京成電鉄株式会社(けいせいでんてつ)
民営鉄道(京成グループ 東証プライム上場)
本線(ほんせん)
京成上野〜成田空港 69.3キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化
京成上野〜青砥間複線/青砥〜京成高砂間複々線/京成高砂〜空港第2ビル間複線/空港第2ビル〜成田空港間単線
京成上野〜駒井野(信)間は第1種鉄道事業 駒井野(信)〜成田空港間は第2種鉄道事業(第3種事業者は成田空港高速鉄道) IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
駅名 |
現在の所在地 |
平成12年当時の所在地 |
京成上野 けいせいうえの |
東京都台東区上野公園 |
― |
博物館動物園(休)
はくぶつかんどうぶつえん |
東京都台東区上野公園 |
平成16年4月1日廃止 |
日暮里 にっぽり |
東京都荒川区西日暮里2丁目 |
― |
新三河島 しんみかわしま |
東京都荒川区西日暮里6丁目 |
― |
町屋 まちや |
東京都荒川区荒川7丁目 |
― |
千住大橋 せんじゅおおはし |
東京都足立区千住橋戸町 |
― |
京成関屋 けいせいせきや |
東京都足立区千住曙町 |
― |
堀切菖蒲園 ほりきりしょうぶえん |
東京都葛飾区堀切5丁目 |
― |
お花茶屋 おはなぢゃや |
東京都葛飾区宝町2丁目 |
― |
青砥 あおと |
東京都葛飾区青戸3丁目 |
― |
京成高砂 けいせいたかさご |
東京都葛飾区高砂5丁目 |
― |
京成小岩 けいせいこいわ |
東京都江戸川区北小岩2丁目 |
― |
江戸川 えどがわ |
東京都江戸川区北小岩3丁目 |
― |
国府台 こうのだい |
千葉県市川市市川3丁目 |
― |
市川真間 いちかわまま |
千葉県市川市真間1丁目 |
― |
菅野 すがの |
千葉県市川市菅野2丁目 |
― |
京成八幡 けいせいやわた |
千葉県市川市八幡3丁目 |
― |
鬼越 おにごえ |
千葉県市川市鬼越1丁目 |
― |
京成中山 けいせいなかやま |
千葉県船橋市本中山1丁目 |
― |
東中山 ひがしなかやま |
千葉県船橋市東中山2丁目 |
― |
京成西船 けいせいにしふな |
千葉県船橋市西船4丁目 |
― |
海神 かいじん |
千葉県船橋市海神5丁目 |
― |
京成船橋 けいせいふなばし |
千葉県船橋市本町1丁目 |
― |
大神宮下 だいじんぐうした |
千葉県船橋市宮本2丁目 |
― |
船橋競馬場 ふなばしけいばじょう |
千葉県船橋市宮本8丁目 |
― |
谷津 やつ |
千葉県習志野市谷津5丁目 |
― |
京成津田沼 けいせいつだぬま |
千葉県習志野市津田沼3丁目 |
― |
京成大久保 けいせいおおくぼ |
千葉県習志野市本大久保3丁目 |
― |
実籾 みもみ |
千葉県習志野市実籾町 |
― |
八千代台 やちよだい |
千葉県八千代市八千代台北 |
― |
京成大和田 けいせいおおわだ |
千葉県八千代市大和田字小板橋 |
― |
勝田台 かつただい |
千葉県八千代市勝田台1丁目 |
― |
志津 しづ |
千葉県佐倉市上志津 |
― |
ユーカリが丘 ゆーかりがおか |
千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目 |
― |
京成臼井 けいせいうすい |
千葉県佐倉市王子台3丁目 |
― |
京成佐倉 けいせいさくら |
千葉県佐倉市栄町 |
― |
大佐倉 おおさくら |
千葉県佐倉市大佐倉佐山 |
― |
京成酒々井 けいせいしすい |
千葉県印旛郡酒々井町中川 |
― |
宗吾参道 そうごさんどう |
千葉県印旛郡酒々井町下岩橋字仲田 |
― |
公津の杜 こうづのもり |
千葉県成田市公津の杜4丁目 |
― |
京成成田 けいせいなりた |
千葉県成田市花崎町 |
― |
駒井野(信) こまいの |
千葉県成田市駒井野 |
― |
空港第2ビル くうこうだいにびる |
千葉県成田市古込字古込 |
― |
成田空港 なりたくうこう |
千葉県成田市三里塚御料牧場 |
― |
※京成高砂駅は京成電鉄と北総鉄道の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。
※京成津田沼駅は京成電鉄と新京成電鉄の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。
●定期有料優等列車走行区間
スカイライナー…京成上野〜京成高砂
モーニングライナー…全区間(上りのみ)
イブニングライナー…全区間(下りのみ)
東成田線(ひがしなりたせん)
京成成田〜東成田 7.1キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
京成成田 けいせいなりた |
千葉県成田市花崎町 |
― |
駒井野(信) こまいの |
千葉県成田市駒井野 |
― |
東成田 ひがしなりた |
千葉県成田市古込字込前 |
― |
※京成成田駅・駒井野信号場は、本線に所属。
※東成田駅は京成電鉄と芝山鉄道の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。
押上線(おしあげせん)
押上〜青砥 5.7キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
押上 おしあげ |
東京都墨田区押上1丁目 |
― |
京成曳舟 けいせいひきふね |
東京都墨田区京島1丁目 |
― |
八広 やひろ |
東京都墨田区八広6丁目 |
― |
四ツ木 よつぎ |
東京都葛飾区四ツ木1丁目 |
― |
京成立石 けいせいたていし |
東京都葛飾区立石4丁目 |
― |
青砥 あおと |
東京都葛飾区青戸3丁目 |
― |
※押上駅は京成電鉄と東京都交通局浅草線の共同使用駅。駅の管理は京成電鉄。
※青砥駅は、本線に所属。
金町線(かなまちせん)
京成高砂〜京成金町 2.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化
京成高砂〜柴又間単線並列/柴又〜京成金町間単線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
京成高砂 けいせいたかさご |
東京都葛飾区高砂5丁目 |
― |
柴又 しばまた |
東京都葛飾区柴又4丁目 |
― |
京成金町 けいせいかなまち |
東京都葛飾区金町5丁目 |
― |
※京成高砂駅は、本線に所属。
千葉線(ちばせん)
京成津田沼〜千葉中央 12.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線複線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
京成津田沼 けいせいつだぬま |
千葉県習志野市津田沼3丁目 |
― |
京成幕張本郷 けいせいまくはりほんごう |
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目 |
― |
京成幕張 けいせいまくはり |
千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目 |
― |
検見川 けみがわ |
千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目 |
― |
京成稲毛 けいせいいなげ |
千葉県千葉市稲毛区稲毛3丁目 |
― |
みどり台 みどりだい |
千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目 |
― |
西登戸 にしのぶと |
千葉県千葉市中央区登戸町4丁目 |
― |
新千葉 しんちば |
千葉県千葉市中央区登戸町2丁目 |
― |
京成千葉 けいせいちば |
千葉県千葉市中央区新町 |
― |
千葉中央 ちばちゅうおう |
千葉県千葉市中央区本千葉町 |
― |
※京成津田沼駅は、本線に所属。
千原線(ちはらせん)
千葉中央〜ちはら台 10.9キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化 全線単線 第1種鉄道事業 IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
千葉中央 ちばちゅうおう |
千葉県千葉市中央区本千葉町 |
― |
千葉寺 ちばでら |
千葉県千葉市中央区千葉寺町 |
― |
大森台 おおもりだい |
千葉県千葉市中央区大森町 |
― |
学園前 がくえんまえ |
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央1丁目 |
― |
おゆみ野 おゆみの |
千葉県千葉市緑区おゆみ野南3丁目 |
― |
ちはら台 ちはらだい |
千葉県市原市ちはら台西1丁目 |
― |
※千葉中央駅は、千葉線に所属。
成田空港線(なりたくうこうせん)
京成高砂〜成田空港 51.4キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化
京成高砂〜成田湯川間複線/成田湯川〜成田空港間単線 愛称「成田スカイアクセス」
第2種鉄道事業(京成高砂〜小室間の第1種鉄道事業者は北総鉄道、小室〜印旛日本医大間の第3種鉄道事業者は千葉ニュータウン鉄道、印旛日本医大〜成田空港高速鉄道接続点間の第3種鉄道事業者は成田高速鉄道アクセス、成田高速鉄道アクセス接続点〜成田空港間の第3種鉄道事業者は成田空港高速鉄道)
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
京成高砂 けいせいたかさご |
東京都葛飾区高砂5丁目 |
― |
新柴又 しんしばまた |
東京都葛飾区柴又5丁目 |
― |
矢切 やぎり |
千葉県松戸市下矢切字入山津 |
― |
北国分 きたこくぶん |
千葉県市川市堀之内3丁目 |
― |
秋山 あきやま |
千葉県松戸市秋山字前原 |
― |
東松戸 ひがしまつど |
千葉県松戸市紙敷字向 |
― |
松飛台 まつひだい |
千葉県松戸市紙敷1丁目 |
千葉県松戸市紙敷字新橋 |
大町 おおまち |
千葉県市川市大町 |
― |
新鎌ケ谷 しんかまがや |
千葉県鎌ケ谷市初富 |
― |
西白井 にししろい |
千葉県白井市根字清水口 |
千葉県印旛郡白井町根字清水口 |
◎白井 しろい |
千葉県白井市復字根木山 |
千葉県印旛郡白井町復字根木山 |
小室 こむろ |
千葉県船橋市小室町 |
― |
千葉ニュータウン中央
ちばにゅーたうんちゅうおう |
千葉県印西市中央南1丁目 |
千葉県印西市武西 |
印西牧の原 いんざいまきのはら |
千葉県印西市原1丁目 |
千葉県印西市草深 |
印旛日本医大 いんばにほんいだい |
千葉県印西市若萩1丁目 |
千葉県印旛郡印旛村若萩1丁目 |
成田湯川 なりたゆかわ |
千葉県成田市松崎 |
平成22年7月17日開業 |
[成田空港高速鉄道接続点(土屋点)] |
千葉県成田市 |
― |
根古屋(信) ねこや |
千葉県成田市 |
平成22年7月17日開業 |
空港第2ビル くうこうだいにびる |
千葉県成田市古込字古込 |
― |
成田空港 なりたくうこう |
千葉県成田市三里塚御料牧場 |
― |
※京成高砂駅、空港第2ビル駅、成田空港駅は、本線に所属。
※新柴又〜印旛日本医大の各駅は京成電鉄と北総鉄道の共同使用駅。駅の管理は北総鉄道。
●定期有料優等列車走行区間
スカイライナー…全区間
松戸線(まつどせん)
京成津田沼〜松戸 26.5キロ 軌間1435ミリ 全線直流1500V電化
京成津田沼〜新津田沼間単線/新津田沼〜松戸間複線 第1種鉄道事業
IC乗車可能区間:全区間(PASMO)
沿線自治体に変化なし
※平成12年当時の運営母体は「新京成電鉄(しんけいせいでんてつ)」で、路線名は「新京成線(しんけいせいせん)」。令和7年4月1日、新京成電鉄株式会社が京成電鉄株式会社へ吸収合併されたことに伴い、現路線名へ改称。新京成電鉄時代の京成津田沼駅は共同使用駅で、駅の管理は京成電鉄。
京成津田沼 けいせいつだぬま |
千葉県習志野市津田沼3丁目 |
― |
新津田沼 しんつだぬま |
千葉県習志野市津田沼1丁目 |
― |
前原 まえばら |
千葉県船橋市前原西7丁目 |
― |
薬園台 やくえんだい |
千葉県船橋市薬円台6丁目 |
― |
習志野 ならしの |
千葉県船橋市習志野台4丁目 |
― |
北習志野 きたならしの |
千葉県船橋市習志野台3丁目 |
― |
高根木戸 たかねきど |
千葉県船橋市習志野台1丁目 |
― |
高根公団 たかねこうだん |
千葉県船橋市高根台1丁目 |
― |
滝不動 たきふどう |
千葉県船橋市南三咲3丁目 |
― |
三咲 みさき |
千葉県船橋市南三咲2丁目 |
― |
二和向台 ふたわむこうだい |
千葉県船橋市二和東5丁目 |
― |
鎌ケ谷大仏 かまがやだいぶつ |
千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷1丁目 |
― |
初富 はつとみ |
千葉県鎌ケ谷市中央1丁目 |
― |
新鎌ケ谷 しんかまがや |
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目 |
千葉県鎌ケ谷市初富字林跡 |
北初富 きたはつとみ |
千葉県鎌ケ谷市北中沢1丁目 |
― |
くぬぎ山 くぬぎやま |
千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山5丁目 |
― |
元山 もとやま |
千葉県松戸市五香南1丁目 |
― |
五香 ごこう |
千葉県松戸市金ケ作 |
― |
常盤平 ときわだいら |
千葉県松戸市常盤平1丁目 |
― |
八柱 やばしら |
千葉県松戸市日暮 |
― |
みのり台 みのりだい |
千葉県松戸市松戸新田 |
― |
松戸新田 まつどしんでん |
千葉県松戸市松戸新田 |
― |
上本郷 かみほんごう |
千葉県松戸市上本郷 |
― |
◎松戸 まつど |
千葉県松戸市松戸 |
― |
都区内全駅ガイド
|