ 注12
熊本県熊本市中央区花畑町/手取本町 熊本県熊本市花畑町/手取本町
通町筋(停) とおりちょうすじ 熊本県熊本市中央区上通町/手取本町 熊本県熊本市上通町/手取本町
水道町(停) すいどうちょう 熊本県熊本市中央区水道町/手取本町 熊本県熊本市水道町/手取本町

注11…平成12年当時の停留所名は「熊本城前(くまもとじょうまえ)」。平成23年3月1日、現停留所名へ改称。
注12…平成12年当時の停留所名は「市役所前(しやくしょまえ)」。平成23年3月1日、現停留所名へ改称。

熊本市…平成22年3月23日、鹿本郡植木町下益城郡城南町を編入合併。平成24年4月1日、政令指定都市へ移行。「中央区」「東区」「西区」「南区」「北区」の5区を設置。

水前寺線(すいぜんじせん)

水道町〜水前寺公園 2.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(でんでんnimoca)
沿線自治体に変化なし

水道町(停) すいどうちょう 熊本県熊本市中央区水道町/手取本町 熊本県熊本市水道町/手取本町
九品寺交差点(停)
くほんじこうさてん 注13
熊本県熊本市中央区大江4丁目/九品寺1丁目 熊本県熊本市大江4丁目/九品寺1丁目
交通局前(停) こうつうきょくまえ 熊本県熊本市中央区大江5丁目/九品寺2丁目 熊本県熊本市大江5丁目/九品寺2丁目
味噌天神前(停) みそてんじんまえ 熊本県熊本市中央区大江5丁目/大江本町 熊本県熊本市大江5丁目/大江本町
新水前寺駅前(停)
しんすいぜんじえきまえ 注14
熊本県熊本市中央区水前寺1丁目/国府1丁目 熊本県熊本市水前寺1丁目/国府1丁目
国府(停) こくぶ 熊本県熊本市中央区水前寺公園/国府1丁目 熊本県熊本市水前寺公園/国府1丁目
水前寺公園(停) すいぜんじこうえん 熊本県熊本市中央区水前寺公園/出水1丁目 熊本県熊本市水前寺公園/出水1丁目

注13…平成12年当時の停留所名は「電報局前(でんぽうきょくまえ)」。平成14年4月1日、現停留所名に改称。
注14…平成12年当時の停留所名は「水前寺駅通(すいぜんじえきどおり)」。平成23年3月1日、現停留所名へ改称。
※水道町停留所は、幹線に所属。

熊本市…平成22年3月23日、鹿本郡植木町下益城郡城南町を編入合併。平成24年4月1日、政令指定都市へ移行。「中央区」「東区」「西区」「南区」「北区」の5区を設置。

健軍線(けんぐんせん)

水前寺公園〜健軍町 3.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(でんでんnimoca)
沿線自治体に変化なし

水前寺公園(停) すいぜんじこうえん 熊本県熊本市中央区水前寺公園/出水1丁目 熊本県熊本市水前寺公園/出水1丁目
市立体育館前(停)
しりつたいいくかんまえ
熊本県熊本市中央区水前寺公園/出水1丁目 熊本県熊本市水前寺公園/出水1丁目
商業高校前(停) しょうぎょうこうこうまえ 熊本県熊本市中央区神水1丁目/神水本町 熊本県熊本市神水1丁目/神水本町
八丁馬場(停) はっちょうばば 熊本県熊本市中央区神水1丁目/神水本町 熊本県熊本市神水1丁目/神水本町
神水交差点(停)
くわみずこうさてん 注15
熊本県熊本市東区健軍2丁目/神水本町 熊本県熊本市健軍2丁目/神水本町
健軍校前(停) けんぐんこうまえ 熊本県熊本市東区健軍2丁目/健軍4丁目 熊本県熊本市健軍2丁目/健軍4丁目
動植物園入口(停)
どうしょくぶつえんいりぐち 注16
熊本県熊本市東区健軍3丁目/新生1丁目 熊本県熊本市健軍3丁目/新生1丁目
健軍交番前(停) けんぐんこうばんまえ 熊本県熊本市東区健軍3丁目/新生1丁目 熊本県熊本市健軍3丁目/新生1丁目
健軍町(停) けんぐんまち 熊本県熊本市東区健軍3丁目/若葉1丁目 熊本県熊本市健軍3丁目/若葉1丁目

注15…平成12年当時の停留所名は「神水橋(くわみずばし)」。平成23年3月1日、「神水・市民病院前(くわみず・しみんびょういんまえ)」へ改称。令和元年10月1日、現停留所名へ改称。
注16…平成12年当時の停留所名は「動植物園前(どうしょくぶつえんまえ)」。平成23年3月1日、現停留所名へ改称。

※水前寺公園停留所は、水前寺線に所属。

熊本市…平成22年3月23日、鹿本郡植木町下益城郡城南町を編入合併。平成24年4月1日、政令指定都市へ移行。「中央区」「東区」「西区」「南区」「北区」の5区を設置。

上熊本線(かみくまもとせん)

辛島町〜上熊本 2.9キロ  軌間1435ミリ全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(でんでんnimoca)
沿線自治体に変化なし

辛島町(停) からしまちょう 熊本県中央区熊本市辛島町/新市街 熊本県熊本市辛島町/新市街
西辛島町(停) にしからしまちょう 熊本県中央区熊本市辛島町 熊本県熊本市辛島町
洗馬橋(停) せんばばし 熊本県中央区熊本市新町2丁目 熊本県熊本市新町2丁目
新町(停) しんまち 熊本県中央区熊本市新町2丁目 熊本県熊本市新町2丁目
蔚山町(停) うるさんまち 熊本県中央区熊本市新町1丁目/3丁目 熊本県熊本市新町1丁目/3丁目
段山町(停) だにやままち 熊本県中央区熊本市段山本町 熊本県熊本市段山本町
杉塘(停) すぎども 熊本県中央区熊本市段山本町/上熊本2丁目 熊本県熊本市段山本町/上熊本2丁目
本妙寺入口(停)
ほんみょうじいりぐち 注17
熊本県西区熊本市花園町1丁目/上熊本2丁目 熊本県熊本市花園町1丁目/上熊本2丁目
県立体育館前(停)
けんりつたいいくかんまえ
熊本県西区熊本市花園町1丁目/上熊本2丁目 熊本県熊本市花園町1丁目/上熊本2丁目
上熊本(停) かみくまもと 注18 熊本県西区熊本市上熊本2丁目 熊本県熊本市上熊本2丁目

注17…平成12年当時の停留所名は「本妙寺前(ほんみょうじまえ)」。平成23年3月1日、現停留所名へ改称。
注18…平成12年当時の停留所名は「上熊本駅前(かみくまもとえきまえ)」。令和元年10月1日、現停留所名へ改称。
※辛島町停留所は、幹線に所属。

熊本市…平成22年3月23日、鹿本郡植木町下益城郡城南町を編入合併。平成24年4月1日、政令指定都市へ移行。「中央区」「東区」「西区」「南区」「北区」の5区を設置。


鹿児島市交通局(かごしましこうつうきょく)

第一期線(だいいっきせん)

武之橋〜鹿児島駅前 3.0キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(Rapica) ※共通利用不可
沿線自治体に変化なし

武之橋(停) たけのはし 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目
新屋敷(停) しんやしき 鹿児島県鹿児島市加治屋町
甲東中学校前(停)
こうとうちゅうがっこうまえ 注19
鹿児島県鹿児島市樋之口町
高見馬場(停) たかみばば 鹿児島県鹿児島市山之口町
天文館通(停) てんもんかんどおり 鹿児島県鹿児島市千日町
いづろ通(停) いづろどおり 鹿児島県鹿児島市金生町
朝日通(停) あさひどおり 鹿児島県鹿児島市名山町
市役所前(停) しやくしょまえ 鹿児島県鹿児島市山下町
水族館口(停) すいぞくかんぐち 鹿児島県鹿児島市山下町
桜島桟橋通(停) さくらじまさんばしどおり 鹿児島県鹿児島市小川町
鹿児島駅前(停) かごしまえきまえ 鹿児島県鹿児島市浜町

注19…平成12年当時の停留所名は「市立病院前(しりつびょういんまえ)」。平成27年5月1日、現停留所名へ改称。

第二期線(だいにきせん)

高見馬場〜鹿児島中央駅前 0.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(Rapica) ※共通利用不可
沿線自治体に変化なし

高見馬場(停) たかみばば 鹿児島県鹿児島市山之口町
加治屋町(停) かじやまち 鹿児島県鹿児島市加治屋町
高見橋(停) たかみばし 鹿児島県鹿児島市中央町
鹿児島中央駅前(停)
かごしまちゅうおうえきまえ 注20
鹿児島県鹿児島市中央町

注20…平成12年当時の停留所名は、「西鹿児島駅前(にしかごしまえきまえ)」。平成16年3月13日、現停留所名に改称。
※高見馬場停留所は、第一期線に所属。

谷山線(たにやません)

武之橋〜谷山 6.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(Rapica) ※共通利用不可
沿線自治体に変化なし

武之橋(停) たけのはし 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目
二中通(停) にちゅうどおり 注21 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目
荒田八幡(停) あらたはちまん 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目
騎射場(停) きしゃば 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目
鴨池(停) かもいけ 鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目
郡元(停) こおりもと 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目
涙橋(停) なみだばし 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目
南鹿児島駅前(停)
みなみかごしまえきまえ
鹿児島県鹿児島市南郡元町
二軒茶屋(停) にけんぢゃや 鹿児島県鹿児島市宇宿1丁目
宇宿一丁目(停) うすきいっちょうめ 鹿児島県鹿児島市宇宿1丁目
脇田(停) わきだ 鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目
笹貫(停) ささぬき 鹿児島県鹿児島市小松原1丁目
上塩屋(停) かみしおや 鹿児島県鹿児島市小松原1丁目
谷山(停) たにやま 鹿児島県鹿児島市東谷山2丁目

注21…平成12年当時の停留所名は、「交通局前(こうつうきょくまえ)」。平成27年5月1日、現停留所名へ改称。
※武之橋停留所は、第一期線に所属。

唐湊線(とそせん)

鹿児島中央駅前〜郡元 2.8キロ 軌間1435ミリ 全線直流600V電化 全線複線 軌道
IC乗車可能区間:全区間(Rapica) ※共通利用不可
沿線自治体に変化なし

鹿児島中央駅前(停)
かごしまちゅうおうえきまえ
鹿児島県鹿児島市中央町
都通(停) みやこどおり 鹿児島県鹿児島市中央町
中洲通(停) なかすどおり 鹿児島県鹿児島市上荒田町
市立病院前(停)
しりつびょういんまえ 注22
鹿児島県鹿児島市上荒田町
神田(交通局前)(停)
しんでん(こうつうきょくまえ) 注23
鹿児島県鹿児島市上荒田町
唐湊(停) とそ 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目
工学部前(停) こうがくぶまえ 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目
純心学園前(停) じゅんしんがくえんまえ 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目
中郡(停) なかごおり 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目
郡元(停) こおりもと 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目

注22…平成12年当時の停留所名は、「たばこ産業前(たばこさんぎょうまえ)」。平成27年5月1日、現停留所名へ改称。
注23…平成12年当時の停留所名は、「神田(しんでん)」。平成27年5月1日、現停留所名へ改称。
※鹿児島中央駅前停留所は第二期線、郡元停留所は谷山線に所属。


都区内全駅ガイド